
超一流はアクティブラーニングを、やっている。
相川秀希/著
ISBN:978-4-487-80997-4
定価1,430円(本体1,300円+税10%)
発売年月日:2016年07月09日
ページ数:160頁
判型:46
解説:
意外と簡単! MITやスタンフォードの超一流ビジネススクールでもやっている「アクティブラーニング」。通常、私たちは「考えてから動く」ことに慣れていて、「感じたまま動く」ことには抵抗がある場合が多い。ところが、このスイッチを切り替えて、「感じて動く」を習慣化するだけで、どんな苦境も乗り越えられる現場力が身につく。大人でも学生でも、だれでもすぐに実践できるのが最大のポイント!
意外と簡単! MITやスタンフォードの超一流ビジネススクールでもやっている「アクティブラーニング」。通常、私たちは「考えてから動く」ことに慣れていて、「感じたまま動く」ことには抵抗がある場合が多い。ところが、このスイッチを切り替えて、「感じて動く」を習慣化するだけで、どんな苦境も乗り越えられる現場力が身につく。大人でも学生でも、だれでもすぐに実践できるのが最大のポイント!
コンテンツ
第1章 アクティブラーニング 超一流ポイント集
・MIT、スタンフォードがやっているインプロ教育とは?
・失敗という概念を捨てる
・「感即動」がすべて など
第2章 どうすればアクティブラーニングになるのか?
・量満ちてこそ、質が高まる
・イチローのルーティンワークから考察する
・ネクタイは、決して自分で選ぶな! など
第3章 ファシリテーターのための実践トレーニング
・「30秒ルール」「3行革命」とは何か?
・自己紹介で「自分の名前」をどう伝える?
・「乾杯」で何を話すか?
・MIT、スタンフォードがやっているインプロ教育とは?
・失敗という概念を捨てる
・「感即動」がすべて など
第2章 どうすればアクティブラーニングになるのか?
・量満ちてこそ、質が高まる
・イチローのルーティンワークから考察する
・ネクタイは、決して自分で選ぶな! など
第3章 ファシリテーターのための実践トレーニング
・「30秒ルール」「3行革命」とは何か?
・自己紹介で「自分の名前」をどう伝える?
・「乾杯」で何を話すか?