全てのジャンル / 紙の書籍

生きた英語表現を楽しく学ぶ絵辞典


生きた英語表現を楽しく学ぶ絵辞典

マイケル・バートン著/イラスト デリア・バートン/まえがき マーク&幸恵・テーラー/訳
英語という言語は非常に混乱しやすく非論理的で、外国の人にはとっつきにくいものですが、言葉を字義通りの意味で受けとる自閉症スペクトラム障害(ASD)の人にとってはなおさらです。 ネコとイヌが空から降ってくる(Its raining cats and dogs.)ことが、なぜ土砂降りの雨なのでしょう? 本書はもともと、自閉症スペクトラム障害の人とその周りで彼を理解し、支援しようと...

ISBN:978-4-487-80757-4
定価1,430円(本体1,300円+税10%)
発売年月日:2013年01月31日

めくる うごかす しかけずかん むし


めくる うごかす しかけずかん むし

東京書籍出版事業部・こどもくらぶ/編
どんなふうに生まれるの? おおきくなったらどうなるの? なにを食べているの? どんなところにかくれているの? えいごでなんて言うの? めくって中...

ISBN:978-4-487-80686-7
定価2,200円(本体2,000円+税10%)
発売年月日:2012年12月01日

めくる うごかす しかけずかん どうぶつ


めくる うごかす しかけずかん どうぶつ

東京書籍出版事業部・こどもくらぶ/編
どんなふうに生まれるの? おおきくなったらどうなるの? なにを食べているの? どんなところにかくれているの? えいごでなんて言うの? めくって中をのぞいたり、スライドさせて変化をみたり...

ISBN:978-4-487-80685-0
定価2,200円(本体2,000円+税10%)
発売年月日:2012年12月01日

新設「つくばスタイル科」の取り組み

つくば発!小中一貫教育が世界を変える
新設「つくばスタイル科」の取り組み

つくば市総合教育研究所/編著
「教育日本一のまち」つくばが、小中一貫教育で子どもを変えた! つくば市では、平成24年4月から市内全小・中学校で小中一貫教育を展開しています。 小学校から中学校までの9年間の学びをつなぎ、発達段階にあわせた小中一貫教育、そして、国際都市、科学都市、田園都市、教育都市といったさまざまな側面を持つ地域特性を生かした小中一貫教育を創造し、...

ISBN:978-4-487-80736-9
定価1,885円(本体1,714円+税10%)
発売年月日:2012年10月12日

マンガ手帳PREMIUM


マンガ手帳PREMIUM

青池保子・いがらしゆみこ・おおやちき・佐伯かよの・庄司陽子・新谷かおる・文月今日子・水野英子/著
手帳の実用性を確実に押さえながら,マンガの魅力を最大限を取り込んだ『マンガ手帳』。今度は、少女漫画界の女神たちが降臨。8人の大御所が繰り広げる空前絶後のコラボレーション!  メディアコンテンツ部門グッドデザイン賞受賞

ISBN:978-4-487-80730-7
定価1,320円(本体1,200円+税10%)
発売年月日:2012年10月08日

シリーズ 現代語訳大乗仏典 全7巻セット


シリーズ 現代語訳大乗仏典 全7巻セット

中村 元/著
インド学・仏教学の泰斗が、主要な大乗仏典17の精髄を、現代語訳に訳しわかりやすく解説する。 生涯、正確で温厚な講義を心がけた博士の遺稿に基づく、大乗仏教理解のための上質の入門叢書。

ISBN:978-4-487-73290-6
定価15,400円(本体14,000円+税10%)
発売年月日:2012年09月21日

じゆうなことばで あいうえお


じゆうなことばで あいうえお

齋藤 孝/監修
「ひらがな」を学びながら、日本語の魅力を感じ親しんでもらうための絵本。 自由律詩句を中心に、俳句や小説、詩などのなかから、「イメージのひろがるもの」「かんたんな表現をつかっているもの」「自然をえがいているもの」を選び、色面イラストとともに掲載。日本語の語感、リズムを楽しみ、「日本語という世界」を体感しながら、五十音を学ぶ構成。 対象年齢2歳以上。

ISBN:978-4-487-80721-5
定価1,760円(本体1,600円+税10%)
発売年月日:2012年08月31日

ふしぎ不思議の理科教室


ふしぎ不思議の理科教室

藤嶋昭/監修 くらりか/著
この本には、身近にあるもの、なじみのあるものから始まる実験や、見たこともない実験まで、21のテーマを載せています。 自分で作って、遊び、そのうえ、なぜだろうとその不思議を考えてみることで、想像力と創造力がみにつきます。

ISBN:978-4-487-80712-3
定価1,320円(本体1,200円+税10%)
発売年月日:2012年08月27日

実物でたどるコンピュータの歴史


実物でたどるコンピュータの歴史

東京理科大学出版センター/編 竹内 伸/著
コンピュータはどこから生まれたのだろう。 そろばん、計算尺、電卓から、パソコン、コンピュータゲームまで、人類の驚くべき進歩を実物カラー写真で紹介。

ISBN:978-4-487-80692-8
定価1,320円(本体1,200円+税10%)
発売年月日:2012年08月27日

めくる うごかす しかけずかん やさい


めくる うごかす しかけずかん やさい

東京書籍出版事業部・こどもくらぶ/編
どんなふうに実っているの? どんなところに生えているの? どこをどうやって食べるの? なかはどうなっているの? えいごでなんて言うの? めくって中をのぞいたり、スライドさせて変化をみたり、子どもが自ら楽しみながら素朴な疑問を解決していけるスーパ...

ISBN:978-4-487-80683-6
定価2,200円(本体2,000円+税10%)
発売年月日:2012年08月27日

めくる うごかす しかけずかん くだもの


めくる うごかす しかけずかん くだもの

東京書籍出版事業部・こどもくらぶ/編
どんなふうに実っているの? どんなところに生えているの? どこをどうやって食べるの? なかはどうなっているの? えいごでなんて言うの? めくって中をのぞいたり、スライドさせて変化をみたり、子どもが自ら楽しみながら素朴な疑問を解決していけるスーパ...

ISBN:978-4-487-80684-3
定価2,200円(本体2,000円+税10%)
発売年月日:2012年08月27日

おーい! 動物キャラバン


おーい! 動物キャラバン

いがらしゆみこ/著
北海道大好き! 動物大好き! ノラネコの出産、キタキツネの伝染病、太りすぎのプレーリードック、オオワシの放鳥…。 本日も動物のお医者さん一家は大忙し! 北海道新聞で大好評の連載がついに単行本化!

ISBN:978-4-487-80723-9
定価1,540円(本体1,400円+税10%)
発売年月日:2012年08月23日

おーい! 動物キャラバン


おーい! 動物キャラバン

いがらしゆみこ/著
さあ出発だ! 大自然の中へ! あくあとまりんは北海道の「旅」をとおしてどんな大人に成長していくのだろう…。 その後の動物キャラバン「ありがとう」を描きおろしで収録。 北海道新聞で大好評の連載がついに単行本化!

ISBN:978-4-487-80724-6
定価1,540円(本体1,400円+税10%)
発売年月日:2012年08月23日

落語手帳


落語手帳

広瀬和生/監修
この1冊をポケットに入れて、極上ライブを楽しもう!  ノッテる噺家から古典落語のあらすじ、江戸の風俗まで完全網羅!  これであなたも落語通。入門ガイドの決定版! 落語評論で人気の広瀬和生を監修に迎え、巻末には見た落語家・噺の記録もできる。

ISBN:978-4-487-80659-1
定価1,540円(本体1,400円+税10%)
発売年月日:2012年07月16日

新しい科学の話セット


新しい科学の話セット

藤嶋 昭/監修 田中 幸・結城千代子/著
おもしろさ抜群の科学の読み物シリーズ。 子どもたちから寄せられた質問をもとにテーマを設定しました。 理解力を高める図解イラスト満載で,1つの話が5~10分で読めるので朝の読書にも最適です。 また,「地震」や「放射線」についても,説明しています。 ...

ISBN:978-4-487-80727-7
定価7,920円(本体7,200円+税10%)
発売年月日:2012年07月06日

空気をこわさず上司を説得し、プライドを傷つけず部下を動かす方法


空気をこわさず上司を説得し、プライドを傷つけず部下を動かす方法

松本幸夫/著
ドラッガーに匹敵する、現代の古典=カーネギーがリアルな事例と豊富な図解で復活。 話し方、企業研修のカリスマが、カーネギーの理論を丁寧に押さえながら、実践する技術を伝授。

ISBN:978-4-487-80668-3
定価1,650円(本体1,500円+税10%)
発売年月日:2012年07月05日

日本人と建物 移ろいゆく物語


日本人と建物 移ろいゆく物語

共同通信社取材班/著
名もない小学校校舎から、五島列島の教会群、南米への移住施設、NYのグラウンド・ゼロ、そして東京スカイツリーまで。 日本人が建物に込めてきた思いをたどり、日本人のさまざまな姿を探る物語。

ISBN:978-4-487-80678-2
定価1,870円(本体1,700円+税10%)
発売年月日:2012年06月21日

神々のからさわぎ


神々のからさわぎ

東ゆみこ/監修
古事記1300年! イケメンの神々で描く日本誕生の物語! イザナギ・イザナミの国生みからヤマトタケルの活躍まで、『古事記』のエピソードを漫画化。 その他、日本神話にまつわるパワースポットのほか教養もしっかり身につく、神話に関する知識盛りだくさんの資料ページや、『風土記』と『万葉集』のオモシロエピソードも読めちゃう、神話...

ISBN:978-4-487-80634-8
定価1,320円(本体1,200円+税10%)
発売年月日:2012年06月18日

太陽エネルギーがひらく未来


太陽エネルギーがひらく未来

東京理科大学出版センター/編著
高校生から大人まで科学を身近に感じてもらうために、最先端の科学テーマを分かりやすく紹介。今回は、新たなエネルギー源として注目を集める太陽エネルギーを取り上げる。

ISBN:978-4-487-80691-1
定価1,320円(本体1,200円+税10%)
発売年月日:2012年06月16日

キュリー夫人の玉手箱


キュリー夫人の玉手箱

藤嶋昭/監修 吉祥瑞枝/著
世界で最も有名な女性科学者,キュリー夫人が贈るメッセージの数々。 「科学について」「研究について」「教育について」「社会について」「信じること」について,キュリー夫人の言葉から考えていきます。 キュリー夫人は放射能という言葉の名づけ親です。放射能の研究で,女性で初めてノーベル賞を,しかも2回受賞しました。 ...

ISBN:978-4-487-80711-6
定価1,320円(本体1,200円+税10%)
発売年月日:2012年06月14日