超約 中国の歴史


超約 中国の歴史

リンダ ジャイヴィン/著 川島 真/日本語版監修・監訳 倉嶋雅人/訳
超大国「中国」 その源流から、現代までを一望 明快な編年的な構成で基本を理解しながら、経済、文化、宗教、ジェンダーなど、これまでの「男性の政治史」を超える多様な視点を織り込んだ、「新しい中国の通史」が誕生! 地図・カラー図版多数

ISBN:978-4-487-81470-1
定価2,310円(本体2,100円+税10%)
発売年月日:2025年07月01日

日本エキゾチシズム文学史_オンデマンド版


日本エキゾチシズム文学史_オンデマンド版

広島大学森戸国際高等教育学院/編
日本から外国へのまなざし、外国から日本へのまなざしを、歴史と地域を横断して幅広く解き明かす10章。先人たちや現在の日本人が、古来外国をどのように見て、感じてきたかを、その表現から解き明かす一冊。 日本文学史の中のエキゾチシズムという主題を、古代から現代の漫画までバリエーションに富んだテーマで展開している。 例えば、平安貴族が「檳榔」に感じた異国への幻視から、芥川文学における異国の身体観、中島敦の描く南国、そして現代については漫画『鬼灯の冷徹』の地獄観などが取り上げられている。執筆陣も、様々な国からの研究者が多くを占めている。また、留学生たちから見た現代日本のレポートは、新鮮な視点を我々に与えてくれるだろう。 エキゾチシズム研究において新たな論点を加える一冊になるであろう。

ISBN:978-4-487-81796-2
定価3,850円(本体3,500円+税10%)
発売年月日:2025年06月13日

しらべるつながりのずかん


しらべるつながりのずかん

おかべ たかし/文 やまで たかし/写真
世の中には、どんな「つながり」があるでしょう。 たとえば「サザンカ」と「スイセン」には「冬に咲く花」というつながり、「豆腐」と「しょうゆ」には「原料が大豆である」というつながりがあります。 では、「うちわ」と「ドングリ」にはどのような「つながり」があるでしょうか? 世の中にある「つながり」には、見ればすぐにわかるもの、ちょっと見ただけではわからないもの、しらべてはじめてわかるものなど、いろいろな「つながり」や「関係」があります。 本書では、そのいろいろな「つながり」や「関係」を写真で紹介します。

ISBN:978-4-487-81864-8
定価2,200円(本体2,000円+税10%)
発売年月日:2025年06月12日