全てのジャンル / 紙・電子の書籍

ALSを生きる


ALSを生きる

谷川彰英/著
第1の人生(学者)、第2の人生(作家)、そして私は第3の人生を生きる! 2009(平成21)年3月に筑波大学を退職した著者は、翌年4月に東京のインターコンチネンタルホテルで筑波大学退職記念パーティーを開催した。 パーティーのコンセプトは「夢のはじまり」。 筑波大学退職までの人生を第1の人生とすれば、退職後の人生は第2の人生となる。 その意味で「夢のはじまり」だった。 著者の夢は順調に滑り始め、第2の人生である地名作家としての地位は揺るぎのないものとなっていった。 多数の...

ISBN:978-4-487-81375-9
定価1,650円(本体1,500円+税10%)
発売年月日:2020年03月25日

自分のこころとうまく付き合う方法


自分のこころとうまく付き合う方法

アリス・ジェームズ、ルーイ・ストウェル/著
 からだの調子が悪いところはないかな? 元気な状態かな? 誰だって、そんなふうに「からだの健康」に気を配るはず。からだはケガをしたり、病気になったりするけれど、時間とともに回復していくものだ。  でも、からだが健康ならいいってわけじゃない。「こころの健康」だって忘れちゃいけないんだ。自分の頭の中はどんな状態で、どんな気分か。どう考えて、どう行動しているか。こんなふうに、こころの健康について考えることも必要だ。  からだと同じように、こころの健康状態も常に変化していく。具合が良くて落ち着...

ISBN:978-4-487-81362-9
定価1,760円(本体1,600円+税10%)
発売年月日:2020年03月25日

日本語検定公式過去問題集 1級 令和2年度版


日本語検定公式過去問題集 1級 令和2年度版

日本語検定委員会
文部科学省の後援事業として、ますます注目を浴びる日本語検定の公式過去問題集。2019年(令和元年)度に実施された日本語検定2回分の1級過去問題を収録。受検者必携の1冊。

ISBN:978-4-487-81366-7
定価1,078円(本体980円+税10%)
発売年月日:2020年03月23日

日本語検定公式過去問題集 2級 令和2年度版


日本語検定公式過去問題集 2級 令和2年度版

日本語検定委員会
文部科学省の後援事業として、ますます注目を浴びる日本語検定の公式過去問題集。2019年(令和元年)度に実施された日本語検定2回分の2級過去問題を収録。受検者必携の1冊。

ISBN:978-4-487-81367-4
定価1,078円(本体980円+税10%)
発売年月日:2020年03月23日

日本語検定公式過去問題集 3級 令和2年度版


日本語検定公式過去問題集 3級 令和2年度版

日本語検定委員会
文部科学省の後援事業として、ますます注目を浴びる日本語検定の公式過去問題集。2019年(令和元年)度に実施された日本語検定2回分の3級過去問題を収録。受検者必携の1冊。

ISBN:978-4-487-81368-1
定価968円(本体880円+税10%)
発売年月日:2020年03月23日

日本語検定公式過去問題集 4級 令和2年度版


日本語検定公式過去問題集 4級 令和2年度版

日本語検定委員会
文部科学省の後援事業として、ますます注目を浴びる日本語検定の公式過去問題集。2019年(令和元年)度に実施された日本語検定2回分の4級過去問題を収録。受検者必携の1冊。

ISBN:978-4-487-81369-8
定価968円(本体880円+税10%)
発売年月日:2020年03月23日

日本語検定公式過去問題集 5級 令和2年度版


日本語検定公式過去問題集 5級 令和2年度版

日本語検定委員会
文部科学省の後援事業として、ますます注目を浴びる日本語検定の公式過去問題集。2019年(令和元年)度に実施された日本語検定2回分の5級過去問題を収録。受検者必携の1冊。

ISBN:978-4-487-81370-4
定価968円(本体880円+税10%)
発売年月日:2020年03月23日

日本語検定公式過去問題集 6級7級 令和2年度版


日本語検定公式過去問題集 6級7級 令和2年度版

日本語検定委員会
文部科学省の後援事業として、ますます注目を浴びる日本語検定の公式過去問題集。2019年(令和元年)度に実施された日本語検定の6,7級過去問題を各1回分収録。受検者必携の1冊。

ISBN:978-4-487-81371-1
定価968円(本体880円+税10%)
発売年月日:2020年03月23日

k.m.p.の、香港・マカオぐるぐる。


k.m.p.の、香港・マカオぐるぐる。

k.m.p./著
“また、香港に行きたい! だって、好きだから!” 世界の辺境を旅してきた人気ユニットk.m.p.が今回訪れた場所……それは「初めて」の香港!  そして、香港から渡れる中国の深圳にマカオ!  ほぼ1カ月かけて、バス、トラム、船で、九龍、香港島、新界、坪州島……3つの地域にまたがって、たくさんの都市をぐるぐるします。 いつもながらのかわいいイラストと豊富な写真で、香港・マカオの魅力とお役立ち情報を、k.m.p.流に徹底的にご紹介し、また香港に行きたい!と願う読者たちの願望を叶えます...

ISBN:978-4-487-81246-2
定価1,430円(本体1,300円+税10%)
発売年月日:2020年03月18日

エドゥアール・マネを見つめて


エドゥアール・マネを見つめて

エミール・ゾラ/著 林 卓行/監訳 神田由布子/訳
美術史上の巨匠を同時代の人物が描く、ハンディにして骨太の入門書シリーズ。 第2作は、19世紀半ば、『草上の昼食』や『オランピア』を発表し、絵画界にスキャンダルを巻き起こした、フランス絵画の革命家・マネを、長年の友人にして、自然主義文学の巨匠、エミール・ゾラが描く。 オールカラーで代表作多数掲載。

ISBN:978-4-487-81325-4
定価1,430円(本体1,300円+税10%)
発売年月日:2020年03月14日

上代文藝に於ける散文性の研究_オンデマンド版


上代文藝に於ける散文性の研究_オンデマンド版

中西 進/著
現代を代表する国文学者にして「令和」の考案者とされる中西進の卆寿記念出版。 中西万葉学、中西文学論、中西日本人論のすべての原点といえる、東大卒業論文を、90歳の原点として、令和の今、出版して世に問う。 400字×674枚の圧巻の手書き原稿がここによみがえる。 日本古代において、韻文と散文は如何に成立してきたのか。 卒業論文ながら極めて高い学術性は、現代の国文学者、国文学の学生らにとっても非常に有益な着眼点や論点を提供する。 ~~~~~~~ 平安時代になると『源氏物語』に...

ISBN:978-4-487-81373-5
定価4,620円(本体4,200円+税10%)
発売年月日:2020年02月29日

くらべる京都


くらべる京都

岡部敬史/文 山出高士/写真
ロングセラーシリーズ「くらべる」シリーズの最新刊! 今回は、長らく日本史上の中心地であり、また現在は日本を代表する観光地である「京都」を取り上げ、以下の3つの観点による33項目と9のコラムで「京都」をくらべることにより、その地の新しい楽しみ方を提案。 (1)京都「を」くらべる  応仁の乱の刀傷/池田屋騒動の刀傷、賀茂川/鴨川、川床(かわどこ)/川床(かわゆか)など、京都の歴史と地理に関する雑学を写真で紹介。 (2)京都「の」くらべる  赤い提灯/白い提灯、衣笠丼/木...

ISBN:978-4-487-81335-3
定価1,430円(本体1,300円+税10%)
発売年月日:2020年02月22日

コーパス1800

フェイバリット 英単語・熟語〈テーマ別〉
コーパス1800

投野由紀夫/監修
英単語の大切な用法を、意味→チャンク→例文の流れで学習! 高校英語教科書の内容理解度がアップする1800語の語彙の習得が目標の英単語・熟語帳。 【本書の特色】 ・コーパスをフル活用!  中学校と高校の英語教科書のコーパスから見出し語を厳選。  覚えやすいよう、テーマ別・頻度別に配列。  CEFR参照レベルA1~A2を中心に収録。 ・チャンクで英語発信力を強化!  わかる英語から使える英語へ。  外部試験で役立つスピーキング能力の育成に最適。 ・Three...

ISBN:978-4-487-37775-6
定価880円(本体800円+税10%)
発売年月日:2020年02月21日

コーパス3000

フェイバリット 英単語・熟語〈テーマ別〉
コーパス3000

投野由紀夫/監修
英単語の大切な用法を、意味→チャンク→例文の流れで学習! 大学入試に完全対応する3000語の語彙の習得を目標とした英単語・熟語帳。 【本書の特色】 ・コーパスをフル活用!  大学入試問題コーパスから見出し語を厳選。  覚えやすいよう、テーマ別・頻度別に配列。  CEFR参照レベルA2~B1を中心に収録。 ・チャンクで英語発信力を強化!  わかる英語から使える英語へ。  新大学入試で問われるスピーキング能力の育成に最適。 ・Three-Step Build...

ISBN:978-4-487-37778-7
定価999円(本体909円+税10%)
発売年月日:2020年02月21日

コーパス4500

フェイバリット 英単語・熟語〈テーマ別〉
コーパス4500

投野由紀夫/監修
英単語の大切な用法を、意味→チャンク→例文の流れで学習!  難関大学入試に完全対応できる4500語の語彙の習得が目標の英単語・熟語帳。 【本書の特色】 ・コーパスをフル活用!  大学入試コーパスから見出し語を厳選。  CEFR参照レベルB1以上の語を中心に収録。  FINAL STAGEで難関大学攻略に欠かせない600語を収録。 ・チャンクで英語発信力を強化!  わかる英語から使える英語へ。  新大学入試で問われるスピーキング能力の育成に最適。 ・Thr...

ISBN:978-4-487-37782-4
定価1,039円(本体945円+税10%)
発売年月日:2020年02月21日

フランス菓子大全


フランス菓子大全

FERRANDI PARIS/著  フランス料理文化センター/監訳
フランス料理の最高峰、“食のハーバード大学”(ル・モンド紙)とも呼ばれる、FERRANDI PARIS(フェランディ・パリ)が贈るフランス菓子の大全。 235のレシピと基本テクニック、材料、製菓道具などを約1500点の写真で丁寧に解説。 それぞれの菓子レシピにおいて、 基本形の「レベル1」、発展形の「レベル2」、 そしてジャン=ポール・エヴァン、ピエール・エルメなど、スターパティシエによる「レベル3」が収められ、 調理者のレベルに応じた菓子作りが可能。 全パティシエ必携...

ISBN:978-4-487-81233-2
定価7,480円(本体6,800円+税10%)
発売年月日:2020年02月13日

身近な「くすり」歳時記_オンデマンド版


身近な「くすり」歳時記_オンデマンド版

鈴木 昶/著
暮らしの中にある身近な「くすり」。 先人たちから受け継いだ、生活の知恵。 古来使われてきた身近な「くすり」である生薬・漢方薬を、12カ月の月別にあげ、行事や気候、文化・風習とともに歳時記として語る。 一月 屠蘇と七草 松竹梅 白朮と南天 蜜柑と落花生 二月 梅と蓬 土筆と蕗 椿と水仙 片栗と繁縷 三月 土と水 桃と連翹 大葉子と錨草 辛夷と木瓜 四月 桜と月桂樹 甘茶と山葵 甘草と独活 梔子と山椒 五月 笹と菖蒲 人参と熊胆 藤と紫陽花 牡丹と芍薬 六月 紫蘇と薄荷...

ISBN:978-4-487-81372-8
定価2,970円(本体2,700円+税10%)
発売年月日:2020年01月31日

フィンセント・ファン・ゴッホの思い出


フィンセント・ファン・ゴッホの思い出

ヨー ファン・ゴッホ=ボンゲル/著 林 卓行/監訳 吉川真理子/訳
美術史上の巨匠を同時代の人物が描く、ハンディにして骨太の伝記シリーズ刊行開始。 第1作は、『ひまわり』など多くの傑作と数々の伝説を残した孤高の天才画家ファン・ゴッホ。 彼の画業と生活を支えた弟、画商テオの妻であるヨーが、義兄フィンセントのあまりにも人間的な生涯を描く。 『ひまわり』『自画像』『タンギー爺さん』など、代表作をオールカラーで多数掲載。

ISBN:978-4-487-81324-7
定価1,430円(本体1,300円+税10%)
発売年月日:2020年01月25日

身近な「くすり」歳時記


身近な「くすり」歳時記

鈴木 昶/著
暮らしの中にある身近な「くすり」。 先人たちから受け継いだ、生活の知恵。 古来使われてきた身近な「くすり」である生薬・漢方薬を、12カ月の月別にあげ、行事や気候、文化・風習とともに歳時記として語る。 一月 屠蘇と七草 松竹梅 白朮と南天 蜜柑と落花生 二月 梅と蓬 土筆と蕗 椿と水仙 片栗と繁縷 三月 土と水 桃と連翹 大葉子と錨草 辛夷と木瓜 四月 桜と月桂樹 甘茶と山葵 甘草と独活 梔子と山椒 五月 笹と菖蒲 人参と熊胆 藤と紫陽花 牡丹と芍薬 六月 紫蘇と薄荷...

ISBN:978-4-487-81330-8
定価1,760円(本体1,600円+税10%)
発売年月日:2019年12月21日

ほのぼの英語

1コマ漫画で親子の日常英会話
ほのぼの英語

デイビッド・セイン、堀 道広/著
1コマ漫画で覚える、親子の英会話! 「子どもあるある」で楽しく学べる、生活の英会話フレーズ100 ★復習用のかるた112種類付き ★音声は無料ダウンロード&ストリーミング可能 ★全ページに1問1答のクイズあり ★からだの各部分の名前、数のかぞえ方、天気の言い方など、読み物コラムも多数掲載 フレーズ例: よく噛んでね、と言ったら、「なんで?」と返され、答えに困った Chew Well. (よく噛んでね) / Why ?(なんで?) 「いっぱい飲む」と言ってもいつ...

ISBN:978-4-487-81302-5
定価1,870円(本体1,700円+税10%)
発売年月日:2019年12月09日