全てのジャンル / 紙の書籍

巨匠の失敗作


巨匠の失敗作

岡澤浩太郎/著
巨匠といえども人間,残した作品は傑作ばかりではなく,実は「失敗作」もあった。 名作が生まれるまでの試行錯誤のなかで生み出された作品や,後世ガラリと評価が変ってしまった作品,作者自身が全く評価していなかった作品などを再検証し,新たな視点で巨匠の本質を探る入門書。

ISBN:978-4-487-80839-7
定価1,650円(本体1,500円+税10%)
発売年月日:2014年08月28日

猫の西洋絵画


猫の西洋絵画

平松 洋/編著
日本で初めて紹介される西洋絵画の猫たち。 可愛さ満点、忘れられていた猫の名画の数々が一冊に!  総数270匹を超える猫たちが大集合。 画面いっぱいに可愛さと愛らしさが詰まった、思わず抱きしめてしまいたくなる「猫」写力に満ちた作品ばかりを集めました。 ...

ISBN:978-4-487-80884-7
定価2,310円(本体2,100円+税10%)
発売年月日:2014年08月27日

大富豪破天荒伝説


大富豪破天荒伝説

真山知幸/著
古代から現代まで、 ありあまる富の力で成し遂げられた、 歴史に残る大事業から、 なんでこんなことを?という無駄遣いまで、 世界をゆるがしてきた大富豪たちの事績をランキング形式で紹介! 食費に一日1億円を費やしたローマ皇帝、 巡礼の道すがら14トンもの金の延べ棒を配りまくった王様、 彼氏に400億円貢いだ女帝、 誕生日に15億円かけた皇帝の母、 不倫相手のために動物園を作ってしまったメディア王、 カネにモノをいわせて島を丸ごと買った海運王、 90歳の誕生日に500人の部...

ISBN:978-4-487-80889-2
定価1,650円(本体1,500円+税10%)
発売年月日:2014年08月27日

地球環境の教科書10講

新訂
地球環境の教科書10講

九里徳泰・左巻健男・平山明彦/編著
地球環境問題における重要な論点を10章で解説。大学1~2年生の環境教育のテキストとしても、環境問題全般の入門書としても好評な書籍を大改訂。 今回の改訂では、主に原子力利用の問題や、メタンハイドレード、シェールガスの実用化などのエネルギー分野の変化について加筆、温暖化や生物多様性、酸性化、水問題などについても大幅修正。 ...

ISBN:978-4-487-80831-1
定価2,310円(本体2,100円+税10%)
発売年月日:2014年08月25日

ぼくは ちっちゃな だいくさん


ぼくは ちっちゃな だいくさん

カレン・ヘイズ/著 ジェシカ・トーントン/画 富永晶子/訳
「主人公の子どもであるトムが、パパの工具箱づくりを手伝う」という、とてもシンプルな絵本です。しかし、本書の最大の特徴は、かわいらしいパッケージの中に、子どもの大好きなおもちゃののこぎり、ハンマー、ねじ回し、スパナがついていること。そして、それらを使って動く部品も絵本についています。それらを使って、子どもと一緒に遊んでコミュニケーションを深め、子どもに達成感を味わせてあげてください。

ISBN:978-4-487-80879-3
価格2,090円(本体1,900円+税10%)
発売年月日:2014年08月11日

ビジュアルではじめてわかる哲学


ビジュアルではじめてわかる哲学

スティーブン・ロー/著 吉原雅子/訳 脇崇晴・山本麻衣子・寺田篤史・富永和子/著
哲学がわかりにくいって思っていませんか? でも、哲学はビジュアルでイメージすれば、 驚くほどわかるんです! 本書は丁寧な解説とともに、430点以上の豊富な写真を掲載。哲学とは何か? といった基本的な疑問から、歴史や主要な問題、古今東西の哲学者まで、基本的な事柄をわかりやすく網羅しています。これを読めば、哲学がより身近に感じられること間違いなし!

ISBN:978-4-487-80856-4
定価3,080円(本体2,800円+税10%)
発売年月日:2014年08月07日

ARすいぞくかん

魚たちが飛び出す!
ARすいぞくかん

すみだ水族館/監修
最新デジタル技術(AR)で、海の生きもののさまざまな魅力を体感しよう! 紙面に掲載されたマーカーにアプリケーション「AReader」をダウンロードして画面にかざすと、カクレクマノミ、メガネモチノウオ(ナポレオンフィッシュ)、クロマグロ、ホホジロザメ、マンボウなどの3Dや、ミズクラゲやいま話題のチンアナゴなどの映像を見ることができます。もちろん紙の書籍のほうも充実。生きものを実際の大きさで写真を掲載! また、すみだ水族館の飼育スタッフさんが教えてくれた生きものに関する面白い解説を、ストーリー...

ISBN:978-4-487-80857-1
定価1,980円(本体1,800円+税10%)
発売年月日:2014年08月04日

吃音を生きる


吃音を生きる

キャサリン・プレストン/著 辻絵里/訳
本書は、吃音のある英国人女性による自叙伝(メモワール)です。 吃り始めた7歳のころから、米国に渡って、吃音とともに生きることを受け入れる20代後半までの過程が、生き生きとした筆致で描かれています。 そのような著者自身の物語を基軸としながら、同時に、数多くの吃音当事者とその家族、専門家、スピーチセラピストへのインタビューをはじめ、米国における吃音研究の現況、治療法の歴史、映画『...

ISBN:978-4-487-80877-9
定価1,760円(本体1,600円+税10%)
発売年月日:2014年08月01日

目でみる単位の図鑑


目でみる単位の図鑑

丸山一彦/監修 こどもくらぶ/編
日頃なにげなく耳にするけれど、なかなか理解できない・説明できない身の回りの単位を、パッと見て頭でイメージできるようになる! SI(国際単位系)はすべて含んだ、実用性抜群の単位図鑑。

ISBN:978-4-487-80818-2
定価3,080円(本体2,800円+税10%)
発売年月日:2014年07月28日

山本俊郎の数学I・A

センター攻略
山本俊郎の数学I・A

山本俊郎/著
センター数学攻略の鍵は, 1.知識  2.テクニック  3.誘導の発見 代ゼミのカリスマ・山本俊郎先生が,センター数学の要点をしっかり押さえて,解法を伝授する,類書の中で最も実戦的なセンター数学対策,数学I・A編。

ISBN:978-4-487-68528-8
定価1,430円(本体1,300円+税10%)
発売年月日:2014年07月16日

慣用句・故事ことわざ・四字熟語 使いさばき辞典


慣用句・故事ことわざ・四字熟語 使いさばき辞典

東京書籍編集部/編
『慣用句の辞典』『故事ことわざの辞典』『四字熟語の辞典』(以上,あすとろ出版刊)に掲載された約7000項目から,主要な成句を厳選した,言いたい・使いたい表現がすぐに見つかる辞典。 項目については,五十音順ではなく,テーマから引ける新たな構成に組み直しました。 まず,<感情><行動><様子><社会・生活>など大枠(全9章)をつくり,例えば<感情>では,「愛する・恋する」「あきらめる・失望」「あ...

ISBN:978-4-487-73238-8
定価3,190円(本体2,900円+税10%)
発売年月日:2014年07月07日

昭和史をどう生きたか


昭和史をどう生きたか

半藤一利/著
昭和史研究の第一人者で、圧倒的な支持を得る半藤一利が、吉村昭、澤地久枝をはじめ、昭和を生き抜き、作品のテーマとしてきた日本を代表する作家・研究者と徹底的に議論した「昭和史の真実」。特攻作戦に最後まで反対し、隊から一人も特攻者を出さなかった指揮官に戦後会いに行く話など、これまでまったく語られることのなかった衝撃の事実の数々。

ISBN:978-4-487-80888-5
定価1,540円(本体1,400円+税10%)
発売年月日:2014年06月04日

かがく縁日と本読み隊


かがく縁日と本読み隊

チーム Ms.さいえんす/著
実験や工作をしてみるとどうしてかが知りたくなり、科学の絵本でどうしてかがわかったらもっとやってみたくなる。 この本は、そんな身近な実験や工作、本の紹介が満載! 大人も一緒に楽しむことで、子どもたちを科学の世界にいざないます。

ISBN:978-4-487-80716-1
定価1,320円(本体1,200円+税10%)
発売年月日:2014年06月04日

学校を変えれば社会が変わる


学校を変えれば社会が変わる

戸田忠雄・合田哲雄・竹内延彦・大久保和孝・清水唯一朗・伊藤学司/編著
教職キャリアの長い大学院教授,文部科学省現役課長,長野県企画幹,公認会計士,大学准教授の歴史家,文部科学省前課長で長野県教育長など異色多彩な組み合わせが,知恵と情熱を傾けて制度設計した改革の内容が今明らかに! 机上の空論ではなく,現実の教育制度をいわばパソコンの初期化のような逆転の発想で,学習者(学ぶ側)本位の教育改革を実現。 国民が一度はその門をくぐる学校は,身近であるが,学習者(児童生徒と保護者)にとっては,意外に,遠い存在となっている。 ...

ISBN:978-4-487-80859-5
定価3,300円(本体3,000円+税10%)
発売年月日:2014年05月12日

めざせ国際科学オリンピック!


めざせ国際科学オリンピック!

東京理科大学出版センター/編 渡辺 正/著
オリンピックはスポーツだけではなかった! 世界の高校生が「知力」を競い、メダルを争う、国際科学オリンピック。 東大も推薦入試に導入し、2020年には東京で開催される、この「知」の競技会のすべてがこの1冊でわかる。 数学、物理、化学、生物学、情報の5教科をさまざまな角度から紹介。 ...

ISBN:978-4-487-80768-0
定価1,320円(本体1,200円+税10%)
発売年月日:2014年04月21日

関修一の世界


関修一の世界

関 修一/著
フジテレビ世界名作劇場などのキャラクターデザインで知られ、現在でも第一線で活躍中のアニメの巨匠・関修一。 関修一が描くやさしさとシャイと芯の強さを秘めたキャラクターたちは、今でも大人気。 その代表作を集約した初の原画作品集。 『小さなバイキング ビッケ』『トム・ソーヤーの冒険』『ペリーヌ物語』『南の虹のルー...

ISBN:978-4-487-80838-0
定価3,300円(本体3,000円+税10%)
発売年月日:2014年04月21日

「美文字」が書ける魔法のレッスン


「美文字」が書ける魔法のレッスン

佐藤千佳/著
これ以上はカンタンにできない!  たった「1カ所」直せば、みるみる字がキレイになる「魔法の練習帳」が完成しました。 どんな文字でも「1か所」直すだけで、劇的に生まれ変わります。 誰でも簡単にできる「美文字ワンポイント」でみるみる上達。 文章全体をキレイにみせるコツまで紹介しています。 ...

ISBN:978-4-487-80820-5
定価880円(本体800円+税10%)
発売年月日:2014年03月28日

チアリーダーズ・バイブル


チアリーダーズ・バイブル

ちこ/著
子どもから大人まで,競技人口100万人ともいわれ,現在大ブームのチアリーディング。 本書は,チアリーディングをこれから始める人,初心者の必携書としてつくられました。 チアの歴史,チアスピリット,チアで見につく精神と身体効果など基本のキからきちんと学べます。 もちろん,ストレッチ方法,...

ISBN:978-4-487-80836-6
定価1,980円(本体1,800円+税10%)
発売年月日:2014年02月26日

自閉症スペクトラム障害の診断・評価必携マニュアル


自閉症スペクトラム障害の診断・評価必携マニュアル

スリーン ソールニア・パメラ ヴェントーラ/著 黒田美保・辻井正次/監訳 稲田尚子・髙橋絵美子・平林ルミ・井澗知美・植田みおり・森田麻登・梶奈美子・三宅篤子/訳
自閉症スペクトラム障害の評価の確認のためのツールをすべて掲載。 陥りがちなミスを避けるための専門家のアドバイスも満載。 お急ぎ参照など、簡便にチェックできる仕立ても盛り込んだ、医師、臨床心理士ほか、自閉症の診断・評価に携わる全ての関係者必携のマニュアル。 特長: ...

ISBN:978-4-487-80814-4
定価4,180円(本体3,800円+税10%)
発売年月日:2014年02月12日

東京理科大学ユニーク人物列伝


東京理科大学ユニーク人物列伝

東京理科大学出版センター/編 山本威一郎/著
理科系の人は卒業後にどんな職業に就くのでしょうか。  あるいはどんな研究家になるのでしょうか。 本書は、日本を代表する総合理工系大学である東京理科大学の卒業生の中から、非常にユニークな進路をたどった20名の人物を紹介します。 「究極の趣味へのこだわり」「業界初、世界初への挑戦」「非理...

ISBN:978-4-487-80767-3
定価1,320円(本体1,200円+税10%)
発売年月日:2013年12月18日