全てのジャンル / 紙の書籍

新 現代図書館学講座 全17巻
(4) 新訂 図書館サービス論


新 現代図書館学講座 全17巻 (4) 新訂 図書館サービス論

前園主計/編著
定評ある「新現代図書館学講座」の改訂版。インターネットの日常的活用による図書館サービスの変化,指定管理者制度の導入,図書館法の改正など,図書館界の変化,法律改正に対応し,最新の情報を提供。

ISBN:978-4-487-80333-0
定価2,640円(本体2,400円+税10%)
発売年月日:2009年02月01日

新・幼稚園教育要領/保育所保育指針対応 教育課程・保育課程論


新・幼稚園教育要領/保育所保育指針対応 教育課程・保育課程論

河邉貴子/編著
平成20年3月改訂の「幼稚園教育要領」「保育園保育指針」対応。幼児・児童の日々の生活や遊びを重視した幼稚園・保育園生活を構想するために,どのように指導を計画するかなどを実践的に解説。

ISBN:978-4-487-71238-0
定価1,760円(本体1,600円+税10%)
発売年月日:2008年11月01日

挑む医師 国民皆保険制度を守れ!


挑む医師 国民皆保険制度を守れ!

西島英利
日本の医療保険制度を金儲け主義のアメリカ型にしてはいけない。精神科医でもある国会議員が,日本の「国民皆保険制度」の意義を説き,医療改革のあるべき未来を語る。

ISBN:978-4-487-80323-1
定価1,430円(本体1,300円+税10%)
発売年月日:2008年11月01日

アルファ フェイバリット英和辞典 第2版


アルファ フェイバリット英和辞典 第2版

浅野 博,緒方孝文,牧野 勤/編集委員
英和46,000語,用例豊富な和英8,000語収録。主要語義と重要成句は赤字にして,さらに引きやすくし,見出し語を改善,例文も充実。英文法の基礎もしっかり学べる,この1冊で万全な学習に最適のパートナー。

ISBN:978-4-487-39517-0
定価3,038円(本体2,762円+税10%)
発売年月日:2008年11月01日

みがこう、あなたの日本語力


みがこう、あなたの日本語力

川本信幹
一日一題解きながら,敬語,文法,語彙,表記,言葉の意味,漢字の各分野の日本語力を伸ばす。90日間日本語メンテナンス講座。日本語検定サブテキストとしても最適。

ISBN:978-4-487-80295-1
定価1,540円(本体1,400円+税10%)
発売年月日:2008年09月01日

人間関係をよくする気づかい術 東洋思想に学ぶ


人間関係をよくする気づかい術 東洋思想に学ぶ

広瀬幸吉
「知者は惑わず,仁者は憂えず,勇者は恐れず」などの論語の言葉を中心に,中国の格言や日本の歴史家,経済人のエピソードを通じて,人間同士を徳のある関係にするための気づかいの方法を伝える。

ISBN:978-4-487-80294-4
定価1,540円(本体1,400円+税10%)
発売年月日:2008年09月01日

ヘヴンリーハウス 20世紀名作住宅をめぐる旅住吉の長屋/安藤忠雄


ヘヴンリーハウス 20世紀名作住宅をめぐる旅住吉の長屋/安藤忠雄

五十嵐太郎,後藤 武/編 千葉 学/著
世界のANDOの原点!若き日の安藤忠雄渾身の一軒を徹底解剖。1976年に完成したのち,ベールに包まれていた戦後都市型住宅の金字塔を気鋭の建築家・千葉学が訪問し案内する。

ISBN:978-4-487-80100-8
定価2,640円(本体2,400円+税10%)
発売年月日:2008年08月01日

遊べる浮世絵


遊べる浮世絵

藤澤紫
見る浮世絵から遊ぶ浮世絵へ! 江戸庶民文化のエッセンス=「浮世絵」を楽しく読み解き,頭と手を使いながら学べる本。知らず知らずのうちに浮世絵の基礎知識も身につく。

ISBN:978-4-487-80262-3
定価2,090円(本体1,900円+税10%)
発売年月日:2008年08月01日

ヘヴンリーハウス 20世紀名作住宅をめぐる旅イームズ・ハウス/チャールズ&レイ・イームズ


ヘヴンリーハウス 20世紀名作住宅をめぐる旅イームズ・ハウス/チャールズ&レイ・イームズ

五十嵐太郎,後藤 武/編 岸 和郎/著
イームズ・チェアなどで知られる20世紀アメリカ最高のデザイナー・イームズ夫妻の自邸を徹底解剖。ありえない敷地にたつこの住宅の秘密を推理小説のように読み解く。撮りおろし写真、秘蔵図面を多数収録。

ISBN:978-4-487-80097-1
定価2,640円(本体2,400円+税10%)
発売年月日:2008年07月01日

いろんな学び方、あるんだね! 子どものためのLDガイド


いろんな学び方、あるんだね! 子どものためのLDガイド

ジュディス・スターン,ウージ・ベン=アミ/著 黒川由美/訳 はやし・ひろ/絵
平均かそれ以上の知能があるにもかかわらず読む,書く,計算するなどに困難がある子ども。自分の得手不得手を見極め,ふさわしい学習のしかたを見出し,自尊心が高められるようにするための子ども向け書籍。

ISBN:978-4-487-80260-9
定価1,320円(本体1,200円+税10%)
発売年月日:2008年06月01日

現代アートナナメ読み 今日から使える入門書


現代アートナナメ読み 今日から使える入門書

暮沢剛巳
現代アートが新聞記事を読むように理解できる。政治に,公共事業に,犯罪に…現代社会とアートが意外な接点で結びついているのがよくわかる、今日から使える入門書。辛酸なめ子,福井健策,小西信之との対談も収録。

ISBN:978-4-487-80261-6
定価1,870円(本体1,700円+税10%)
発売年月日:2008年06月01日

自分の怒りをしずめよう 子どものためのアンガー・マネージメント・ガイド


自分の怒りをしずめよう 子どものためのアンガー・マネージメント・ガイド

ジェリー・ワイルド/著 鈴村俊介/訳
物事が思うようにならないとき「キレる」というかたちでストレスを開放する人が増えており,アンガー・マネジメントは重要性を増している。自分でどうすればよいかわかるように仕立てられた初の書。

ISBN:978-4-487-80248-7
定価1,100円(本体1,000円+税10%)
発売年月日:2008年05月01日

ヘヴンリーハウス 20世紀名作住宅をめぐる旅サヴォワ邸/ル・コルビュジエ


ヘヴンリーハウス 20世紀名作住宅をめぐる旅サヴォワ邸/ル・コルビュジエ

五十嵐太郎,後藤 武/編 中村研一/著
20世紀最大の巨匠・建築家ル・コルビュジエの出発点にして最高傑作。誰もがあこがれる近代建築の白い聖地の全貌があきらかになる。撮り下ろし写真と多くの図面・模型写真で住宅を視覚的に追体験。

ISBN:978-4-487-80093-3
定価2,640円(本体2,400円+税10%)
発売年月日:2008年05月01日

一緒にいても ひとり アスペルガーの結婚がうまくいくために


一緒にいても ひとり アスペルガーの結婚がうまくいくために

カトリン・ベントリー/著 室崎育美/訳
パートナーがアスペルガー,アスペルガーで結婚を望む人,彼らの支援者,医療・療育・心理関係者すべてにおすすめ。自己の体験を,世界の仲間に共有してほしいと願って執筆。トラブル解決のヒント満載。

ISBN:978-4-487-80270-8
定価1,760円(本体1,600円+税10%)
発売年月日:2008年04月01日

新 現代図書館学講座 全17巻
(8) 新訂 図書館資料論


新 現代図書館学講座 全17巻 (8) 新訂 図書館資料論

小黒浩司/編著
図書館学を学ぶ学生のテキストとして,また,司書教諭,図書館職員,図書館に準じた施設の職員のための参考書として最適。復習のための演習問題付き!

ISBN:978-4-487-71494-0
定価2,640円(本体2,400円+税10%)
発売年月日:2008年02月01日

ディスレクシア 読み書きのLD 親と専門家のためのガイド


ディスレクシア 読み書きのLD 親と専門家のためのガイド

マーガレット・J・スノウリング/著 加藤醇子,宇野 彰/監訳 紅葉誠一/訳
学習障害の中核といわれる読み書きの障害ディスレクシアの確かな教科書。これまで英語圏中心で行われてきた研究がまとめられ今後進むべき方向が示されている,欠くべからざる関係者必携の基本図書。

ISBN:978-4-487-79725-7
定価4,620円(本体4,200円+税10%)
発売年月日:2008年02月01日

家電製品がわかる II

化学のはたらきシリーズ(2)
家電製品がわかる II

日本化学会/企画・編集 藤嶋昭,井上晴夫/監修 佐藤銀平/著
知らなくたって暮らしていける。でも,知れば,楽しく暮らしていける。私たちの身の回りにあるものに,どんな化学の仕組みが使われているかを紹介。身近な疑問が驚きに変わる!

ISBN:978-4-487-46710-5
定価1,760円(本体1,600円+税10%)
発売年月日:2008年01月01日

アプローチ&メソッド 世界の言語 教授・指導法


アプローチ&メソッド 世界の言語 教授・指導法

ジャック・C・リチャーズ,シオドア・S・ロジャーズ/著 アントニー・アルジェイミー,高見澤孟/監訳 アナハイム大学出版局協力翻訳チーム/訳
20世紀の世界の主な言語教授・指導法すべてをカバーし,詳細に分析し解説する,ジャック・リチャーズらによる言語教育界の基本図書,待望の邦訳版。言語・外国語教育にかかわるすべての人に。

ISBN:978-4-487-80069-8
定価2,750円(本体2,500円+税10%)
発売年月日:2007年10月01日

絵を描く日常


絵を描く日常

玉村豊男
41歳から絵を描いて20年。初期の悪戦苦闘,水彩画への転機,個展の開催,父・玉村方久斗のことなど,玉村豊男が自分の絵について語る初めての本。初期作品から最新作までカラー図版90余点収録。

ISBN:978-4-487-80236-4
定価1,650円(本体1,500円+税10%)
発売年月日:2007年10月01日

禅の世界


禅の世界

奈良康明,沖本克己/著 丸山 勇/撮影
アジア諸地域の精神文化の底流となっている禅の世界を,インド・中国・日本をはじめ各国で撮影した約450点のカラー写真とともにたどる。文化史の立場から禅を総合的にとらえた決定版。

ISBN:978-4-487-75406-9
定価36,300円(本体33,000円+税10%)
発売年月日:2007年09月01日