東京書籍

すべての人々に健やかな知的生活を

商品

評価関連商品 一般書籍

お客様

児童・生徒・保護者の皆さま 塾の皆さま 一般の皆さま

東京書籍

2023年11月07日-2023年11月20日

我が家のおせち [決定版]

我が家のおせち [決定版]

有元葉子
今年こそ、おせちを手作りしたくなる。 有元葉子さんの「我が家の定番おせち25」から、「お煮しめ」、「お雑煮とお餅」、「おせちで甘味」、「おせちのあとのお楽しみ」まで。おせち作りのタイムスケジュールに、買っておくもの、だしのとりかた、道具やあしらい、盛り付けとコーディネイトまで網羅した「決定版」。 有元さんの寿ぎの知恵と工夫、楽しみが満載。 ●「はじめに」  世の中では暑い夏の最中から 〝お節商戦〟 が始まるのがこの頃の傾向です。我が家にはとんとご縁がないなあ、などと思いつつ夏の...

ISBN:978-4-487-81653-8
定価2,200円(本体2,000円+税10%)
発売年月日:2023年10月18日

無人島、研究と冒険、半分半分。

無人島、研究と冒険、半分半分。

川上 和人 
絶海の孤島、南硫黄島。本州から南に1200kmの場所にあり、その開闢以来人類が2度しか登頂したことのない、原生の生態系が残る奇跡の島である。 本書は、その島に特別なミッションを受けて挑む研究者たち(主に鳥類学者)の姿を、臨場感あふれる筆致で描く冒険小説であるとともに、進化や生態についての研究成果報告書でもある。 襲い来るサメ!崩れ落ちるガケ!降り注ぐトリ!噛みつくコウモリ!大気がハエ!(サメ以外は本当です)。抱腹絶倒空前絶後の科学エッセイがここに誕生。

ISBN:978-4-487-81714-6
定価1,760円(本体1,600円+税10%)
発売年月日:2023年08月29日

言語学的ラップの世界

言語学的ラップの世界

川原繁人 feat.Mummy-D・晋平太・TKda黒ぶち・しあ
日本語ラップをこよなく愛する言語学者が、韻に込められた「ことば遊び」を分析する言語学エッセイ。Mummy-D、晋平太、TKda黒ぶちへのインタビューも収載。

ISBN:978-4-487-81688-0
定価1,870円(本体1,700円+税10%)
発売年月日:2023年11月20日

1973年に生まれて

1973年に生まれて

速水健朗/著 
《この世代の世代論は、ノスタルジーか残酷物語のどちらかである。そうではない本を書くことが本書の目的だが、そうなっただろうか。》――速水健朗(本書「あとがき」より) ロスジェネ、超氷河期、お荷物と言われ続けた団塊ジュニア世代のど真ん中ゾーンも、ついに天命を知る50代に突入。 そんな世代が生きてきた1970年代から2020年代にわたる、日本社会、メディア、生活の変遷を、あるいはこの時代に何が生まれ、何が失われたのか――を、73年生まれの著者が、圧巻の構想力と詳細なディテールで描くノンフ...

ISBN:978-4-487-81468-8
定価1,540円(本体1,400円+税10%)
発売年月日:2023年07月06日

レゴ クリスマスアイデア

レゴ クリスマスアイデア

DK社/編著 五十嵐加奈子/訳
50以上のたのしいアイデアで、レゴ®のクリスマスをたのしもう! レゴのパーツでつくる、クリスマスツリーのデコレーション、サンタのぼうし、雪の結晶……。 友だちや家族とチャレンジできる、たのしいレゴのゲームも。 本書には、手持ちのブロックでクリスマスを楽しむアイデアがいっぱい。 また、本書限定の、トナカイのモデル付き。(対象年齢6歳以上)

ISBN:978-4-487-81322-3
価格1,650円(本体1,500円+税10%)
発売年月日:2020年11月16日

小学生のうちに覚えておくといいことカルタ

小学生のうちに覚えておくといいことカルタ

東京書籍 出版事業部/編
いずれは学校で覚えなければならないことから、一生役に立つ教養的雑学まで、楽しみながら学べる読み上げ機能付きカルタゲーム。 〈いろはかるた〉〈都道府県〉〈世界の国〉〈地図記号〉〈歴史年号〉〈旧国名〉 〈ことわざ〉〈世界一、日本一〉〈戦国武将〉〈名作と作家〉〈名画と画家〉 〈名曲と音楽家〉〈楽器〉〈九九〉〈元素〉〈寿司と魚〉〈名物みやげ〉の17ジャンル、 全624項目を収録しています。 日本語はもちろん、英語でも再生できるバイリンガル仕様だから、 英語学習にもチャレンジでき...

ISBN:978-4-487-81534-0
価格5,940円(本体5,400円+税10%)
発売年月日:2022年12月02日

ゲノムでたどる古代の日本列島

ゲノムでたどる古代の日本列島

斎藤成也、山田 康弘、太田博樹、内藤 健、神澤秀明、菅 裕
人類が初めて日本列島にやってきたのは約4万年前。 日本列島のはじまりを築いた人々は、どんな生活をしていたのだろうか。 ゲノムを読むと何がわかるのか? 話題の「古ゲノム学」とは何か? 研究者が「ゲノムを読む理由」とは? 日本列島人の起源と成立をさぐる研究プロジェクト「ヤポネシアゲノム」のメンバーによる、珠玉の科学エッセイ集。 「一段落した調査現場で、私は温かい缶コーヒーを飲みながら考えた。誰が一体なんのためにこんな墓を作ったのだろうか。なぜ中妻貝塚に作られたのか。これだけの人...

ISBN:978-4-487-81661-3
定価1,870円(本体1,700円+税10%)
発売年月日:2023年10月03日

今夜星がみたくなる 夜空の手帳

今夜星がみたくなる 夜空の手帳

渡部 潤一
星はなぜ光っている? 流れ星の正体は?  天の川ってそもそも何? 星の色はどうして異なる? …知っているようで知らない、星や星座、月、惑星などにまつわる、 気になる話がたっぷり詰まった、「夜空」が誰でも楽しくなる一冊。 ビニールカバー付き&スマホサイズの判型で持ち運びにも便利です。 ステキな写真とサクサク読めるわかりやすい解説で、 きっと今夜、星が見たくなる! 「星空浴」がしたくなる! <この本の魅力のポイント> ★幻想的で美しすぎる星景写真が多数。眺めるだけで癒さ...

ISBN:978-4-487-81578-4
定価1,760円(本体1,600円+税10%)
発売年月日:2023年04月06日

パウンドケーキの本

パウンドケーキの本

田中博子/著
これおいしい!と思えるようなお気に入りを。おいしくできたから、半分は、あの人にも食べてもらいたい。幸せを分けられる、楽しさのあるお菓子。 材料と配合、プラスαの仕上げ、パウンド型と型の下準備、パウンドケーキ作りのQ&Aなどの基本 から、パウンドケーキ作りを工程写真とともに丁寧に解説。パウンドケーキ作りの教科書。永久保存版。

ISBN:978-4-487-81221-9
定価1,870円(本体1,700円+税10%)
発売年月日:2019年05月20日

超約 ヨーロッパの歴史 増補版

超約 ヨーロッパの歴史 増補版

ジョン ハースト/著 フィリップ スラヴェスキ/後記 福井 憲彦/日本語版監修 倉嶋 雅人/訳
大人の必修科目・ヨーロッパ史をこの一冊でマスター! ベストセラー歴史書の増補版、刊行! ギリシャ、ローマといった古代から中世、近代、そして現代まで、2000年以上におよぶ「ヨーロッパ」の歴史を大胆に要約、すなわち、「超約」して解説。 ヨーロッパの歴史・構造を「ギリシャ・ローマ文化」「キリスト教」「ゲルマン戦士」という3つの要素に還元し、現在につながる流れが本質的に理解できる。 この世界的ベストセラー、“The Shortest History of Europe”の最新版を...

ISBN:978-4-487-81689-7
定価2,200円(本体2,000円+税10%)
発売年月日:2023年08月30日

新しい社会 歴史

教科書要点ズバっ!
新しい社会 歴史

東京書籍教材編集部/編
教科書の要点をコンパクトにまとめた携帯型の教材。 暗記用フィルターを 用いて、いつでもどこでも教科書のポイントを手軽に確認。 効率的で効果的な定期テスト直前対策の最強かつ必須アイテム。

ISBN:978-4-487-62346-4
定価880円(本体800円+税10%)
発売年月日:2021年03月20日

松岡正剛の国語力

松岡正剛の国語力

著:松岡 正剛 + イシス編集学校
過去20年間で中学校、高等学校、専門学校、短期大学、大学、大学院と幅広く90校以上の入試問題で出題されてきた松岡正剛の文章。 なぜ、入試国語は松岡正剛を求めるのか? 松岡正剛自ら、その入試問題について徹底分析。 何が書かれ、何が問われ、何が求められたのか? 加えて、実際の出題者へのインタビューを敢行し、松岡の文章を選んだ理由について迫っていく。 さらには、著者自ら監修した模擬問題を多数掲載! 今後の入試問題作成のヒントが満載。 AI時代に必要な国語力を追究する!

ISBN:978-4-487-81453-4
定価1,870円(本体1,700円+税10%)
発売年月日:2023年08月01日

新しい社会 地理

教科書要点ズバっ!
新しい社会 地理

東京書籍教材編集部/編
教科書の要点をコンパクトにまとめた携帯型の教材。 暗記用フィルターを 用いて,いつでもどこでも教科書のポイントを手軽に確認。 効率的で効果的な定期テスト直前対策の最強かつ必須アイテム。

ISBN:978-4-487-62345-7
定価880円(本体800円+税10%)
発売年月日:2021年03月20日

日本語検定公式過去問題集 3級 令和5年度版

日本語検定公式過去問題集 3級 令和5年度版

日本語検定委員会

ISBN:978-4-487-81673-6
定価968円(本体880円+税10%)
発売年月日:2023年03月10日

食堂いちじくの 精進おかず

食堂いちじくの 精進おかず

尾崎史江
「食堂いちじく」の屋号でイベントやお弁当で精進料理を紹介し話題の著者が、カレーや肉団子、から揚げやハンバーグなど、普段なじみのあるおかずから、おひたし、あえもの、含め煮、サラダ、常備菜、そして漬物、ご飯ものまで、幅広い料理を「精進おかず」をテーマに1品1品丁寧に解説。 精進料理をより身近に感じる、おいしく、美しく、満足感もある新しい「精進おかず」の定番書。

ISBN:978-4-487-81652-1
定価1,980円(本体1,800円+税10%)
発売年月日:2023年06月30日

ニューホライズン 1年 ワーク&テスト

ニューホライズン 1年 ワーク&テスト

東京書籍教材編集部/編
東京書籍版教科書「ニューホライズン」に100%対応した「ワーク+定期テスト対策」教材。 教科書の基礎から定期テスト対策までを一冊にまとめて完全攻略。 例題と基本ワークで学習内容を完全理解。 授業の予習・復習にピッタリ! ・各UnitのKey Sentenceを図解をまじえてわかりやすく解説 ・学習した内容が理解できたかどうかを基本ワーク問題で確認 ・語句や教科書本文の内容を暗記用...

ISBN:978-4-487-62651-9
定価1,375円(本体1,250円+税10%)
発売年月日:2021年03月29日

色の名前と言葉の辞典 888

色の名前と言葉の辞典 888

桜井輝子/監修
全888色! 圧倒的な数の色の名前と、 その特徴や由来をたっぷりと紹介した完全保存版の「色の辞典」。 日本の色や世界の色…誰かに話したくなる色の物語が満載で、 小説・歌詞・台詞・キャラ・品名・趣味などに、 知りたい色の名前が必ず見つかります。 色や言葉を扱う全ての人に役立ち、パラパラと眺めているだけでも楽しめて、 癒してくれる一冊。 巻末には「グループ別カラーネーム」「言語別・色の言葉」「色にまつわるイディオム」なども収録! より深く、色や色の言葉についてを学べ、世...

ISBN:978-4-487-81570-8
定価2,640円(本体2,400円+税10%)
発売年月日:2022年08月08日

k.m.p.の、石コロ、ぐるぐる。

k.m.p.の、石コロ、ぐるぐる。

k.m.p.(ケー・エム・ピー)
旅の達人k.m.p.が大好きな石コロの世界を案内! 鉱物と岩石の疑問から、面白実験、国内・海外の石スポットまで、写真たっぷりの美しい図鑑としても楽しめる1冊! 石が好きだけど難しいことはわからない、でもイラストや図解や写真でやさしく説明されているなら知りたい・読んでみたい人向けに、k.m.p.が「自分のように理科が苦手でも読み通せる石の本がつくりたい」という気持ちをコンセプトに描いたコミックエッセイです。 以下、本書あとがきより抜粋。 石が好きになって、もっと深く知り...

ISBN:978-4-487-81545-6
定価1,430円(本体1,300円+税10%)
発売年月日:2023年05月01日

雑草手帳

雑草手帳
散歩が楽しくなる

稲垣栄洋/著
お尻を拭くのに便利なのは? 別名は「ブスの恋」? マッカーサーの置き土産? 「歯磨き粉」として使われたのは? などなど,100種類の雑草のオモシロ雑学を徹底解説! 基本データに加え,雑草の標本写真で,葉などの細かい部分まで確認できます。散歩が楽しくなること間違いなしのハンディタイプの手帳です。

ISBN:978-4-487-80821-2
定価1,760円(本体1,600円+税10%)
発売年月日:2014年07月22日

日本語検定公式テキスト・例題集「日本語」 増補改訂版 上級

日本語検定公式テキスト・例題集「日本語」 増補改訂版 上級

安達雅夫・須永哲矢・速水博司/著
文部科学省後援・日本語検定を受検するための唯一の公式テキストです。好評をいただいているこれまでのテキストを、最新の受検対策用に大幅に増補改訂。例題と過去問題を充実させました。受検者には必須の3冊です。日本語をトータルに学びたいかたにもおすすめ。 ◎上級(1・2級受検用)、中級(3・4級受検用)、...

ISBN:978-4-487-81051-2
定価1,210円(本体1,100円+税10%)
発売年月日:2016年08月30日