JIS規格では現在、「エマルジョン」と「エマルション」が混在しております。
[JIS A 5549(造作用接着剤)]では、「酢酸ビニル樹脂系エマルション形」と表記されております(そのほか[JIS A 5536、A 5538、A 5547]など)。教科書では、以前は「酢酸ビニル樹脂系エマルジョン形」という表記をしておりましたが、改訂の際にJISを確認したところ、その表記の「エマルジョン」の部分が「エマルション」に変更されていましたので、JISに沿って掲載させていただきました。
これらにつきまして、接着剤を製造しているメーカーに問い合わせますと、どちらの表記も間違いではなく、業界でも混在して商品名などに使用しているということでした。「emulsion」の英語の読み方でどちらの表記にするか違いがあるようです。ただし、「エマルション」の方が「樹脂が水中に分散したものの分類」を指す正式名称であるという見解を持つメーカーもありました。(JISでは、「エマルション」を「互いに溶解しない二液体の一方が微粒子となって他方の液体に分散した系」と定義されております。[JIS K 3211])
一方、[JIS K 6804]では「酢酸ビニル樹脂エマルジョン木材接着剤」と記述されており、「エマルジョン」と表記されている例もありますので、今後、業界の情勢なども参考にしながら、表記を検討してまいります。
スイッチの電気用図記号については、以前は、スイッチの付け根に白い丸がある電気用図記号と、白い丸がない電気用図記号の両方がJISで定められていましたが、2011年のJISの改訂により白い丸の電気用図記号は削除されました(JIS C 0617-7)。小学校、中学校の理科でも、白い丸がない電気用図記号が使用されておりますので、理科と統一された表記となります。
平成27(2015)年3月31日、家庭用品品質表示法に基づく繊維製品品質表示規定が改正されました。この規定において、これまで「取り扱い絵表示」とされていたものが「取り扱い表示」に変更になり、それに対応いたしました。平成28(2016)年12月1日以降、衣類等の繊維製品の洗濯表示は、新しいJIS L 0001に変更になります(教科書p.120、図4)。
JIS規格では現在、「エマルジョン」と「エマルション」が混在しております。
[JIS A 5549(造作用接着剤)]では、「酢酸ビニル樹脂系エマルション形」と表記されております(そのほか[JIS A 5536、A 5538、A 5547]など)。教科書では、以前は「酢酸ビニル樹脂系エマルジョン形」という表記をしておりましたが、改訂の際にJISを確認したところ、その表記の「エマルジョン」の部分が「エマルション」に変更されていましたので、JISに沿って掲載させていただきました。
これらにつきまして、接着剤を製造しているメーカーに問い合わせますと、どちらの表記も間違いではなく、業界でも混在して商品名などに使用しているということでした。「emulsion」の英語の読み方でどちらの表記にするか違いがあるようです。ただし、「エマルション」の方が「樹脂が水中に分散したものの分類」を指す正式名称であるという見解を持つメーカーもありました。(JISでは、「エマルション」を「互いに溶解しない二液体の一方が微粒子となって他方の液体に分散した系」と定義されております。[JIS K 3211])
一方、[JIS K 6804]では「酢酸ビニル樹脂エマルジョン木材接着剤」と記述されており、「エマルジョン」と表記されている例もありますので、今後、業界の情勢なども参考にしながら、表記を検討してまいります。
スイッチの電気用図記号については、教科書p.101にあるように、スイッチの付け根に白い丸がある電気用図記号と、白い丸がない電気用図記号の両方がJISで定められていましたが、2011年のJISの改訂により白い丸の電気用図記号は削除されました(JIS C 0617-7)。小学校、中学校の理科でも、白い丸がない電気用図記号が使用されておりますので、理科と統一された表記となります。ただし、旧図記号を使用した回路図が書かれた説明書や文献などもまだ見受けられますので、教科書p.101には参考資料として白い丸がある電気用図記号も掲載しております。白い丸がある電気用図記号の掲載については、今後の情勢を踏まえ、検討してまいります。
平成27(2015)年3月31日、家庭用品品質表示法に基づく繊維製品品質表示規定が改正されました。この規定において、これまで「取り扱い絵表示」とされていたものが「取り扱い表示」に変更になり、それに対応いたしました。平成28(2016)年12月1日以降、衣類等の繊維製品の洗濯表示は、新しいJIS L 0001に変更になります(教科書p.116、表1)。