
新 現代図書館学講座 全17巻 (4) 新訂 図書館サービス論
前園主計/編著
ISBN:978-4-487-80333-0
定価2,640円(本体2,400円+税10%)
発売年月日:2009年02月01日
ページ数:224頁
判型:A5
解説:
定評ある「新現代図書館学講座」の改訂版。インターネットの日常的活用による図書館サービスの変化,指定管理者制度の導入,図書館法の改正など,図書館界の変化,法律改正に対応し,最新の情報を提供。
定評ある「新現代図書館学講座」の改訂版。インターネットの日常的活用による図書館サービスの変化,指定管理者制度の導入,図書館法の改正など,図書館界の変化,法律改正に対応し,最新の情報を提供。
コンテンツ
第1章 図書館サービスの意義と方法
第1節 図書館サービスの定義
図書館の社会的機能/図書館の具体的な機能
第2節 図書館サービスの内容
図書館サービスの種類/館種による図書館サービスの現状と特色
第3節 図書館サービスと図書館資料
図書館資料の種類/各種資料の特徴とサービス
第2章 資料・情報の提供
第1節 資料・情報の提供の意義
図書館と資料・情報の提供/資料・情報の提供と公共図書館の発展/
資料・情報の提供と図書館の社会的責任
第2節 資料・情報の提供形態
閲覧/貸出/読書案内/予約・リクエスト/レファレンスサービス/複写
第3節 資料・情報の提供の準備
収集・整理/排架/書架整理/盗難防止
第4節 貸出
貸出の意義/貸出の種類/貸出対象資料/
利用資格・利用の条件/貸出作業/貸出方式/その他の資料の貸出
第5節 閲覧
閲覧とはなにか/利用環境の整備/閲覧に関連する問題
第6節 複写サービス
複写サービスの意義/サービスの提供方法/著作権と料金
第3章 読書案内と予約・リクエスト
第1節 読書案内の意義と内容
読書案内とはなにか/読書案内と読書相談・レファレンスサービス/読書案内の意義
第2節 読書案内の実際
サービスの独立/読書案内カウンター/リストなどの編纂と展示
第3節 予約(リクエスト)
予約(リクエスト)の定義と内容/予約(リクエスト)の意義/
予約(リクエスト)と読書案内/予約(リクエスト)の準備/
受付から通知まで/予約(リクエスト)の評価
第4章 ニーズに沿ったサービスの展開
第1節 ニーズに沿った公共図書館サービス
ライフステージの諸段階に適したサービス/
とくに配慮が必要な利用者へのサービス/
特定課題の解決に直接つながるサービス/サービスの関係
第2節 児童サービス
特性と背景/サービス構成/サービスの実際/課題と展望
第3節 ヤングアダルト・サービス
特性と背景/サービス構成/サービスの実際/課題と展望
第4節 成人サービス
特性と背景/サービス構成/サービスの実際/課題と展望
第5節 高齢者サービス
特性と背景/サービス構成/サービスの実際/課題と展望
第6節 障害者サービス
特性と背景/サービス構成/サービスの実際/課題と展望
第7節 多文化サービス
特性と背景/サービス構成/サービスの実際/課題と展望
第8節 アウトリーチ
特性と背景/サービス構成/サービスの実際/課題と展望
第9節 課題解決型サービス
特性と背景/サービス構成/サービスの実際/課題と展望
第10節 集会・読書推進活動
特性と背景/サービス構成/サービスの実際/課題と展望
第5章 図書館協力
第1節 図書館協力の理念と種類
図書館協力の理念/図書館協力の必要性/資源の共有/
図書館協力の種類/図書館協力の組織/
コンピュータが介在する協力組織の展開
第2節 図書館協力の実際
共同目録作成/相互貸借と文献複写/
協力レファレンスサービス/図書館コンソーシアム
第3節 図書館協力の将来
第6章 図書館サービスと著作権
第1節 著作権法の基礎
法の沿革/著作権の内容/著作者人格権/著作隣接権/
著作者の保護期間/著作者のあるもの・ないもの/
著作権が主張されないばあい
第2節 貸出関係の著作権問題
貸与権/図書・逐次刊行物などの印刷資料の貸出/
録音テープ・CDなど音楽の著作物の貸出/
ビデオテープ・DVDなど映画の著作物の貸出
第3節 複写関係の著作権問題
図書館における複製条項/「図書館等」の範囲/
複写サービス時の留意点/図書館自体のための複製/いくつかの問題点
第4節 上映会・読み聞かせ会・障害者サービスなどにともなう著作権問題
上映会/音楽鑑賞会/読み聞かせ会/障害者サービス
第7章 図書館サービスの課題
第1節 社会の進展にともなう課題
公立図書館数の不足/指定管理者制度の導入/
著作権による図書館活動の制限
第2節 技術の進歩にともなう課題
インターネットの普及/新形状の資料の登場
索引
第1節 図書館サービスの定義
図書館の社会的機能/図書館の具体的な機能
第2節 図書館サービスの内容
図書館サービスの種類/館種による図書館サービスの現状と特色
第3節 図書館サービスと図書館資料
図書館資料の種類/各種資料の特徴とサービス
第2章 資料・情報の提供
第1節 資料・情報の提供の意義
図書館と資料・情報の提供/資料・情報の提供と公共図書館の発展/
資料・情報の提供と図書館の社会的責任
第2節 資料・情報の提供形態
閲覧/貸出/読書案内/予約・リクエスト/レファレンスサービス/複写
第3節 資料・情報の提供の準備
収集・整理/排架/書架整理/盗難防止
第4節 貸出
貸出の意義/貸出の種類/貸出対象資料/
利用資格・利用の条件/貸出作業/貸出方式/その他の資料の貸出
第5節 閲覧
閲覧とはなにか/利用環境の整備/閲覧に関連する問題
第6節 複写サービス
複写サービスの意義/サービスの提供方法/著作権と料金
第3章 読書案内と予約・リクエスト
第1節 読書案内の意義と内容
読書案内とはなにか/読書案内と読書相談・レファレンスサービス/読書案内の意義
第2節 読書案内の実際
サービスの独立/読書案内カウンター/リストなどの編纂と展示
第3節 予約(リクエスト)
予約(リクエスト)の定義と内容/予約(リクエスト)の意義/
予約(リクエスト)と読書案内/予約(リクエスト)の準備/
受付から通知まで/予約(リクエスト)の評価
第4章 ニーズに沿ったサービスの展開
第1節 ニーズに沿った公共図書館サービス
ライフステージの諸段階に適したサービス/
とくに配慮が必要な利用者へのサービス/
特定課題の解決に直接つながるサービス/サービスの関係
第2節 児童サービス
特性と背景/サービス構成/サービスの実際/課題と展望
第3節 ヤングアダルト・サービス
特性と背景/サービス構成/サービスの実際/課題と展望
第4節 成人サービス
特性と背景/サービス構成/サービスの実際/課題と展望
第5節 高齢者サービス
特性と背景/サービス構成/サービスの実際/課題と展望
第6節 障害者サービス
特性と背景/サービス構成/サービスの実際/課題と展望
第7節 多文化サービス
特性と背景/サービス構成/サービスの実際/課題と展望
第8節 アウトリーチ
特性と背景/サービス構成/サービスの実際/課題と展望
第9節 課題解決型サービス
特性と背景/サービス構成/サービスの実際/課題と展望
第10節 集会・読書推進活動
特性と背景/サービス構成/サービスの実際/課題と展望
第5章 図書館協力
第1節 図書館協力の理念と種類
図書館協力の理念/図書館協力の必要性/資源の共有/
図書館協力の種類/図書館協力の組織/
コンピュータが介在する協力組織の展開
第2節 図書館協力の実際
共同目録作成/相互貸借と文献複写/
協力レファレンスサービス/図書館コンソーシアム
第3節 図書館協力の将来
第6章 図書館サービスと著作権
第1節 著作権法の基礎
法の沿革/著作権の内容/著作者人格権/著作隣接権/
著作者の保護期間/著作者のあるもの・ないもの/
著作権が主張されないばあい
第2節 貸出関係の著作権問題
貸与権/図書・逐次刊行物などの印刷資料の貸出/
録音テープ・CDなど音楽の著作物の貸出/
ビデオテープ・DVDなど映画の著作物の貸出
第3節 複写関係の著作権問題
図書館における複製条項/「図書館等」の範囲/
複写サービス時の留意点/図書館自体のための複製/いくつかの問題点
第4節 上映会・読み聞かせ会・障害者サービスなどにともなう著作権問題
上映会/音楽鑑賞会/読み聞かせ会/障害者サービス
第7章 図書館サービスの課題
第1節 社会の進展にともなう課題
公立図書館数の不足/指定管理者制度の導入/
著作権による図書館活動の制限
第2節 技術の進歩にともなう課題
インターネットの普及/新形状の資料の登場
索引