
小学校外国語活動のあり方と“Hi,friends!”の活用
直山木綿子/著
ISBN:978-4-487-80739-0
定価1,760円(本体1,600円+税10%)
発売年月日:2013年03月01日
ページ数:122頁
判型:B5
解説:
指導者の外国語活動をサポートする“Hi,friends!”徹底活用術。
新教材導入の経緯から活用法,事例の紹介,そして小学校英語活動の現状とこれからの課題まで,外国語活動指導者の不安と悩みを解決する指導参考書の決定版。
指導者の外国語活動をサポートする“Hi,friends!”徹底活用術。
新教材導入の経緯から活用法,事例の紹介,そして小学校英語活動の現状とこれからの課題まで,外国語活動指導者の不安と悩みを解決する指導参考書の決定版。
コンテンツ
“Hi, friends!”に込めた思い
1. 題名……挨拶をして友達になろうよ
2. 表紙……外国語活動経験した子どもたちが向かうところ
【Chapter 1】 “Hi,friends!”誕生の経緯
1. 外国語活動導入
2. 外国語活動導入にともなう条件整備
3. 「英語ノート」廃止
4.“Hi, friends!”誕生
【Chapter 2】“Hi,friends!”の基本理念
1. 外国語活動を通して子どもにつけたい力
2. 学習指導要領との関わり
3. 「英語ノート」との関わり
4. “Hi, friends!”の具体的コンセプト
【 Chapter 3】“Hi,friends!”の具体
1. “Hi, friends!”の具体的仕様
2. Hello!から、中学校英語科へつなぐ
3. “Hi, friends! 2”Lesson 7に昔話絵本を収録した意義
【Chapter 4】“Hi,friends!”を活用した指導と活動のあり方
1. 各単元時数配当
2.“Hi, friends!”各単元の指導のポイント
〈Hi, friends! 1〉
Lesson 1 “Hello!”
Lesson 2 “I’m happy.”
Lesson 3 “How many?”
Lesson 4 “I like apples.”
Lesson 5 “What do you like?”
Lesson 6 “What do you want?”
Lesson 7 “What’s this?”
Lesson 8 “I study Japanese.”
Lesson 9 “What would you like?”
〈Hi, friends! 2〉
Lesson 1 “Do you have “a”?”
Lesson 2 “When is your birthday?”
Lesson 3 “I can swim.”
Lesson 4 “Turn right.”
Lesson 5 “Let’s go to Italy.”
Lesson 6 “What time do you get up?”
Lesson 7 “We are good friends.”
Lesson 8 “What do you want to be?”
3. “Hi, friends! 1”年間指導計画例
4. “Hi, friends! 2”年間指導計画例
5. 単元計画を立てる際の三つのポイント
6. 1単元の活動の組み方
【Chapter 5】“Hi,friends!”を使った実践事例
Hi, friends! 1 Lesson 1 Hello!
Hi, friends! 1 Lesson 4 I like apples.
Hi, friends! 1 Lesson 6 What do you want?
Hi, friends! 2 Lesson 3 I can swim.
Hi, friends! 2 Lesson 7 We are good friends.
Hi, friends! 2 Lesson 8 What do you want to be?
【Chapter 6】外国語活動の指導のあり方
1. 深い児童理解が欠かせない
2. 学校として取り組む
3. 小中連携を進める
4. 文字指導のあり方を考える
【Chapter 7】外国語活動の課題
1. データから外国語活動の課題を考える
2. 課題を解決する
1. 題名……挨拶をして友達になろうよ
2. 表紙……外国語活動経験した子どもたちが向かうところ
【Chapter 1】 “Hi,friends!”誕生の経緯
1. 外国語活動導入
2. 外国語活動導入にともなう条件整備
3. 「英語ノート」廃止
4.“Hi, friends!”誕生
【Chapter 2】“Hi,friends!”の基本理念
1. 外国語活動を通して子どもにつけたい力
2. 学習指導要領との関わり
3. 「英語ノート」との関わり
4. “Hi, friends!”の具体的コンセプト
【 Chapter 3】“Hi,friends!”の具体
1. “Hi, friends!”の具体的仕様
2. Hello!から、中学校英語科へつなぐ
3. “Hi, friends! 2”Lesson 7に昔話絵本を収録した意義
【Chapter 4】“Hi,friends!”を活用した指導と活動のあり方
1. 各単元時数配当
2.“Hi, friends!”各単元の指導のポイント
〈Hi, friends! 1〉
Lesson 1 “Hello!”
Lesson 2 “I’m happy.”
Lesson 3 “How many?”
Lesson 4 “I like apples.”
Lesson 5 “What do you like?”
Lesson 6 “What do you want?”
Lesson 7 “What’s this?”
Lesson 8 “I study Japanese.”
Lesson 9 “What would you like?”
〈Hi, friends! 2〉
Lesson 1 “Do you have “a”?”
Lesson 2 “When is your birthday?”
Lesson 3 “I can swim.”
Lesson 4 “Turn right.”
Lesson 5 “Let’s go to Italy.”
Lesson 6 “What time do you get up?”
Lesson 7 “We are good friends.”
Lesson 8 “What do you want to be?”
3. “Hi, friends! 1”年間指導計画例
4. “Hi, friends! 2”年間指導計画例
5. 単元計画を立てる際の三つのポイント
6. 1単元の活動の組み方
【Chapter 5】“Hi,friends!”を使った実践事例
Hi, friends! 1 Lesson 1 Hello!
Hi, friends! 1 Lesson 4 I like apples.
Hi, friends! 1 Lesson 6 What do you want?
Hi, friends! 2 Lesson 3 I can swim.
Hi, friends! 2 Lesson 7 We are good friends.
Hi, friends! 2 Lesson 8 What do you want to be?
【Chapter 6】外国語活動の指導のあり方
1. 深い児童理解が欠かせない
2. 学校として取り組む
3. 小中連携を進める
4. 文字指導のあり方を考える
【Chapter 7】外国語活動の課題
1. データから外国語活動の課題を考える
2. 課題を解決する