全てのジャンル / 電子の書籍

高校入試要点ズバっ!premium 理科


高校入試要点ズバっ!premium 理科

東京書籍 教材編集部/編
実力チェック→要点整理で学習効率大幅アップ! 暗記用フィルターで、ラクラク学習できる。 エレン・ベーカー先生のARによるナビゲーション解説付き。 直近の入試問題の分析に基づく実力確認ページ付き。

ISBN:978-4-487-62543-7
定価913円(本体830円+税10%)
発売年月日:2018年08月10日

高校入試要点ズバっ!premium 英語


高校入試要点ズバっ!premium 英語

東京書籍 教材編集部/編
実力チェック→要点整理で学習効率大幅アップ! 暗記用フィルターで、ラクラク学習できる。 エレン・ベーカー先生のARによるナビゲーション解説付き。 直近の入試問題の分析に基づく実力確認ページ付き。

ISBN:978-4-487-62640-3
定価913円(本体830円+税10%)
発売年月日:2018年08月10日

女子力革命


女子力革命

萱野稔人/編
人生100年時代とは女子にとってどんな時代なのか?津田塾大学の学生が身に迫る危機として調査,処方箋を提起する。 第1部 からだこそ,女子が100歳まで生き抜く資本  第1章 早期出産をすすめます  第2章 何歳まで出産できますか?    第3章 更年期以後の「女子力」とは? 第2部 それでも結婚は人生の一大問題 ...

ISBN:978-4-487-81130-4
定価1,540円(本体1,400円+税10%)
発売年月日:2018年08月04日

スポーツ観戦手帳


スポーツ観戦手帳

東京書籍編集部/編
2018年のサッカーワールドカップや2019年のラグビーワールドカップ、2020年の東京オリンピックなど、今年からはスポーツの祭典が続き、スポーツ観戦人口も増えていくとみられます。 スポーツ観戦初心者はもちろん、スポーツ観戦愛好家でも、全競技のルールや見どころを知っている人は少なく、「大きなスポーツの祭典ならルールは知らないけれど見てみたい」「この機会にルールや見どころを知りたい」と いう人は多く存在し、そ...

ISBN:978-4-487-81170-0
定価1,760円(本体1,600円+税10%)
発売年月日:2018年08月02日

くらべる日本 東西南北


くらべる日本 東西南北

おかべたかし/著 山出高士/写真
好評の「くらべる」シリーズ最新刊。今回は日本全国をくらべてみた。ご当地あるある決定版。

ISBN:978-4-487-81128-1
定価1,430円(本体1,300円+税10%)
発売年月日:2018年07月30日

【新訂版】図解国会の楽しい見方


【新訂版】図解国会の楽しい見方

時事通信社 政治部/監修
2 0 1 3 年の発売以来,定番ロングセラーとなっているの政治のしくみ解説書の新訂版。 国会中継や政治のニュースをTVで見ているとき,ときどき不意に生じる素朴な疑問を,サッと参照することでサクッと解決してくれるハンドブックです。中学公民で習ったのに忘れてしまっていることや,そもそも習っていないのでわからない政治の裏側まで,この一冊があれば,もう困りません。 1 章 ...

ISBN:978-4-487-81145-8
定価1,650円(本体1,500円+税10%)
発売年月日:2018年07月16日

子どもと木であそぶ


子どもと木であそぶ

岩谷美苗/著
樹木医が教える,身近な木々で,子どもたちと楽しくあそべるアイディア満載の本。アオダモの枝で蛍光ペン遊び,ムクロジとエゴノキの実で洗濯遊び,ムクノキの葉でヤマザクラを磨く,タラヨウとトウネズミモチの葉に字を書く,アジサイの幹を灯心にランプをつくる,色々な葉っぱでビーサンをつくる,色々ないい臭いのする木を削ってみる,ムクロジの実のLEDイルミネーションづくり,色々な葉拓でエコバッグづくり……など,身近にある木を素材に,親子で楽しくあそべるアイディアを樹木医・岩谷美苗氏がナビゲート。

ISBN:978-4-487-81133-5
定価1,650円(本体1,500円+税10%)
発売年月日:2018年07月02日

ひとりごはんの愉しみと工夫


ひとりごはんの愉しみと工夫

有元葉子/著
買ってきたらすぐにちょっと下ごしらえを/一人でも季節感を忘れないで/小さい道具たち/保存はどうする?/一人ならでの贅沢を楽しもう/調味料には贅沢しよう……ひとりであっても、ひとりであるからこそ、日常を大切に暮らし、日々の食卓を調えることに自然と愉しみを見出す工夫が詰まった一冊。

ISBN:978-4-487-81116-8
定価1,760円(本体1,600円+税10%)
発売年月日:2018年06月30日

乙女の文学さんぽ


乙女の文学さんぽ

東京書籍編集部/著
古都・鎌倉は、神社仏閣めぐりだけでなく、川端康成、志賀直哉、立原正秋、澁澤龍彦、高浜虚子、高見順など多くの文学者が居を構え、夏目漱石『門』、三島由紀夫『豊饒の海 春の雪』、宮本百合子『この夏』などの名作の舞台・モデルとなった近代文学の聖地としても知られる。 また、現代においても小川糸『ツバキ文具店』、三上延『ビブリア古書堂の事件手帖』、漫画でも『海街 Diary』や『鎌倉ものがたり』と女子の琴線に響く作品が描かれ続けてい...

ISBN:978-4-487-81113-7
定価1,540円(本体1,400円+税10%)
発売年月日:2018年06月23日

城手帳


城手帳

水野大樹/著
天守、砦、曲輪、縄張、櫓、石垣、土塁、堀など城のわかりやすい見どころ解説と厳選された約90城のガイドがのハンディ手帳に。 『城手帳』の特徴として、まず、全国の厳選された城を紹介する部と、城の見どころ(天守、砦、曲輪、縄張などなど)を解説する部に分かれていること。そして、石垣と言えば、現存しているこの城の石垣、というように、リンクする構成にしてあること。さらに、ポケットサイズで持ち歩きに便利でお気に入りの城のスタンプを捺そ...

ISBN:978-4-487-81109-0
定価1,815円(本体1,650円+税10%)
発売年月日:2018年06月13日

日本語検定公式過去問題集1級


日本語検定公式過去問題集1級

日本語検定委員会/著
文部科学省の後援事業として,ますます注目を浴びる日本語検定の公式過去問題集。平成29年度に実施された日本語検定2回分の1級過去問題を収録。受検者必携の1冊。

ISBN:978-4-487-81139-7
定価1,078円(本体980円+税10%)
発売年月日:2018年03月05日

日本語検定公式過去問題集2級


日本語検定公式過去問題集2級

日本語検定委員会/著
文部科学省の後援事業として、ますます注目を浴びる日本語検定の公式過去問題集。平成29年度に実施された日本語検定2回分の2級過去問題を収録。受検者必携の1冊。

ISBN:978-4-487-81140-3
定価1,078円(本体980円+税10%)
発売年月日:2018年03月05日

日本語検定公式過去問題集3級


日本語検定公式過去問題集3級

日本語検定委員会/著
文部科学省の後援事業として、ますます注目を浴びる日本語検定の公式過去問題集。平成29年度に実施された日本語検定2回分の3級過去問題を収録。受検者必携の1冊。

ISBN:978-4-487-81141-0
定価968円(本体880円+税10%)
発売年月日:2018年03月05日

日本語検定公式過去問題集4級


日本語検定公式過去問題集4級

日本語検定委員会/著
文部科学省の後援事業として、ますます注目を浴びる日本語検定の公式過去問題集。平成29年度に実施された日本語検定2回分の4級過去問題を収録。受検者必携の1冊。

ISBN:978-4-487-81142-7
定価968円(本体880円+税10%)
発売年月日:2018年03月05日

日本語検定公式過去問題集5級


日本語検定公式過去問題集5級

日本語検定委員会/著
文部科学省の後援事業として、ますます注目を浴びる日本語検定の公式過去問題集。平成29年度に実施された日本語検定2回分の5級過去問題を収録。受検者必携の1冊。

ISBN:978-4-487-81143-4
定価968円(本体880円+税10%)
発売年月日:2018年03月05日

日本語検定公式過去問題集6/7級


日本語検定公式過去問題集6/7級

日本語検定委員会/著
文部科学省の後援事業として、ますます注目を浴びる日本語検定の公式過去問題集。平成29年度に実施された日本語検定2回分の6,7級過去問題を収録。受検者必携の1冊。

ISBN:978-4-487-81144-1
定価968円(本体880円+税10%)
発売年月日:2018年03月05日

くらべる世界


くらべる世界

おかべたかし/文 山出高士/写真
大好評「目でみる」シリーズ最新刊!シリーズ既刊書はテレビ、ラジオで大反響。おかげさまでシリーズ累計10万部突破!!日本と外国、外国と外国。各国の文化、食、日常、風景などの違いを写真でくらべ、その謎を大追跡!その答えが写真で一目瞭然。

ISBN:978-4-487-81129-8
定価1,430円(本体1,300円+税10%)
発売年月日:2018年02月26日

海後宗臣 教育改革論集


海後宗臣 教育改革論集

海後宗臣/著 寺﨑昌男・斉藤利彦・越川 求/編
近代教育を築いた海後宗臣の新発掘論文集。戦前・戦中・戦後期の教育改革論が現代のカリキュラムや教育実践につながる貴重な論文集。戦後教育改革、カリキュラム改革運動、東大附属学校創立の意味、極東軍事裁判速記録など、今なお貴重な資料が初めて明かされる。教育学の第一人者である寺﨑昌男らによる、充実した解題、解説付き。

ISBN:978-4-487-81007-9
定価9,900円(本体9,000円+税10%)
発売年月日:2018年02月02日

経済学は役に立ちますか?


経済学は役に立ちますか?

竹中平蔵・大竹文雄/著
政策運営の重要な役割を担う竹中平蔵氏とEテレ「オイコノミア」などTVで注目の行動経済学者大竹文雄氏との対談本。 現代の課題を経済学の視点から見ると、どのように見えるのかを分かりやすく解説。

ISBN:978-4-487-80851-9
定価1,650円(本体1,500円+税10%)
発売年月日:2018年01月24日

エナガの一生


エナガの一生

松原卓二/著 萩岩睦美/絵
精密・繊細な絵柄で、あるエナガの一生をたどる。 あるエナガがうまれ、はばたき、命をつなぐ。そんな「普通の野鳥」の生態を、丹念に描きました。エナガのことをもっと知りたいあなたへ。 【あとがきより】 ...

ISBN:978-4-487-81104-5
定価1,760円(本体1,600円+税10%)
発売年月日:2017年09月07日