東京書籍

すべての人々に健やかな知的生活を

商品

評価関連商品 一般書籍

お客様

児童・生徒・保護者の皆さま 塾の皆さま 一般の皆さま

東京書籍

書店関係者様へ

平素より、弊社出版物に格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
書店関係者様向けの販促ツール(店舗用POP)、注文書など各種データをダウンロードの上、ご自由にお使いください。

販促ツール

販促ツールの登録はありません。

注文書

伊賀の窯元に生まれ、結婚・独立。生家近くに、夫と二人で仕事場を持ち、ロクロ仕事をしながら、夫婦二人で暮らす。円(ルビ:まどか)さんの、シンプルだけど味わい深い、日々をていねいに食べて、暮らすヒント。

[書籍オビより]
円さんの仕事のあとの楽しみは晩酌。その日のお酒に合う料理を自身の感覚で好みの味に仕上げる。円さんが作った料理が、自作の器や骨董の器に何気なく盛られる、シンプルだけど味わい深くお酒をゆったり楽しみたくなります。
緑の濃い田んぼや山なみが美しい伊賀。円さんの本を開くたびにその風景を頭にくっきり思い浮かべて料理を作ってみようと思います。
――飯島奈美(フードスタイリスト・映画「かもめ食堂」、ドラマ「深夜食堂」「ごちそうさん」など)

●もくじ より
簡単ですが、こだわりのあるうちの定番
生ピーマン、つくねのっけ/炒り卵がメインの春巻き/「好きなだけどうぞ!」のえびフライ/土鍋シューマイ/ガーリックポークソテー/うちのきつね

つまみ、時におかずに
オイルサーディンのパン粉焼き/新玉明太/パリパリ揚げ麺サラダ/たこ焼き/塩ねぎ豚カルビ/定番のしょうが焼きほか)麺好きの麺々(ソース焼きそば/広島風つけ麺/ラーメン/ぶっかけそば/うぞうめん/カルボナーラほか

煮込むことで味を出す
牛すじとこんにゃくの煮込み/鶏手羽先と春雨の煮込み/ポトフ/クリームシチューほか

待ってました秋のごちそう
松茸のすき焼き/新米ごはん/天むす/納豆チャーハン/土鍋焼きビビンパほか

大晦日とお正月
大晦日は鴨すき、鴨南蛮がシメ/香箱がにの甲羅詰め/明太だし巻き/煮込みハンバーグ/メヒコ風ピラフほか

芽吹きの季節
山菜の天ぷら/野みつばとほたるいかのバター炒め/たけのこの鯛しゃぶほか

夏のとっておきの楽しみ
鮎ご飯/鱧はま鍋/みょうがのフライほか

脳は一人ひとり違うって知ってた?
脳科学の視点から、発達障害や、脳と心の病などについて学べる!

著者プロフィール
ルイーズ・グッディング (ルイーズグッディング) (著/文) 子ども向けエンターテインメントに長年携わった後、創作活動に専念。自分自身の経験や、家族の体験談に触発され、児童書を通して、神経学的・身体的多様性について議論したり、探求したりする方法を模索している。米国児童図書作家・画家協会(Society of Children's Book Writers and Illustrators: SCBWI)のメンバー。

岡田 俊 (オカダタカシ) (監修)
奈良県立医科大学精神医学講座教授。児童精神科医、博士(医学)。注意欠如多動症(ADHD)、自閉スペクトラム症、チック(トゥレット症候群)、児童青年期精神疾患の診療が専門。著書に「発達障害のある子と家族によりそう 安心サポートBOOK」(ナツメ社)、「親の疑問に答える 子どものこころの薬ガイド」(日本評論社)、監修書に「かいじゅうポポリは こうやって いかりをのりきった」(パイインターナショナル)など。日本児童青年精神医学会代表理事。
総合的な学習の時間、探究学習などの授業や自由研究、調べ学習にもぴったり! 植物に詳しくない学校の先生や保護者も、本書の 「探究学習プログラム」と「校庭に生えている身近な雑草だけを取り上げた図鑑」で子どもたちの思考力、判断力、表現力を引き出せます。
29のプログラムと指導・評価の留意点、図鑑ページでは40の雑草と観察ポイントをイラストたっぷりの構成でかりやすく解説しています。

目次
1章 なぜ、校庭の雑草は注目すべき教材なのか?
2章 雑草で探究心や思考力などを育むプログラム
3章 校庭の雑草図鑑

著者プロフィール
著者:稲垣 栄洋
岡山大学大学院修了。専門は雑草生態学。農学博士。自称、みちくさ研究家。農林水産省、静岡県農林技術研究所等を経て、現在、静岡大学大学院教授。著書は『身近な雑草の愉快な生きかた』(ちくま文庫)『都会の雑草、発見と楽しみ方』(朝日新書)『雑草は踏まれても諦めない』(中公新書)『雑草手帳』『花の手帳』など50冊以上。
五木寛之の二大恋愛小説がここに甦る

『燃える秋』
五木文学最高の恋愛小説と呼ばれる『燃える秋』。祇園祭の京都から灼熱のペルシャへ。男たちの愛のささやきに揺れるヒロイン亜希は、自らの生き方をもとめて灼熱のペルシャを彷徨う。市場の片隅で出会う老女と幼女が、亜希の人生を紡いでいく。ペルシャ絨毯が織り成す、愛の幻と旅立ちの物語。
映画化もされた空前の大ヒット作。
映画音楽は、作詞:五木寛之、作曲:武満徹。本書では貴重な楽譜も掲載。
対談解説は、幻冬舎社長の見城徹。なぜ、見城徹なのか。幻冬舎の名付け親はたしかに五木寛之だが、それは理由ではない。いやむしろ、『燃える秋』の解説は見城徹以外には考えられなかった。なぜなら、見城徹こそが、角川書店時代に「野性時代」誌において『燃える秋』を生み出したからであった。 見城徹の熱狂と、五木寛之の優しさが出会うことによって『燃える秋』は誕生した。 そのいきさつは、是非、本書の対談解説で味わっていただきたい。

『冬のひまわり』
同時収録の『冬のひまわり』。これも五木文学における代表的な恋愛小説だ。夏の鈴鹿サーキット「8時間耐久レース」。レーサーたちは、ただひたすらにゴールを目指し続け、その先に海が見えることを知らない。観客席のスタンドの外れには、海が見える唯一の場所がある。ヒロイン麻子は、16歳の時にふとしたことで、この海の見える場所で青年と出会う。忘れられない初恋、胸の感触。以来、二人は何年も何年も、鈴鹿サーキットの度に、レーサーではなく、海を見に逢瀬を重ねていく。サーキットの轟音の中の静かな波の音。恋愛小説屈指の名場面であり、この場所には記念碑が立てられたという。 やがて20年の歳月をえて、麻子は決断を迫られる。 鈴鹿サーキットが織り成す、愛の幻と旅立ちの物語。
『冬のひまわり』という象徴的なタイトルは何を意味するのか。それは最後の1行を読むことではじめてわかる。
鎌倉で、日々ハーブと向き合うひとり暮らし。
地中海式食事 in Japan を実践し、
今日も元気に稲村ケ崎の坂を上り下り――。
お孫さんからは親しみを込めて「ノンナさん」と呼ばれています。
19歳で単身渡米。そこでハーブと出合い、以来60余年。
ハーブに導かれ、守られ、お伝えするのは人生100年時代の食べることの大切さ。
食文化研究とハーブ料理のレジェンドが至った現在地です。

著者プロフィール
著者:北村光世(きたむらみつよ)
食文化研究家/ハーブ・オリーブオイル研究家。1939年京都市に生まれる。19歳のときに渡米し、5年間の大学生活を送ったあと、青山学院大学文学部でスペイン語の教鞭をとる。94年、教員生活に終止符を打ち、以前より鎌倉の家で育ててきたハーブを使ったメキシコ、地中海沿岸、アジアの料理とその背後の食文化を雑誌、著書、テレビ、トークショー、料理教室などで紹介。90年代、国際オリーブオイル理事会主催の地中海諸国セミナーツアーに5年に渡って毎年招待され、セミナーではパネラーを勤めるほか、発表にも参加。独自のオリーブオイルに関する体験に基づいた料理教室やトークショーを展開している。 最近は「地中海式食事法 in JAPAN」をテーマに、ハーブやオリーブオイルを中心とした食事会や料理教室を開催する他、子どもの食育にも力を注ぎ、小学校や幼稚園での試食を含む食文化のお話し会で活躍。
著書は『おいしい処方箋 オリーブオイルレシピ』(世界文化社)や『まいにちのハーブレシピ』(河出書房新書)の他、多数。
ページを開くと、ここは世界最大の自然博物館!

鉱物・岩石・化石から、微生物・菌類・植物・動物にいたるまで、地球上のほとんどの博物学分野を、美しいカラー写真とともに解説。
スミソニアン協会監修の究極の一冊。

・新訂版のポイント

1)最新の研究と学説
『地球博物学大図鑑』(初版)は2012年6月に発行された。それから12年。この12年の間にも、何十種もの新種が確認され、新たな発見があった。本書『地球博物学大図鑑 新訂版』では、それら最新の研究と学説を取り入れ、500種類以上の鉱物、5,000種以上の生物を6000点以上の写真で図解している。新種の画像もふくめ、およそ現在入手できる図鑑としては、世界最大規模のビジュアルガイド図鑑といえる。

2)初版を大幅にアップデート
初版よりも28種が新たに加わり、2,370種の内容をアップデートした。初版より12ページを増補し、新訂版は672ページとなった。

3)生命の多様性を美しく詳しく
鉱物、岩石、化石、微生物、植物、菌類、海綿動物、節足動物、甲殻類、昆虫類、魚類、両生類、爬虫類、鳥類、哺乳類など、あらゆる分野を網羅しながらも、生命の多様性を美しいカラー写真とともに詳細に解説。主役級の生物の写真はクローズアップしたレイアウトで、迫力満点。まさに「地球博物学」の名にふさわしい図鑑といえる。

4)自然史図鑑の基準となる「生命の樹」
本書オリジナルの「生命の樹」(生物の系統樹)の写真系図は、最新の科学的知見に基づいて初版を大幅に再編成した。岩石や鉱物の形成、生命の起源、生物の進化と分類などが一目瞭然で把握できる。この「生命の樹」は今後の自然史図鑑の基準となるであろう。

5)スミソニアン協会監修の究極の一冊
執筆には、世界中の自然史の専門家チームが調査・執筆をし、米国ワシントンにある世界に名高いスミソニアン協会が、最新の情報に基づいて監修。本書は、この惑星に存在する輝かしい「宝物」の集大成であり、生命のたぐいなき多様性を謳歌できる究極の一冊である。

6)日本語版監修でのさらなるアップデート
日本語版については、国立科学博物館、茨城県自然博物館、京都大学総合博物館、九州大学総合博物館、京都大学、山口大学のそれぞれの第一線の専門家が監修を担当。原書における改訂内容を、さらに最新の内容にアップデートした。

7)巻末には、重要な自然史用語を集めた用語集と、和名索引(5段組22頁)/学名索引(5段組9頁)の両方を掲載。
GDP世界3位、今、世界が注目する国家、ドイツ
ゲルマン人の台頭からメルケル以後まで、その2000年超の歴史を4つの時代区分で大胆に要約。
ドイツの歴史を知れば、ヨーロッパの現在がわかる!
図解&カラー図版多数

第1部
 千年紀の前半――紀元前58~後526年
 ローマがゲルマンを発見し、その後、ゲルマンがローマを圧倒する
第2部
 ゲルマン人によるローマの再生――526~982年
第3部
 ドイツをめぐる闘争の嵐――983~1525年
第4部
 1525年~現在――ドイツは二つの道をたどる
探求型思考力(アカデミックマインド)を身につけると、地頭力、成績、自己肯定感がアップする!
全国の小・中学校、高校の「探求の時間」に向けた現役東大生集団の名物出張講義を書籍化!

探究型思考力(アカデミックマインド)とは、「問いを立てることで、身の回りのことに疑問を持てる。仮説を立てることで、その疑問に自分なりの答えを考えられる。検証することで、自分なりに立てた仮説が合っているか検証することができる」という思考のスタイル。著者はこれを主題に中高の「探究の時間」を使って各地で講義しており、高く評価されている。
本書では、前半では出張授業の内容をベースに、この概念を、具体例を交えながら丁寧に順序立てて図やイラストを交えながら解説。様々な問題に直面した時に自分で解決できる力を身につけることで、考え方、視野、進路の選択肢が広がるという可能性を提示する。 本書後半は、近年、テストや入試問題においても探究型思考力が問われる傾向にあるといった、親世代が知らない令和の学習・受験情報の更新を促す内容。実際に難関校で出題された「探究型問題」(科目別や教科複合型)を使いながら、著者が提案する「思考のタネ」と「その思考をどう紐解くのか」というプロセスを解説し、家庭や学校現場でも応用できる内容に仕上がっている。
365の簡単なアクションで
あなたの暮らしをよりサステナブルに
持続可能(サステナブル)な暮らしというのは、実はそんなに難しいものではありません。本書では、さまざま聞こえてくる雑音を排除し、毎日の暮らしをよりグリーンにする方法をズバリ説明します。大きな労なく実行できる日々の「アクション」と、その選択がもたらす変化の大きさを数値化した「インパクト指標」をワンセットで1項目に。 手づくりコスメのハウツー、環境に優しいガーデニングのヒント、節水のための賢い裏ワザなどを用いて、無意識のうちに浸透していたこれまでのムダを生む習慣を断ち切り、持続可能(サステナブル)な変化を起こします。 持続可能を生活に定着させることは、こんなにも簡単なのかと、きっと驚くことでしょう。それもそのはず、文字通り、無理なく「続けられる」ことこそが、まさに「持続可能」なのですから。
――エコはもう難しくありません
世界の多神教の信仰・神話・神々の「表象」を読み解き、知られざるペイガンの世界へ誘うビジュアル図鑑
聖なる自然、女神や男神、魔女術、占い、祝祭ー
知られざるペイガンの世界へとあなたを誘う美しきビジュアル図鑑が誕生!
キリスト教徒が「ペイガン」というラベルを貼ってきた多くの宗教共同体の、絵画、彫刻、儀式、護符、呪具などの図版・写真を450点掲載。
YouTubeチャンネル登録者数127万人、X(旧Twitter)フォロワー数3万人、Instagram3,5万人
世界中に熱狂的ファンを持つ日本のジオラマ・レジンアーティスト「Thalasso hobbyer たらそほびや」初の作品集
YouTubeやSNSにはない作品の世界観や物語、具体的な製作技術、道具や材料などの情報満載!
ファン垂涎の1冊
エネルギー自給率を上げる切り札、再エネをわかりやすく解説する入門書

ガスや石炭などの化石エネルギーを使って人類の文明が発展した歴史から、
地球にやさしく持続可能な再生可能エネルギーの現在・未来、そして問題点を写真と図版を交えてわかりやすく解説!
太陽光、風力、地熱、水力など豊富な資源を最大限活かすことで国産の再エネを増やし、エネルギー安全保障や脱炭素、地球温暖化の防止を目指す取り組みも紹介
【目次】
序章: 『エッダ』の世界
第1章:天地創造
第2章:諸族の登場
第3章:オージン、ソールとその他の神々
第4章:神々と巨人の関係
第5章:神々の運命《ラグナロク》
終章:~未完~
聖なる自然、女神や男神、魔女術、占い、祝祭――
知られざるペイガンの世界へとあなたを誘う美しきビジュアル図鑑が誕生!
キリスト教徒が「ペイガン」というラベルを貼ってきた多くの宗教共同体の、絵画、彫刻、儀式、護符、呪具などの図版を豊富に掲載。
オールカラー図版450点。

「キリスト教徒が「ペイガン」というラベルを張ってきた多くの宗教共同体の間には、文化、言語、美意識の点で大きな違いがあるが、その一方で、繰り返し現れる特徴も多く、それらを並べて考察することで人間関係の複雑さについてより深い洞察が得られるのである。」(本書「はじめに」より)
小学生のための英語絵本シリーズ ④Over the NEW HORIZON
「THE SEA TURTLE  ウミガメ」
小学校英語教科書“NEW HORIZON Elementary”からうまれた、浜で生まれ、海を旅する、ウミガメの物語。
対訳・無料音声つき。

小学生のための英語絵本シリーズ ⑤
「Over the Wall 心の翼で世界を見よう」
ツバメのサミーと人間のヒロシ、Over the Wallチームの壁画をめぐる、心の翼の物語
対訳・無料音声つき
きみのまわりの ほぼすべてが 図でわかる
人体から住宅、都市と産業、生態とエコシステム、地球、そして宇宙まで。
身近なありとあらゆるモノやことのしくみを、詳細でわかりやすく図解。
単純な疑問から、マニアックな知識まで、これ一冊で、入門にして、物知り博士にもなれる!
「見つける算数」
ますりんと学ぶ算数
何のために算数を学ぶの?
教室を飛び出して、あれもこれも「算数」で考えてみよう!,
数と図形の世界が学べる、13のストーリー。
考える「ヒント」になる、イラスト・写真を100点以上掲載。
かけ算・わり算を学んだら、どのお話も自分で読めるよ!

「見つける数学」
ルーローと学ぶ数学
何のために数学を学ぶの?
教室を飛び出して、あれもこれも「数学」で考えてみよう!
数学でつまずいたことのある人にこそ読んでほしい!
考える「ヒント」になる、イラスト・写真を100点以上掲載。
ロボット博物館への校外学習で同じ行動班になった、安藤悠真、長谷川湊、清水陽菜、市川咲希の四人の中学一年生。その博物館には、「美しすぎる」アンドロイドの気象予報士が展示されていた。その日の体験をきっかけに、それぞれがロボットと人間の違いを考える。
完璧な美しさや強さを持つロボット、やさしい言葉をかけてくれるロボット、いつまでも死なないロボット……。
それでも、ロボットにはない自分だけの心を確かめ、他者と触れ合い、距離感に悩みつつも、気持ちがつながる瞬間を大事に、新しい自分を作っていく――。
不思議な縁でつながった、性格や家庭環境の異なる男女四人。
彼らの中学一年から三年までの三年間をそれぞれの視点から描いた、現代社会に生きるさまざまな子どもたちの姿を切り取る著者による、中学生たちの日常(いま)の群像劇。

【登場人物紹介】
安藤悠真
創作部に所属し、プラモデル作りが好き。物知りで博学、勉強もよくできる反面、ちょっとうっかりしたところがあり、思ったことをそのまま口に出してしまったり、場にそぐわない言動をしてしまうことも。たまに寝癖がついたままのことがあるような無頓着さがある。
長谷川湊
サッカー部の次期キャプテンと噂され、長身で小学生の頃からスポーツ万能で近所でも有名。朗らかで屈託がなく、明るく素直な性格だが、あえて「愛され弟キャラ」を演じている面もある。友達も多く、成績優秀な二つ年上の姉がいるが、姉は不登校の問題を抱えている様子。
市川咲希
おとなしく穏やかな性格。掃除などもきっちりとする、結構しっかりもの。ひとりっ子でおばあちゃん子。引っ込み思案だったが、おばあちゃんに「おうたがじょうず」なことや、音楽のセンスを見出される。中学では音楽部に所属し、楽器はフルート。球技は苦手だが、実はダンスや水泳などは得意。
清水陽菜
バスケ部に所属し、活発で目立つグループの一員。その実、表裏のない素直な性格で、思いやりがあって面倒見も良い。家庭環境から、母の家事を手伝いつつ弟と妹の面倒も見ている。それゆえ、素直さを持ちながらも、他者に自分の状況や内面を率直に表現することにためらいがあり、自分自身が感じる「感情」にも複雑な思いを抱く。

著者:朝比奈あすか
1976年東京都生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。2000年、ノンフィクション『光さす故郷へ』(マガジンハウス)を刊行。06年、群像新人文学賞受賞作を表題作とした『憂鬱なハスビーン』(講談社)で小説家としてデビュー。著書に『人間タワー』(文春文庫)、『自画像』『憧れの女の子』(双葉文庫)、『君たちは今が世界(すべて)』(角川文庫)、『翼の翼』(光文社)、『ななみの海』(双葉社)など多数。
5月10日出来!『ビジュアルマップ大図鑑世界史』ほか信頼の歴史ジャンル既刊書案内
棚回転良好!欠本補充用にお使いください
言語学者 川原繁人による韻に込められた「言葉遊び」を分析する言語学エッセイ
売れ行き好調!2刷重版出来
6月14日(金)・21日(金)放送予定 NHK Eテレ「スイッチインタビュー」に出演、上白石萌音さんと2週にわたり対談!
5月発売新刊『いますぐできる実践行動経済学』
発売日:2024年5月30日予定
小四六判上製/240頁 予価:1,430円(1300円+税)
ジャンル:社会科学 経済学

3刷1万部突破のロングセラー『あなたを変える行動経済学』に続く大竹経済学第2弾!
行動経済学を実際の生活や活動に活用するために分かりやすく、ロジカルに解説した「実践編」

第1章 感染症でまなぶ行動経済学ー「社会規範」を考える
1・アダムスミスが「国富論」で伝えたかったこと,
2・感染症をトレードオフで考える
3・マスクはなぜ店頭から消えたのか?
4・トイレットペーパーはなぜ店頭から消えたのか?
5・トイレットペーパー買占めと銀行の「取り付け」

第2章 落語で学ぶ行動経済学ーサンクコストを考える
1・「高級生食パン」でサンクコストを考える
2 ・「コップに入った水」で「参照点」を考える
3 ・メッセージの出し方で「社会規範」を考える

第3章 ラグビー日本代表で学ぶ日本経済ー「代替」と「補完」を考える
1・ラグビー日本代表のメンバーは?
2・技術革新が日本社会に与える影響

第4章 風しん抗体検査で学ぶ行動経済学ーナッジを考える
1・風しんという感染症を考える
2・お父さん世代に抗体検査を受けてもらうためには
3・ナッジについての簡単な解説
4・行動経済学のアプローチでナッジ・メッセージを考える
5・動画やポスターを作製
暗記だけでは解けない「数学的思考力」が問われる新時代の入試を勝ち抜くために!『NEW ACTION LEGEND』シリーズ改訂版

[本書の特徴]
・すべての例題に、解答に至るまでの考え方【思考のプロセス】を図解や対比で明示し、問題を公式や解法パターンの暗記ではなく、数学的思考力で解けるように導きます。
・教科書での扱いは薄いが重要なテーマや、似ているが解法が異なる問題を入試演習の重要テーマ【特講】としてまとめました。
・難関大の合否を分ける重要な考え方を解説した【思考の戦略編】を巻末に掲載しました。
・新傾向の問題を【探究問題】として新設しました。
・【頻出】例題は解説動画(QRコード)が付きます。


数学の問題を公式や解法パターンの暗記ではなく、数学的思考力で解けるように導く、新時代の数学参考書『NEW ACTION FRONTIER』シリーズ

[本書の特徴]
・すべての例題に、解答に至るまでの考え方【思考のプロセス】を図解や対比で明示し、問題を公式や解法パターンの暗記ではなく、数学的思考力で解けるように導きます。
・【まとめ】【例】【Quick Check】のスモールステップで教科書の内容をしっかり理解できます。
・【定期テスト攻略】に取り組むことで、定期考査に備えることができます。
・【重要】例題は解説動画(QRコード)付き。(2022年4月開始予定)
・「入試編」では【融合例題】【共通テスト攻略例題】【入試攻略】で大学入試への実践力を鍛えることができます。
『ビジョントレーニングでアルファベットはじめてドリル』
北出勝也/著 村上加代子/著
ISBN:978-4-487-81353-7 定価1,430円(本体1,300円+税10%)

今、教育界注目のビジョントレーニングと組み合わせた、どんな子でもつまずかずに始められるいちばん最初の英語ワークブック。
●ビジョントレーニングとは、眼球運動のコントロール能力など視覚能力を向上させる訓練方法で、もともとはアメリカ空軍のパイロット用に開発されました。現在では、軍事のみならず、プロスポーツの現場や、ディスレクシア(読み書き障害)の治療にも応用されている画期的学習法です。
●日本人の子どもたちのなかには、アルファベットを書くことが苦手になってしまう子がいます。その原因は、ひらがなやカタカナを書くときに使う目の動きとアルファベットを書くときに使う目の動きが違うことからきています。

『ひらがな カタカナ 小2までの かん字 うまく書けるドリル』
東京書籍出版事業部/著
ISBN:978-4-487-81533-3 定価1,650円(本体1,500円+税10%)

教科書の由緒正しき書き文字と指導法で、ひらがな、カタカナ、小学2年までに習う漢字が“きれいに”書けるようになる、はじめての文字学習に最適のドリル。
本の真ん中がしっかり開くコデックス装で、幼児でも扱いやすく、小学中学年まで長く使えます。
文字のいちばん基本となる部分のため、大人の美文字練習帳としても使えます。

『小学生のうちに覚えておくといいことカルタ』
東京書籍 出版事業部/編
ISBN:978-4-487-81534-0 価格5,940円(本体5,400円+税10%)

いずれは学校で覚えなければならないことから、一生役に立つ教養的雑学まで、楽しみながら学べる読み上げ機能付きカルタゲーム。
〈いろはかるた〉〈都道府県〉〈世界の国〉〈地図記号〉〈歴史年号〉〈旧国名〉
〈ことわざ〉〈世界一、日本一〉〈戦国武将〉〈名作と作家〉〈名画と画家〉
〈名曲と音楽家〉〈楽器〉〈九九〉〈元素〉〈寿司と魚〉〈名物みやげ〉の17ジャンル、全624項目を収録しています。
日本語はもちろん、英語でも再生できるバイリンガル仕様だから、英語学習にもチャレンジできます。

4月発売新刊『NEW HORIZON青春白書 Unit1 新学期が始まる前に…』
発売日:2024年4月22日予定
  四六判並製/224頁 予価:1,100円(1,000円+税)
ジャンル:児童書 児童向けノベル YA小説

わたしはもう学校で英語を教えられないの?
そんなボストン出身のALT(外国語指導助手)であるエレン・ベーカー先生の悩みの背後には、 「英語力強化」をもくろむ、やり手の校長先生の野望があった。

日本ではじまる生活にとまどう女の子や、親友との悩みをかかえる男の子など、
令和6年度版小学校英語教科書『NEW HORIZON Elementary』に登場するキャラクターたちが織りなす、
トキメキ度満点の青春イングリッシュ・ストーリー
4月発売新刊『エレン・ベーカー先生 はじめての英語教室』 NFTデジタル動画特典付き
発売日:2024年4月22日予定
A5判並製/176頁 定価:1,430円(1,300円+税)
ジャンル:英語入門書

小学校英語教科書『NEW HORIZON Elementary』に登場するエレン・ベーカー先生は、ボストン出身のALT(外国語指導助手)。
そんなエレン先生が開催する英語教室に、英語が苦手になりかけの中学生と、もっともっと勉強したい小学生がやってきた!

マンガ満載のストーリー形式で、エレン先生が英語の不思議や学習のヒントを伝授する、初心者向け画期的な英語入門書。
読めばあなたも、英語がもっともっと好きになること間違いなし!
初回版には購入者特典として、Vtuberのエレン先生が英会話のコツを教えるマル秘映像もついてます!
五木寛之テーマ別作品集、第4弾!
近代化のひずみが生んだ恐怖と悲哀。ヒッピーと大麻、人間を襲う黒い鳩の群れ、子守唄に隠された悲劇など、この世はミステリアス!
巻末には、桐野夏生との対談解説を収録。

【収録作品】
『天使の墓場』(1967年)
隠蔽された飛行機事故の恐るべき真相とは!

『悪い夏 悪い旅』(1970年)
ヒッピーと大麻をめぐる冒険譚

『赤い桜の森』(1969年)
真っ赤な花咲く群落に潜む怨念と恐怖

『鳩を撃つ』(1971年)
狂暴化した鳩が異常発生して市民を襲う

『陽ノ影村の一族』(1976年)
「てんてるぼうず」に隠された一族の哀しみ

3月末8刷重版出来 有元葉子の『和のお弁当』をはじめ坂田阿希子著『お弁当教本』『サンドイッチ教本』の注文書です。
これからの季節、春のお弁当フェア、レジャー&行楽料理フェアにはこちらの既刊をぜひ!
もっとも簡単で定番のくつひもの通し方と結び方を、付録のひもと穴のあいた紙面のくつイラストを使って練習できる絵本。簡単に組み立てられる付録のくつモデルを使って、リアルな練習もできます。

【目次】
・ひものとおしかた (アンダーラップ)
・うさぎの耳ちょうちょ結び
・ループちょうちょ結び
・二重ちょうちょ結び
・くつのモデルを作って練習しよう
4月新刊『新レゴアイデアブック』
発売日:2024年4月22日予定
A4変型判/オールカラー200頁 定価:3,960円(3,600円+税)

12年ぶり全面改訂版!
レゴ最新80テーマ 400アイデアがNewモデルで登場!
ひらめきと創造力で、無限のアイデアを生み出そう!