
New Mathematics for Elementary School 2B
考えるっておもしろい!
藤井斉亮・真島秀行/編集代表 「新しい算数」東京書籍編集委員会/編
ISBN:978-4-487-81344-5
定価2,200円(本体2,000円+税10%)
発売年月日:2020年09月25日
ページ数:121
判型:B5判
解説:
日本で一番使われている小学校算数教科書2年Bの最新英訳版。
三つの特色は
1.考えることがますます楽しくなる。思考力,判断力,表現力等がさらに高まる。
2.学んだことをいろいろ生かすことができる。生きて働く知識・技能が確実に身に付く。
3.これからもどんどん学び続けたくなる。学びに向かう力が継続して育つ。
豊かな学びが未来を拓く教科書です。
子どもたちは、「知りたい(知識)」「できるようになりたい(技能)」という思いで教科書を見るでしょう。
でも、それだけではなく「どう考えたらいいか(思考力・判断力)」「どのように自分の考えを表したらいいか(表現力)」も教科書から読み取ってほしいのです。
なぜなら子どもたちの未来は予測困難な社会だといわれています。
そういう社会で自分らしく生きるためには、自分で考え表現し伝え、よりよいものに高めるという態度、すなわち「知的に自立する」ことが必要です。
この教科書は、算数の学びを通して子どもたちが「知的に自立する」ことをめざして編集しました。
日本で一番使われている小学校算数教科書2年Bの最新英訳版。
三つの特色は
1.考えることがますます楽しくなる。思考力,判断力,表現力等がさらに高まる。
2.学んだことをいろいろ生かすことができる。生きて働く知識・技能が確実に身に付く。
3.これからもどんどん学び続けたくなる。学びに向かう力が継続して育つ。
豊かな学びが未来を拓く教科書です。
子どもたちは、「知りたい(知識)」「できるようになりたい(技能)」という思いで教科書を見るでしょう。
でも、それだけではなく「どう考えたらいいか(思考力・判断力)」「どのように自分の考えを表したらいいか(表現力)」も教科書から読み取ってほしいのです。
なぜなら子どもたちの未来は予測困難な社会だといわれています。
そういう社会で自分らしく生きるためには、自分で考え表現し伝え、よりよいものに高めるという態度、すなわち「知的に自立する」ことが必要です。
この教科書は、算数の学びを通して子どもたちが「知的に自立する」ことをめざして編集しました。
コンテンツ
・新しい 計算を 考えよう
・九九を つくろう
・1000より 大きい 数を しらべよう"
・長い 長さを はかって あらわそう"
・図を つかって 考えよう
・分けた 大きさの あらわし方を しらべよう"
・はこの 形を しらべよう
・九九を つくろう
・1000より 大きい 数を しらべよう"
・長い 長さを はかって あらわそう"
・図を つかって 考えよう
・分けた 大きさの あらわし方を しらべよう"
・はこの 形を しらべよう