文字サイズ

働く環境を知る

東京書籍の社内にはいろいろな施設があります。
その一部をご案内します。

  • 図書室

    社内に図書室があります。
    蔵書は約6万6000冊。

  • 録音スタジオ

    声優、ナレーターの方を呼んで録音します。録音中は部屋の外に赤ランプがつきます。

  • 制作現場

    書籍の編集・制作現場です。

  • 会社エントランス

    会社の顔です。

  • 受付

    「いらっしゃいませ」

  • 1階ロビー

    広々と明るいロビー。
    イベント会場にもなります。

  • 食堂

    11階にあり、冬には富士山も眺められます。会社から補助も出ていてリーズナブル。栄養バランスもバッチリです。

  • 売店

    お菓子にジュース、生活雑貨など。
    健康食品も充実!

  • リフレッシュルーム

    ひとときのコーヒーブレイクでリフレッシュ。

  • 11階 和室

    和室では華道部が活動中。
    撮影にも使用します。

  • 12階 応接室

    お客様をお迎えします。社員はなかなか入る機会がありません。

  • 玄関外 石看板

    明治通りに面したこの看板が目印です。

  • ホワイエ

    ホール前に「ホワイエ」と呼ばれる広間があります。お昼休みに寛いでいる社員もいます。

  • ホール

    イベント、講演会や研修等でも使われます。

  • 中庭

    日本庭園風の中庭、たまに近所の猫が遊びにきます。

  • フリースペース

    コーヒーを飲んだり、軽いミーティングを行ったりします。

  • 東書神社

    東書文庫の敷地内にある東書神社。三代目社長石川正作氏が伊勢出身ということもあり、東京書籍の新社屋竣工の感謝と社業の発展を祈念して、1939(昭和11)年に伊勢神宮より分・建立されました。

ENTRY

  • 新卒採用

    マイナビ2025
  • 中途採用

    現在は募集しておりません

PAGE TOP