
ブルー・アイランド氏のクラシック質問帖
青島広志
ISBN:978-4-487-80325-5
定価1,571円(本体1,429円+税10%)
発売年月日:2009年05月01日
ページ数:240頁
判型:B6
解説:
テレビ・雑誌で有名な著者が、クラシック音楽のソボクな疑問をQ&A形式で解決!作曲家のユニークな生涯や、おすすめの楽曲、作曲家の関係図の折込もついています。
テレビ・雑誌で有名な著者が、クラシック音楽のソボクな疑問をQ&A形式で解決!作曲家のユニークな生涯や、おすすめの楽曲、作曲家の関係図の折込もついています。
コンテンツ
ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら
はじめに
もくじ
第1楽章 クラシック音楽Q&A
初級編 コンサートの楽しみ方
1 そもそもクラシック音楽ってどんな音楽のこと?
2 なんでクラシックのコンサートは緊張するの?
3 コンサートのマナーについて教えて!
4 初心者が最初に行くコンサートは何がいい?
5 コンサート前後の注意点は?
6 コンサートの値段はどうやって決まるの?
7 CDよりも、やはりコンサートの方がいいの?
もっと知りた~い!①
中級編 演奏をより楽しむために
8 「交響曲」とか「協奏曲」とか違いがわかりません…
9 ではソナタ形式以外では、どんな音楽の形式があるの?
10 楽曲についてもう少し教えてください
11 オーケストラの楽器の構成を知りたいです
12 それぞれの楽器の役割を教えて!
●楽器によってこんなに違う 楽器別・演奏家おもしろ人間学
13 楽器はどのように組み合わさって用いられるの?
14 子供にはどんな楽器がいいのですか?
15 400年前も同じ楽器を使っていたの?
16 指揮者の役割って何でしょう?
17 指揮者の動きって決まっているの?
18 コンサートマスターの役割は?
19 コンサートまでの流れはどうなっているの?
20 演奏中ってどんな気分? ミスすることはないの?
21 団員が「やっててよかったな!」というときは?
もっと知りた~い!②
上級編 企業秘密までお教えします
22 楽譜が読めないのですが…
23 楽譜の成り立ちについて教えて!
24 Op. やK. とはどういう意味ですか?
25 作曲家は曲を書くといくらお金が入ってくるの?
26 有名な「運命」とか「G線上のアリア」などの題は作曲家がつけるの?
もっと知りた~い!③
27 現在もたくさん曲が生み出されているの?
28 宗教とクラシック音楽の不幸な関係について教えて!
29 演奏家はどんな生活をしているの?
30 歴史上の大演奏家について知りたいです
31 素人ですが、どんな先生に習えばいいの?
32 プロになるためには、音大に行かないとダメですよね…
もっと知りた~い!④
●我が子に聞かせるクラシック
第2楽章 おもしろ音楽史
音楽史で知っておきたいこと
音楽史をひもとく前に/中世&ルネサンス/バロック/古典派/ロマン派 その1/
ロマン派 その2/国民楽派/20世紀前半〈戦前〉/20世紀後半〈戦後〉
付録 作曲家交遊図
天才作曲家の奇妙な生涯
バッハ/ヘンデル/ハイドン/モーツァルト/ベートーヴェン/シューベルト/
ベルリオーズ/ショパン/シューマン/ワーグナー/ヴェルディ/ブラームス/
チャイコフスキー/ドヴォルザーク/ドビュッシー
●こんな気分のときに聞くオペラ
第3楽章 全世界・おすすめクラシック
数多くの作曲家を輩出 音楽大国オーストリア♪
国中に音楽があふれる クラシックの本場ドイツ♪
上品かつ繊細なフランス 豪快で情熱的なスペイン♪
歌と名弦楽器のふるさと、オペラ発祥の地イタリア♪
民族性を生かし発展した東欧、北欧、ロシアの音楽♪
海を隔て独自に発展したイギリス、アメリカ、日本♪
●初めて考える音楽家からのヒーリング提案
おわりに
初出一覧
はじめに
もくじ
第1楽章 クラシック音楽Q&A
初級編 コンサートの楽しみ方
1 そもそもクラシック音楽ってどんな音楽のこと?
2 なんでクラシックのコンサートは緊張するの?
3 コンサートのマナーについて教えて!
4 初心者が最初に行くコンサートは何がいい?
5 コンサート前後の注意点は?
6 コンサートの値段はどうやって決まるの?
7 CDよりも、やはりコンサートの方がいいの?
もっと知りた~い!①
中級編 演奏をより楽しむために
8 「交響曲」とか「協奏曲」とか違いがわかりません…
9 ではソナタ形式以外では、どんな音楽の形式があるの?
10 楽曲についてもう少し教えてください
11 オーケストラの楽器の構成を知りたいです
12 それぞれの楽器の役割を教えて!
●楽器によってこんなに違う 楽器別・演奏家おもしろ人間学
13 楽器はどのように組み合わさって用いられるの?
14 子供にはどんな楽器がいいのですか?
15 400年前も同じ楽器を使っていたの?
16 指揮者の役割って何でしょう?
17 指揮者の動きって決まっているの?
18 コンサートマスターの役割は?
19 コンサートまでの流れはどうなっているの?
20 演奏中ってどんな気分? ミスすることはないの?
21 団員が「やっててよかったな!」というときは?
もっと知りた~い!②
上級編 企業秘密までお教えします
22 楽譜が読めないのですが…
23 楽譜の成り立ちについて教えて!
24 Op. やK. とはどういう意味ですか?
25 作曲家は曲を書くといくらお金が入ってくるの?
26 有名な「運命」とか「G線上のアリア」などの題は作曲家がつけるの?
もっと知りた~い!③
27 現在もたくさん曲が生み出されているの?
28 宗教とクラシック音楽の不幸な関係について教えて!
29 演奏家はどんな生活をしているの?
30 歴史上の大演奏家について知りたいです
31 素人ですが、どんな先生に習えばいいの?
32 プロになるためには、音大に行かないとダメですよね…
もっと知りた~い!④
●我が子に聞かせるクラシック
第2楽章 おもしろ音楽史
音楽史で知っておきたいこと
音楽史をひもとく前に/中世&ルネサンス/バロック/古典派/ロマン派 その1/
ロマン派 その2/国民楽派/20世紀前半〈戦前〉/20世紀後半〈戦後〉
付録 作曲家交遊図
天才作曲家の奇妙な生涯
バッハ/ヘンデル/ハイドン/モーツァルト/ベートーヴェン/シューベルト/
ベルリオーズ/ショパン/シューマン/ワーグナー/ヴェルディ/ブラームス/
チャイコフスキー/ドヴォルザーク/ドビュッシー
●こんな気分のときに聞くオペラ
第3楽章 全世界・おすすめクラシック
数多くの作曲家を輩出 音楽大国オーストリア♪
国中に音楽があふれる クラシックの本場ドイツ♪
上品かつ繊細なフランス 豪快で情熱的なスペイン♪
歌と名弦楽器のふるさと、オペラ発祥の地イタリア♪
民族性を生かし発展した東欧、北欧、ロシアの音楽♪
海を隔て独自に発展したイギリス、アメリカ、日本♪
●初めて考える音楽家からのヒーリング提案
おわりに
初出一覧