
【続】旬のうまい魚を知る本
野村祐三
ISBN:978-4-487-79886-5
定価1,870円(本体1,700円+税10%)
発売年月日:2003年04月01日
ページ数:240頁
判型:46
解説:
季節別旬魚の知識,全国旬魚カレンダー,漁港マップ,通の食べ方など,魚を語れる人になるためのバイブルとして好評のロングセラー図書の続編。取り上げる魚を一新して新登場。
季節別旬魚の知識,全国旬魚カレンダー,漁港マップ,通の食べ方など,魚を語れる人になるためのバイブルとして好評のロングセラー図書の続編。取り上げる魚を一新して新登場。
コンテンツ
春の旬魚12
春はこれを喰らう
◎鮎魚女(アイナメ)★新潟県岩船郡粟島浦村
◎浅蜊(アサリ)★福島県相馬市松川浦
◎潤目鰯(ウルメイワシ)★大分県南海部郡米水津村
◎梶木(カジキ)★静岡県下田市須崎
◎黍魚子(キビナゴ)★鹿児島県薩摩郡里村
◎亀之手(カメノテ)★新潟県佐渡郡相川町
◎尻高(シッタカ)★静岡県加茂郡松崎町石部
◎蝦蛄(シャコ)★福島県相馬市尾浜
◎白子(シラス)★静岡県浜名郡舞阪町
◎曽似(ソイ)★青森県西津軽郡深浦町舮作
◎草履蝦(ゾウリエビ)★静岡県加茂郡松崎町雲見
◎槍烏賊(ヤリイカ)★北海道函館市
夏の旬魚14
夏はこれを喰らう
◎伊佐木(イサキ)★千葉県安房郡富浦町
◎雁木エイ※(ガンギエイ※魚へんに賁)★宮城県牡鹿郡牡鹿町給分浜
◎鱸(スズキ)★岡山県笠岡市白石島
◎鷹之羽鯛(タカノハダイ)★千葉県安房郡白浜町
◎タカベ※(タカベ※魚へんに[上]左[下]月)★東京都新島村
◎手長蝦(テナガダコ)★福岡県福岡市福浜
◎葡萄烏賊(ブドウイカ)★福井県三方郡三方町常神
◎棒穴子(ボウアナゴ)★秋田県男鹿市船川
◎北海蝦(ホッカイエビ)★北海道野付郡別海町尾岱沼
◎翻車魚(マンボウ)★千葉県勝浦市
◎海松喰貝(ミルクイガイ)★愛知県知多郡南知多町日間賀島
◎室鯵(ムロアジ)★静岡県伊東市
◎雌鯒(メゴチ)★千葉県木更津市
◎目撥(メバチ)★宮城県気仙沼市
秋の旬魚9
秋はこれを喰らう
◎皮剥(カワハギ)★千葉県安房郡富浦町多田良
◎九絵(クエ)★和歌山県日高郡日高町
◎黒鯛(クロダイ)★愛媛県今治市
◎毛虫鰍(ケムシカジカ)★宮城県桃生郡鳴瀬町
◎雑魚蝦(ザコエビ)★秋田県由利郡仁賀保町平沢
◎鮫(サメ)★宮崎県日向市(美々津港)
◎宗太鰹(ソウダガツオ)★三重県大王町波切
◎袖烏賊(ソデイカ)★鳥取県岩美郡岩見町田後
◎花咲蟹(ハナサキガニ)★北海道根室市花咲港
冬の旬魚13
冬はこれを喰らう
◎吉次(キチジ)★北海道斜里郡斜里町ウトロ
◎片口鰯(カタクチイワシ)★富山県氷見市
◎白魚(シラウオ)★青森県上北郡上北町
◎棘鰍(トゲカジカ)★北海道余市郡余市町
◎鈍子(ドンコ)★宮城県本吉郡歌津町
◎海鼠(ナマコ)★岡山県和気郡日生町頭島
◎八角(ハッカク)★北海道浦河郡浦河町
◎婆鰈(ババガレイ)★宮城県本吉郡志津川町
◎婆ちゃん(ババチャン)★鳥取県岩美郡岩美町網代
◎髭長蝦(ヒゲナガエビ)★鹿児島県阿久根市
◎武鯛(ブダイ)★東京都新島村式根島
◎ホッケ※(ホッケ※魚へんに花)★北海道積丹郡積丹町大字余別町
◎めじ鮪(メジマグロ)★長崎県南松浦郡富江町
〈コラム〉
●風間浦村のミズダコ
●十三湖のシジミ
●八森のハタハタ
●牡鹿のカキ
●小名浜のサンマ
●宇出津のブリ
●下関のフグ
●鳴門ダイ
●関サバ
●城下ガレイ
●阿久根の華アジ
●全国地域別「旬魚」カレンダー
春はこれを喰らう
◎鮎魚女(アイナメ)★新潟県岩船郡粟島浦村
◎浅蜊(アサリ)★福島県相馬市松川浦
◎潤目鰯(ウルメイワシ)★大分県南海部郡米水津村
◎梶木(カジキ)★静岡県下田市須崎
◎黍魚子(キビナゴ)★鹿児島県薩摩郡里村
◎亀之手(カメノテ)★新潟県佐渡郡相川町
◎尻高(シッタカ)★静岡県加茂郡松崎町石部
◎蝦蛄(シャコ)★福島県相馬市尾浜
◎白子(シラス)★静岡県浜名郡舞阪町
◎曽似(ソイ)★青森県西津軽郡深浦町舮作
◎草履蝦(ゾウリエビ)★静岡県加茂郡松崎町雲見
◎槍烏賊(ヤリイカ)★北海道函館市
夏の旬魚14
夏はこれを喰らう
◎伊佐木(イサキ)★千葉県安房郡富浦町
◎雁木エイ※(ガンギエイ※魚へんに賁)★宮城県牡鹿郡牡鹿町給分浜
◎鱸(スズキ)★岡山県笠岡市白石島
◎鷹之羽鯛(タカノハダイ)★千葉県安房郡白浜町
◎タカベ※(タカベ※魚へんに[上]左[下]月)★東京都新島村
◎手長蝦(テナガダコ)★福岡県福岡市福浜
◎葡萄烏賊(ブドウイカ)★福井県三方郡三方町常神
◎棒穴子(ボウアナゴ)★秋田県男鹿市船川
◎北海蝦(ホッカイエビ)★北海道野付郡別海町尾岱沼
◎翻車魚(マンボウ)★千葉県勝浦市
◎海松喰貝(ミルクイガイ)★愛知県知多郡南知多町日間賀島
◎室鯵(ムロアジ)★静岡県伊東市
◎雌鯒(メゴチ)★千葉県木更津市
◎目撥(メバチ)★宮城県気仙沼市
秋の旬魚9
秋はこれを喰らう
◎皮剥(カワハギ)★千葉県安房郡富浦町多田良
◎九絵(クエ)★和歌山県日高郡日高町
◎黒鯛(クロダイ)★愛媛県今治市
◎毛虫鰍(ケムシカジカ)★宮城県桃生郡鳴瀬町
◎雑魚蝦(ザコエビ)★秋田県由利郡仁賀保町平沢
◎鮫(サメ)★宮崎県日向市(美々津港)
◎宗太鰹(ソウダガツオ)★三重県大王町波切
◎袖烏賊(ソデイカ)★鳥取県岩美郡岩見町田後
◎花咲蟹(ハナサキガニ)★北海道根室市花咲港
冬の旬魚13
冬はこれを喰らう
◎吉次(キチジ)★北海道斜里郡斜里町ウトロ
◎片口鰯(カタクチイワシ)★富山県氷見市
◎白魚(シラウオ)★青森県上北郡上北町
◎棘鰍(トゲカジカ)★北海道余市郡余市町
◎鈍子(ドンコ)★宮城県本吉郡歌津町
◎海鼠(ナマコ)★岡山県和気郡日生町頭島
◎八角(ハッカク)★北海道浦河郡浦河町
◎婆鰈(ババガレイ)★宮城県本吉郡志津川町
◎婆ちゃん(ババチャン)★鳥取県岩美郡岩美町網代
◎髭長蝦(ヒゲナガエビ)★鹿児島県阿久根市
◎武鯛(ブダイ)★東京都新島村式根島
◎ホッケ※(ホッケ※魚へんに花)★北海道積丹郡積丹町大字余別町
◎めじ鮪(メジマグロ)★長崎県南松浦郡富江町
〈コラム〉
●風間浦村のミズダコ
●十三湖のシジミ
●八森のハタハタ
●牡鹿のカキ
●小名浜のサンマ
●宇出津のブリ
●下関のフグ
●鳴門ダイ
●関サバ
●城下ガレイ
●阿久根の華アジ
●全国地域別「旬魚」カレンダー