東京書籍 東京書籍が提供する新しい学びの世界

東京書籍は教育DXを通して、
子どもたち、先生たちの「あったらいいな」
と思える
教育サービスを提供します。

マイアセスを通じた
データの利活用が
児童生徒の学びの
新たな可能性を広げます

ポイント ❶

東京書籍のCBTやICT商品は、「マイアセス」で連携できます。これにより、学習履歴や調査の結果を分析し、その結果を教材と連携することで、効率的な指導と学習をサポートすることができます。

ポイント ❷

「total ID」を利用することで、東京書籍のCBT やICT 商品のデータを連携し、「マイアセス」に集約することができます。「マイアセス」では、学習履歴・学力状況・学習意欲などのデータを組み合わせて、複合的に分析することで、児童生徒の状況を可視化することができます。これらのデータを利活用し、児童生徒には「自分だけの学び」を、学校や教育委員会の先生には「“今必要”な教育活動を考えるきっかけ」を提供します。

TotalID

データ連携のために、マイアセスでは、「total ID」という
東京書籍の共通アカウントシステムを導入しています。
total IDの認証を通ることで、様々なコンテンツやサービスのデータが、
total IDに紐づくようになります。

※SSO(シングルサインオン)対応

商品紹介

マイアセスCBT

GIGAスクール構想による一人一台のGIGA端末利用に合わせて開発した、児童生徒が自分の端末からマイアセス経由でCBT(Computer Based Testing)の受検ができるサービスです。従来の紙の問題だけでなく、CBTならではの問題も出題します。令和6年4月より標準学力調査CBTの提供を開始しました。

学力調査/質問紙調査 標準学力調査 i-check

「子ども一人ひとりの学力や特性を正しくとらえて、指導改善の手立てを図りたい」という教育現場の課題にこたえて、第一線で活躍している教科教育と評価の専門家の指導の下に開発された学力調査・質問紙調査です。

タブドリLIVE

仲間とともに、楽しく学びを深められるLive型デジタルドリル教材です。児童生徒の学習意欲を維持するための工夫を多数取り入れています。

NIMOT!

児童生徒の「もっと知りたい」という意欲や探究心を刺激し、その学習意欲を高めるための、学習参考書および資料集の役割を担うデジタル教材配信サービスです。

コグトレオンライン

児童生徒の学習基盤となる「記憶力」「見る力」「聞く力」「集中力」「想像力」といった認知機能を育成するWebアプリ教材です。

iFuture

先生方の校務の効率化にとどまらず、児童生徒一人ひとりの学習履歴や心の軌跡をデータベース化した校務支援システムです。

DOSA

児童生徒が自身の端末を利用して入力した体力測定記録を、瞬時に収集・分析し、結果をフィードバックできる体力テストCBTシステムです。

RST

「基礎的な読む力」を測るテストです。文章に書かれている意味を正確にとらえ、新しい知識を身につけるために必要な「読む力」を科学的に測定・診断します。

この内容解説資料は、一般社団法人教科書協会
「教科書発行者行動規範」に則っております。