文字サイズ

教科書・指導書・教材の訂正・変更のお知らせ

全体について(高等学校)

教科書・教材はどちらで販売していますか。
 教科書や教材(教科書ガイドを含む)の購入方法につきましては、以下のページをご確認ください。
「教科書・教材の入手方法のお問い合わせ」
https://www.tokyo-shoseki.co.jp/customer/question/inquiry_howtoget_a.html
著作権利用申請についてどのようにおこなったらよいか教えてください。
 学校その他の教育機関(非営利に限る)によるご利用で、著作権法第35条の要件を満たしていれば許諾申請は不要です。
ただし、公衆送信を伴うご利用については、無許諾・有償(補償金支払い)にて可能です。その場合は、学校設置者が一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会(略称SARTRAS)に届出を行い、補償金を支払う必要があります。
上記以外の場合は、以下の窓口にご相談・ご申請ください。
「著作権利用申請について」
教科書・指導書・教材の訂正・変更について通知がされているものはありますか。
 弊社発行の教科書・指導書・教材について、訂正・変更箇所を通知したものについては、以下のページに掲載しております。
「教科書・指導書・教材の訂正・変更についてのお知らせ」
https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text-information/kou/
教科書が児童生徒の手に渡るまでの流れについて教えてください。
 以下のサイトをご覧ください。
一般社団法人 全国教科書供給協会HP
https://www.text-kyoukyuu.or.jp/index.html
①学習者用デジタル教科書・指導者用デジタルブックを利用するため学校登録をしたいのですが、どうすれば良いでしょうか?
②学校登録の申請をしたのですが、学校管理画面へのログインに必要な「登録内容通知書」が見当たりません(届いていません)。
 「登録内容通知書」は、株式会社Lentranceで発行しております。

①新しく学校登録を行いたい場合は以下のフォームからご申請ください。尚、郵送でのお届けとなりますので、到着にお時間をいただいています。
https://www.lentrance.com/school/inbound/new/

②申請後、登録内容通知書が届かない場合のお問い合わせはLentranceサポートセンターへご連絡ください。尚、郵送でのお届けとなりますので、到着にお時間をいただいています。
【Lentranceサポートセンター お問い合わせフォーム】
https://www.lentrance.com/contact/
【Lentranceサポートセンター 窓口】
050-5526-1101
月~金曜日 9:30~17:00(祝祭日を除く)
学習者用デジタル教科書・指導者用デジタルブックを紐づける「学校管理画面へのログイン情報」がわかりません。(登録内容通知書を紛失したので再発行してほしい、いつ登録したか調べてほしいなどのご要望)。
 「登録内容通知書」は、株式会社Lentranceで発行しております。

■学校管理画面へのログイン情報が不明の場合は、校内の管理者の方へご相談ください。管理者の方も不明な場合は、「登録内容通知書の再発行」のお手続きをお願いいたします。

■登録内容通知書の再発行をご希望の場合は
https://www.lentrance.com/school/login
にアクセスしていただき、画面左下にある「登録内容通知書の再発行」をクリックいただくと、再発行申請用のGoogleフォームが開きますので、こちらからご申請ください。
セキュリティの関係上などの理由でGoogleへのアクセスができない場合は、Letranceサポートセンターへ再発行を行いたい旨のご連絡をお願いいたします。

■いつ登録したのか、というお問い合わせに関しましては、Letranceサポートセンターへご連絡ください。
【Lentranceサポートセンター お問い合わせフォーム】
https://www.lentrance.com/contact/
【Lentranceサポートセンター 窓口】
050-5526-1101
月~金曜日 9:30~17:00(祝祭日を除く)
学習者用デジタル教科書・指導者用デジタルブックを利用するにあたり、すでに「学校が登録されているか」を確認したいです。
 ■Lentranceに学校が登録されているかについては、以下のフォームで「文部科学省 学校コード」を入れていただくことで、登録済みかどうかをご確認いただけます。
https://www.lentrance.com/school/inbound/new/