
1000の質問に答えて徹底的に分析する 究極の自分診断&改善術
山口彰/編著
ISBN:978-4-487-80092-6
定価1,760円(本体1,600円+税10%)
発売年月日:2006年06月01日
ページ数:264頁
判型:46
解説:
約1,000の質問に答えて自分の性格を詳細に分析し,心理学的なアドバイスをもとに,より成功するための改善策を導き出す,究極の自分改革本。仕事も恋愛も成功のカギは自分の中に隠れている!
約1,000の質問に答えて自分の性格を詳細に分析し,心理学的なアドバイスをもとに,より成功するための改善策を導き出す,究極の自分改革本。仕事も恋愛も成功のカギは自分の中に隠れている!
コンテンツ
まえがき
第1章 自分を知る心の旅 → インナートリップへのいざない
1 幸福感と人間関係
成功と人間関係
幸福感と人間関係
2 人間理解とインナートリップ
自己理解から他者理解へ
“一〇〇〇問”による性格自己診断
インナートリップへのガイド役
3 パーソナリティと幸福感
性格と幸福感
人格・性格の定義
人格論「タマネギ説」
第2章 性格・気質の類型論 → 性格の基礎調べ 準備編
1 体質・気質・性格の研究の歴史
人格類型論の歴史
ガレヌスの体質・気質の類型論
2 クレッチマーの体型・気質論
クレッチマーの体型論―あなたの体型は?
やせ型について 太り型について 筋骨型について
クレッチマーの気質論―あなたの気質はどのタイプ?
統合失調性気質 躁鬱性気質 粘着性気質
気質から派生する多様な性格の諸相
3 気質と性格の関係
三つの気質と広義の性格の関連性
統合失調性気質から導かれやすい広義の性格 躁鬱性気質から導かれやすい広義の性格 粘着性気質から導かれやすい広義の性格
シェルドンの体型気質論
内臓型(内胚葉型) 身体型(中胚葉型) 頭脳型(外胚葉型)
第3章 自己診断1 → 狭義の性格
1 狭義の性格と感情の諸相
01 狭義の性格 その一 のんき・優越感・気分の安定・気分の明るさ
のんき―神経質 優越―劣等感 気分の安定―不安定 気分の明るさ―暗さ 診断
02 狭義の性格 その二 社会的向性・内面的向性・協調性・自己顕示性
社会的向性(社会的外向・内向性) 内面的向性(内面的外向・内向性) 協調性 自己顕示性 診断
03 狭義の性格 その三 攻撃・権威・支配・指導性
攻撃的傾向 権威主義的傾向 支配的傾向 指導性傾向 診断
第4章 自己診断2 → 性格と自己防衛のメカニズム
01 フラストレーションと耐性 忍耐力・不満度・気分転換
忍耐力 不満度 気分転換 診断
02 責任転嫁の仕方 他罰型・自罰型・両罰型
他罰型 自罰型 両罰型 診断
03 自己防衛のメカニズム 発散・逃避・中和・代償・昇華型
単純発散型 逃避型 屈折発散型 中和型 補償・代償型 昇華型 診断
第5章 自己診断3 → 価値志向
01 活動分野の価値志向 理論・経済・政治・社会福祉・審美・宗教型
診断
02 利己主義~利他主義 利己・自己満足・協同・親切・利他型
利己的行動型 自己満足行動型 協同行動型 親切行動型 利他的行動型 診断
03 自然とのかかわりかた 文明派・自然派・中間派
文明派傾向 自然派傾向 中間派傾向 診断
04 時間への焦点の置き方 過去型・現在型・未来型
過去型 現在型 未来型 診断
第6章 自己診断4 → 成功人間と創造人間の基本的資質
01 サクセスへの一般的資質 その一 活動力・積極性・責任感
活動力 積極性 責任感 診断
02 サクセスへの一般的資質 その二 楽観性・判断力・計画性
楽観性 判断力 計画性 診断
03 創造型人間の性格特性 あなたの創造性の資質は?
創造性に関する人格的側面 診断
第7章 自己診断5 → 成功型人間の行動特性
01 成功する人間の行動特性 あなたの成功型人格度は?
成功型の行動特性は? 診断
02 職場成功型人格特性 一般社員と管理監督者
成功型一般社員の行動特性 成功型管理監督者の行動特性 診断
03 貯蓄型の性格と行動特性 あなたの貯蓄成功度は?
貯蓄成功度 診断
第8章 自己診断6 → 男らしさ・女らしさと社会的好ましさ
01 男らしさ・女らしさ あなたの男性度・女性度は?
男性度・女性度 診断
02 社会的好ましさ その一 如才なさ・話し方
如才なさ 話し方 診断
03 社会的好ましさ その二 エチケット・マナー・癖・みだしなみ
行動の良識度 マナー度 癖度 みだしなみ度 診断
第9章 自己診断7 → 情操と人間愛の様相
01 情操の諸相 基本的・道徳的・美的・論理的情操
基本的情操 道徳的情操 美的情操 論理的情操 診断
02 人間的愛の諸相 自己愛・家族愛・社会愛・人類愛
自己愛 家族愛 社会愛 人類愛 自然や神仏への愛 診断
第10章 自己変革の方法 → 自分の人格をすばらしく変えるには
1 自己変革と性格特性
自己変革の可能性と限界
自己変革に必要な第一の条件・向上への意志
改善・改革すべき性格特性について
人生学と自己改革
2 自己改革の方法と心の法則
自己改革の方法と手順
自己変革は成就する
第1章 自分を知る心の旅 → インナートリップへのいざない
1 幸福感と人間関係
成功と人間関係
幸福感と人間関係
2 人間理解とインナートリップ
自己理解から他者理解へ
“一〇〇〇問”による性格自己診断
インナートリップへのガイド役
3 パーソナリティと幸福感
性格と幸福感
人格・性格の定義
人格論「タマネギ説」
第2章 性格・気質の類型論 → 性格の基礎調べ 準備編
1 体質・気質・性格の研究の歴史
人格類型論の歴史
ガレヌスの体質・気質の類型論
2 クレッチマーの体型・気質論
クレッチマーの体型論―あなたの体型は?
やせ型について 太り型について 筋骨型について
クレッチマーの気質論―あなたの気質はどのタイプ?
統合失調性気質 躁鬱性気質 粘着性気質
気質から派生する多様な性格の諸相
3 気質と性格の関係
三つの気質と広義の性格の関連性
統合失調性気質から導かれやすい広義の性格 躁鬱性気質から導かれやすい広義の性格 粘着性気質から導かれやすい広義の性格
シェルドンの体型気質論
内臓型(内胚葉型) 身体型(中胚葉型) 頭脳型(外胚葉型)
第3章 自己診断1 → 狭義の性格
1 狭義の性格と感情の諸相
01 狭義の性格 その一 のんき・優越感・気分の安定・気分の明るさ
のんき―神経質 優越―劣等感 気分の安定―不安定 気分の明るさ―暗さ 診断
02 狭義の性格 その二 社会的向性・内面的向性・協調性・自己顕示性
社会的向性(社会的外向・内向性) 内面的向性(内面的外向・内向性) 協調性 自己顕示性 診断
03 狭義の性格 その三 攻撃・権威・支配・指導性
攻撃的傾向 権威主義的傾向 支配的傾向 指導性傾向 診断
第4章 自己診断2 → 性格と自己防衛のメカニズム
01 フラストレーションと耐性 忍耐力・不満度・気分転換
忍耐力 不満度 気分転換 診断
02 責任転嫁の仕方 他罰型・自罰型・両罰型
他罰型 自罰型 両罰型 診断
03 自己防衛のメカニズム 発散・逃避・中和・代償・昇華型
単純発散型 逃避型 屈折発散型 中和型 補償・代償型 昇華型 診断
第5章 自己診断3 → 価値志向
01 活動分野の価値志向 理論・経済・政治・社会福祉・審美・宗教型
診断
02 利己主義~利他主義 利己・自己満足・協同・親切・利他型
利己的行動型 自己満足行動型 協同行動型 親切行動型 利他的行動型 診断
03 自然とのかかわりかた 文明派・自然派・中間派
文明派傾向 自然派傾向 中間派傾向 診断
04 時間への焦点の置き方 過去型・現在型・未来型
過去型 現在型 未来型 診断
第6章 自己診断4 → 成功人間と創造人間の基本的資質
01 サクセスへの一般的資質 その一 活動力・積極性・責任感
活動力 積極性 責任感 診断
02 サクセスへの一般的資質 その二 楽観性・判断力・計画性
楽観性 判断力 計画性 診断
03 創造型人間の性格特性 あなたの創造性の資質は?
創造性に関する人格的側面 診断
第7章 自己診断5 → 成功型人間の行動特性
01 成功する人間の行動特性 あなたの成功型人格度は?
成功型の行動特性は? 診断
02 職場成功型人格特性 一般社員と管理監督者
成功型一般社員の行動特性 成功型管理監督者の行動特性 診断
03 貯蓄型の性格と行動特性 あなたの貯蓄成功度は?
貯蓄成功度 診断
第8章 自己診断6 → 男らしさ・女らしさと社会的好ましさ
01 男らしさ・女らしさ あなたの男性度・女性度は?
男性度・女性度 診断
02 社会的好ましさ その一 如才なさ・話し方
如才なさ 話し方 診断
03 社会的好ましさ その二 エチケット・マナー・癖・みだしなみ
行動の良識度 マナー度 癖度 みだしなみ度 診断
第9章 自己診断7 → 情操と人間愛の様相
01 情操の諸相 基本的・道徳的・美的・論理的情操
基本的情操 道徳的情操 美的情操 論理的情操 診断
02 人間的愛の諸相 自己愛・家族愛・社会愛・人類愛
自己愛 家族愛 社会愛 人類愛 自然や神仏への愛 診断
第10章 自己変革の方法 → 自分の人格をすばらしく変えるには
1 自己変革と性格特性
自己変革の可能性と限界
自己変革に必要な第一の条件・向上への意志
改善・改革すべき性格特性について
人生学と自己改革
2 自己改革の方法と心の法則
自己改革の方法と手順
自己変革は成就する