
自閉症スペクトラム障害の診断・評価必携マニュアル
スリーン ソールニア・パメラ ヴェントーラ/著 黒田美保・辻井正次/監訳 稲田尚子・髙橋絵美子・平林ルミ・井澗知美・植田みおり・森田麻登・梶奈美子・三宅篤子/訳
ISBN:978-4-487-80814-4
定価4,180円(本体3,800円+税10%)
発売年月日:2014年02月12日
ページ数:240頁
判型:A5
解説:
自閉症スペクトラム障害の評価の確認のためのツールをすべて掲載。
陥りがちなミスを避けるための専門家のアドバイスも満載。
お急ぎ参照など、簡便にチェックできる仕立ても盛り込んだ、医師、臨床心理士ほか、自閉症の診断・評価に携わる全ての関係者必携のマニュアル。
特長:
1.アセスメントから報告書の書き方にまで言及しており、医師や心理士にとって、また若い臨床家だけでなく熟練した臨床家にとっても真に役立つ本
2.自閉症スペクトラム障害の診断・評価に必要なアセスメントをほぼ余すことなく紹介
3.陥りがちなミスを避けるための専門家のアドバイス
4.お急ぎ参照・注意・重要など、簡便にチェックできる構成
自閉症スペクトラム障害の評価の確認のためのツールをすべて掲載。
陥りがちなミスを避けるための専門家のアドバイスも満載。
お急ぎ参照など、簡便にチェックできる仕立ても盛り込んだ、医師、臨床心理士ほか、自閉症の診断・評価に携わる全ての関係者必携のマニュアル。
特長:
1.アセスメントから報告書の書き方にまで言及しており、医師や心理士にとって、また若い臨床家だけでなく熟練した臨床家にとっても真に役立つ本
2.自閉症スペクトラム障害の診断・評価に必要なアセスメントをほぼ余すことなく紹介
3.陥りがちなミスを避けるための専門家のアドバイス
4.お急ぎ参照・注意・重要など、簡便にチェックできる構成
コンテンツ
まえがき
第1章 概説
第2章 機能水準のアセスメント
第3章 コミュニケーションのアセスメント
第4章 行動プロフィールのアセスメント
第5章 臨床面接と記録の再考
第6章 直接観察による診断アセスメント
第7章 鑑別診断と併存症
第8章 ケースのまとめと報告書の書き方
評価ツール
索引/事項索引/人名索引
第1章 概説
第2章 機能水準のアセスメント
第3章 コミュニケーションのアセスメント
第4章 行動プロフィールのアセスメント
第5章 臨床面接と記録の再考
第6章 直接観察による診断アセスメント
第7章 鑑別診断と併存症
第8章 ケースのまとめと報告書の書き方
評価ツール
索引/事項索引/人名索引