東京書籍

すべての人々に健やかな知的生活を

商品

評価関連商品 一般書籍

お客様

児童・生徒・保護者の皆さま 塾の皆さま 一般の皆さま

東京書籍

採用情報

先輩の声

荻沢おぎさわ  仁美ひとみ さん

部署名
ICT制作部
入社年
2012年(平成24年)入社
大学学部
文学部
休日の過ごし方

家族・友人とショッピングや遊びに出掛けるなど、外出することが多いです。

仕事の概要
ICT制作部は新しい可能性を探る部署

 ICT制作部はパソコンソフト教材や映像教材をつくる部署です。具体的には「デジタル教科書」など東京書籍の教科書に完全準拠したものから、子どもたちの興味・関心を高めるゲーム的要素を取り入れた教材まで、幅広くつくっています。簡単に言うと、デジタルならではの映像、音声、アニメーションなどを組み合わせて、紙媒体ではできない新しい教材を作る部署です。そのため、企画会議では多様なジャンル・媒体を扱った企画が出されます。そういう意味では常に新しい可能性を探っている部署でもありますね。実際の業務では、企画立案、インターフェイス設計、シナリオ作成、撮影、編集、パッケージなど、商品開発のあらゆる面に携わります。

 私はこれまでに小学校書写、中学校・高校の国語のデジタル教科書の制作を担当しました。文学部出身の私がデジタル教科書をつくるなんて、学生時代には想像しなかったことですが、社会人1年目からデジタルコンテンツや映像の制作に主体的に携われたことは貴重な経験でした。「こんな教材があったら興味がわくな、理解が深まりそうだな」と考えた企画が、だんだん形になっていく楽しさを知るとともに、デジタルの表現を活かした新たな学びの可能性について確かな手応えを感じました。

仕事のやりがい・魅力
ひとつの教材を皆で作り上げていく面白さ

 教材制作の過程では、本当にたくさんの職種の方に出会います。学校の先生方をはじめ、プログラマーやデザイナー、ディレクター、ナレーターなど、社内だけでなく社外の方ともアイデアを出し合い、多くの刺激を受けながら企画を形にしていける、そんなところに魅力を感じます。各分野のプロの方々なので知識も豊富ですし、それぞれのご意見の背景には深いお考えがあります。さまざまな人柄に触れ、自分自身も成長していけることが、仕事のやりがいにつながっています。

印象に残っている仕事
中学校国語 著者インタビュー

 中学校国語のデジタル教科書で、著者インタビューの映像を制作したことが印象に残っています。国語の教科書で出会った印象深い作品、誰にでもひとつくらい思い浮かぶのではないでしょうか?私が子どもの頃は、著者の顔写真しか見たことがなかったのですが、作品に込めた思いやメッセージを著者が直接語りかけてくれたら、親しみがわいてもっと興味が持てそうですよね。取材では、作家の先生のご自宅や研究室など、その方の普段の生活が感じられる場所で、時には中学生と一緒に詩の朗読をしていただくなど、内容にさまざまな工夫を凝らしました。本との出会いは人生を豊かにしてくれると思うので、中学生の心に何か響けば嬉しいなという思いでつくりました。

これからの目標
活発な対話が生まれる教材をつくりたい

 国語の授業では、先生の問いかけに対し、子どもたちからさまざまな考えが出されます。そんな時デジタルなら、考えを付箋に書いて並べたり、考えの種類ごとに分類し直したりする作業が、黒板や紙よりも気軽に何度でもできます。ですから、出された意見を皆で見て話し合い、思考の過程を視覚的に整理しながら答えにたどりつくといった、より分かりやすい授業展開が可能になります。単に答えを表示するだけ、選択肢から選ぶだけではなく、自然と活発な対話が生まれ、考えを深めていけるような、使いやすくて柔軟な教材をつくっていきたいと考えています。

東書への想いとメッセージ
仕事と遊びのバランス大切に

 

 東京書籍は仕事にも遊びにもまじめな方が多いと感じます。仕事への熱心さはもちろんですが、休日もみんなで山登りや美術館に行くなど、遊ぶことが多いので、自然と部署を越えたつながりも強くなります。仕事と遊びのメリハリをつけている方が多く、両立させながら自分らしく過ごしていける雰囲気です。
 また、東京書籍=教科書というイメージが強いと思いますが、それ以外にも結構面白いことをやっています。その中でもICT制作部は、新しい技術をいち早く取り入れた教材も作っていますし、今後の期待が大きい部署です。柔軟な発想やアイディアが新しい可能性を生み出すと思うので、新鮮な感覚を持ったみなさんと一緒に働けるのを楽しみにしています。

とある1日のスケジュール

6:30 起床 朝食・身支度
8:50 出社
9:00 一日のスケジュール確認とメールチェック
9:30 学習コンテンツのデザインチェック・校正(コンテンツの動きをつける前に、テキストにミスはないか、操作ボタンは押しやすいかなど細かな調整をする)
12:00 社員食堂で昼食
13:00 部署内での検討会議
14:30 映像の仮編集を確認、修正指示をまとめる
17:30 退社
18:00 同期の友人と夕食
20:00 帰宅
24:00 就寝