東京書籍

すべての人々に健やかな知的生活を

商品

評価関連商品 一般書籍

お客様

児童・生徒・保護者の皆さま 塾の皆さま 一般の皆さま

東京書籍

東京 五つ星の甘味処

東京 五つ星の甘味処

岸 朝子/選

ISBN:978-4-487-80148-0
定価1,650円(本体1,500円+税10%)
発売年月日:2006年11月01日
ページ数:256頁
判型:A5変形

解説:
粟ぜんざいの「梅園」,クリームあんみつの「みはし」,田舎しるこの「福助」,小倉アイスの「みつばち」など,東京が誇る甘味の老舗・名舗を岸朝子が厳選して紹介します。

著者情報

岸朝子(きし あさこ)
1923年東京生まれ。
女子栄養学園(現女子栄養大学)卒業。55年に主婦の友社に入社。その後、女子栄養大学出版部に移り、『栄養と料理』編集長を務める。79年、株式会社エディターズを設立。料理、栄養など食に関する書籍や雑誌を多数編集する。
93年より、フジテレビ系『料理の鉄人』に審査委員として出演。食後のひと言“おいしゅうございます”が話題となる。
著書では、東京にある老舗・名店の極上の味みやげを厳選して紹介した『東京 五つ星の手みやげ』(2004年、弊社刊)が30万部を超えるベストセラーになるなど、料理記者歴58年以上の間に培ったその“審味眼”は、幅広い読者層から絶大な信頼を得ている。
その他の著書では、弊社五つ星シリーズの『[続]東京 五つ星の手みやげ』『東京 五つ星の甘味処』『東京 五つ星の肉料理』『東京 五つ星の魚料理』『東京 五つ星の中国料理』『東京 五つ星のイタリア料理』、手帳シリーズの『イタリアン手帳』などがロングセルを続けているほか、健康に長生きする秘訣を自らの半生から探った自叙伝的健康論『このまま100歳までおいしゅうございます』が各紙誌に大きく取り上げられ話題となった。

コンテンツ

はじめに

中央区
 銀座立田野の クリームあんみつ
 銀座鹿乃子本店 和喫茶室の 鹿乃子あんみつ
 銀座松崎煎餅 お茶席の 抹茶と和菓子
 松濤 粋の 塩あんみつ
 茶遊処 銀座 佐人の 特選わらび餅(荒茶付き)
 銀座 東京羊羹 喫茶の 和パフェ―おとめの宝石箱
 清月堂茶房の 白玉クリームあんみつ
 甘味あづま 京橋本店の 小豆アイスクリーム
 茂助だんごの 団子
 甘味処 初音の 杏あんみつ
 森乃園茶房の 点茶お試しセット

千代田区・港区
 天野屋喫茶部の 甘酒
 竹むらの 御ぜんしるこ
 文銭堂喫茶室 莉須凡の クリームあんみつ
 大丸やき茶房の 大丸やき
 武蔵野茶房 汐留店の おいものパフェ
 茶寮 都路里 東京店の ぎおんパフェー
 松月茶房の 宇治金時
 虎屋菓寮 赤坂本店の あんみつ
 TORAYA CAFÉ 六本木ヒルズ店の あずきとカカオのフォンダン抹茶ソース
 楽食楽菓 梅芯庵の 白峯大根
 ぱぽたーじゅの 白玉クリームぜんざい
 ふくあんの 東京タワーパフェ

品川区・目黒区・大田区
 いちょうの木の 白玉あんみつ
 古桑庵の あんみつ
 お菓子所 ちもとの 和菓子セット
 御門屋本店 くつろぎ茶寮の ほうじ茶と揚げまんじゅう
 葛餅 老舗 浅野屋の くずもち
 甘味あらいの 贅沢あんみつ

渋谷区・世田谷区
 表参道 茶茶の間の ほうじ茶寒天の加計呂麻黒糖アイスクリームあんみつ
 R style by 両口屋是清の 極味あんみつ(白玉)
 京はやしや 青山店の 千代の白パフェ
 船橋屋こよみの 抹茶クリームくず餅
 かんてんぱぱ café & shop 初台店の 寒天ぜんざい
 茶廊 椿の 乙女椿
 櫻子の 白玉金時
 喫茶城山の クリームあんみつバニラ
 雪月花の 抹茶

文京区
 茶房はん亭の クリーム白玉あんみつ
 甘味処 芋甚の アベックアイス
 つる瀬本店 喫茶室の 小倉あんみつ
 湯島みつばちの 小倉アイススペシャル
 Neo Sitting Room ! の かわり汁粉
 ゑちごやの アヅキアイス
 甘味処 茎の花の 白玉クリームあんみつ

豊島区・北区
 福島家の 抹茶セット
 甘露七福神の 塩あんみつ
 池袋三原堂の クリームあんみつ
 目白 志むらの 氷生いちご
 石鍋商店の 久寿餅
 だるまや餅菓子店の 宇治金時

台東区・荒川区
 福助の もち入り福助あずき
 みはし 上野本店の 白玉クリームあんみつ
 新鶯亭の 鶯だんご
 韻松亭 喫茶去の あんみつ
 梅園の 栗ぜんざい
 梅むらの 豆かんてん
 舟和本店喫茶室の みつ豆
 柳ばし にんきやの 杏クリームあんみつ
 甘味 しぐれ茶屋の 京風くずきり
 羽二重団子の 羽二重だんご

墨田区・江東区・葛飾区
 甘味処 満喜の クリームきな粉みつ豆
 言問団子の 言問団子
 埼玉屋小梅の 小梅だんご
 北斎茶房の 大納言あんみつ
 いがらしやの 田舎パフェ
 船橋屋 亀戸天神前本店の くず餅
 山長の きび栗汁粉
 甘味処 由はらの 栗ぜんざい
 甘味処 いり江の 白玉クリーム餡豆かん
 髙木屋老舗の 草だんご
 かなん亭の ところ天

新宿区・中野区・杉並区・武蔵野市・三鷹市
 紀の善の 抹茶ババロア
 神楽坂 茶寮の クルミとわらび餅のタルト
 甘味処 花の クリームあんみつ
 たいやき わかばの たいやき
 追分だんご本舗の 追分だんご
 花園万頭 花園茶寮の 葛ながし
 甘味茶寮 夢々の 抹茶ソフトクリーム 栗白玉あんみつ
 冨士見野の クリーム白玉ぜんざい
 甘いっ子の いちごミルク金時
 甘味喫茶 さくら茶屋の 桜三昧
 井泉亭の 田舎志るこ
 甘味処たかねの たいやき

column 岸朝子の「甘味の愉しみ」
 花の銀座は彩りも華やかな甘味の町
 江戸の味・懐かしの味をいただく喜び
 餅は餅でもこんなに違う
 寒天はダイエットの味方
 ところ変われば名前も変わる汁粉
 ヘルシーな日本の伝統甘味
 みつ豆・あんみつ進化論
 砂糖は「口に甘い良薬」だった

エリア地図
甘味の基礎をちょっとウンチク
INDEX