季節をつくる
わたしの和菓子帳
金塚晴子/著
ISBN:978-4-487-80731-4
定価1,650円(本体1,500円+税10%)
発売年月日:2013年03月29日
ページ数:96頁
判型:B5
解説:
中目黒の和菓子スタジオへちまで和菓子作りを教える、NHK『きょうの料理』でおなじみの金塚晴子さんが、誰もが一度は目にしたことのある、四季折々の和菓子の簡単な作り方とレシピを伝授。
基本のあんこの作り方や、色々な和菓子に応用できる“これさえ覚えておけば大丈夫”な、たねの作り方や生地の包み方など、プロセスの写真に沿ってポイントを丁寧に解説します。
また、季節行事と和菓子の関係がひと目でわかる、季節行事と和菓子カレンダーなど、コラムも楽しめます。
写真は日置武晴さん、スタイリングは高橋みどりさんが担当。ついうっとりと眺めてしまう、ハイセンスで美しく見やすい誌面構成が魅力です。
基本のあんこの作り方や,いろいろなお菓子に応用できる,これさえ覚えておけば的「基本のタネ」の作り方,包み方のポイント解説を写真入りで全部見せます。
中目黒の和菓子スタジオへちまで和菓子作りを教える、NHK『きょうの料理』でおなじみの金塚晴子さんが、誰もが一度は目にしたことのある、四季折々の和菓子の簡単な作り方とレシピを伝授。
基本のあんこの作り方や、色々な和菓子に応用できる“これさえ覚えておけば大丈夫”な、たねの作り方や生地の包み方など、プロセスの写真に沿ってポイントを丁寧に解説します。
また、季節行事と和菓子の関係がひと目でわかる、季節行事と和菓子カレンダーなど、コラムも楽しめます。
写真は日置武晴さん、スタイリングは高橋みどりさんが担当。ついうっとりと眺めてしまう、ハイセンスで美しく見やすい誌面構成が魅力です。
基本のあんこの作り方や,いろいろなお菓子に応用できる,これさえ覚えておけば的「基本のタネ」の作り方,包み方のポイント解説を写真入りで全部見せます。
コンテンツ
基本の材料
基本の道具
基本のあん
基本のあんの作り方
基本の生地とたね
基本のテクニック
材料と道具はここで買える
●春の和菓子
花びら餅、苔の庭、うぐいす餅、木の実と干し果実の求肥餅、けし餅、おたふく(桃山)、あん入りわらび餅、ひちぎり(こなし)、花だんご、桜餅、いちご大福、粒あんおはぎ、青のりおはぎ、藤浪(ういろう)、草餅、柏餅、ちまき(黒糖シナモン風味)、カーネーション(薯蕷練りきり)
●夏の和菓子
水無月(ういろう)、果物の水まんじゅう、プチトマトのミリン煮入り水まんじゅう、水ようかん、抹茶水ようかん、葛きり、葛焼き、ずんだ白玉、杏豆かん、蓮根羹(錦玉)
●秋の和菓子
月の兎(月餅)、かぼちゃの浮島、栗蒸し羊羹、栗の子、そばぼうろ、がんづき、酒まんじゅう、赤飯まんじゅう、蔦紅葉、どら焼き、つやぶくさ
●冬の和菓子
柚べし、柚子の皮の砂糖煮、柚子かるかんまんじゅう、黄身しぐれ、薯蕷まんじゅう、そば薯蕷まんじゅう、あん焼、粟ぜんざい、寒菊
コラム
・和菓子とお茶
・和菓子と器
・和菓子の保存
・季節行事と和菓子カレンダー
基本の道具
基本のあん
基本のあんの作り方
基本の生地とたね
基本のテクニック
材料と道具はここで買える
●春の和菓子
花びら餅、苔の庭、うぐいす餅、木の実と干し果実の求肥餅、けし餅、おたふく(桃山)、あん入りわらび餅、ひちぎり(こなし)、花だんご、桜餅、いちご大福、粒あんおはぎ、青のりおはぎ、藤浪(ういろう)、草餅、柏餅、ちまき(黒糖シナモン風味)、カーネーション(薯蕷練りきり)
●夏の和菓子
水無月(ういろう)、果物の水まんじゅう、プチトマトのミリン煮入り水まんじゅう、水ようかん、抹茶水ようかん、葛きり、葛焼き、ずんだ白玉、杏豆かん、蓮根羹(錦玉)
●秋の和菓子
月の兎(月餅)、かぼちゃの浮島、栗蒸し羊羹、栗の子、そばぼうろ、がんづき、酒まんじゅう、赤飯まんじゅう、蔦紅葉、どら焼き、つやぶくさ
●冬の和菓子
柚べし、柚子の皮の砂糖煮、柚子かるかんまんじゅう、黄身しぐれ、薯蕷まんじゅう、そば薯蕷まんじゅう、あん焼、粟ぜんざい、寒菊
コラム
・和菓子とお茶
・和菓子と器
・和菓子の保存
・季節行事と和菓子カレンダー