全てのジャンル / 電子の書籍

いまなぜ白洲正子なのか


いまなぜ白洲正子なのか

川村二郎
日本の美の定点観測者,白洲正子を描いたはじめての評伝。白洲次郎,青山二郎,小林秀雄,吉田茂…多彩な人脈を紐解きながら,能,骨董,花など卓越した鑑識眼がなぜ生まれたのかを探る。

ISBN:978-4-487-80192-3
定価1,760円(本体1,600円+税10%)
発売年月日:2008年08月01日

日本語検定 必勝単語帳 入門編


日本語検定 必勝単語帳 入門編

東京書籍編集部/編
日本語検定受検のための,もっともシンプルかつ最強の一問一答形式単語問題集の入門編。4級から1級までが対象で,漢字の読み書きから表記,敬語,文法までを一気にチェックできます。

ISBN:978-4-487-80287-6
定価1,100円(本体1,000円+税10%)
発売年月日:2008年07月01日

日本語検定 必勝単語帳 発展編


日本語検定 必勝単語帳 発展編

東京書籍編集部/編
日本語検定受検のための,もっともシンプルかつ最強の一問一答形式単語問題集の発展編。とりわけ上級受験者が対象で,入門編にはないカタカナ語など,発展的な語彙を一気にチェックできます。

ISBN:978-4-487-80288-3
定価1,100円(本体1,000円+税10%)
発売年月日:2008年07月01日

偽装通貨


偽装通貨

相場英雄
ネットマネーは無法地帯だ! 取材をすすめるフリーアナウンサーの前に現れた謎の男が目論む新手のビジネスとは? 急速に進展する「電子マネー」社会に警鐘を鳴らす経済エンタメ小説,堂々登場。

ISBN:978-4-487-80195-4
定価1,870円(本体1,700円+税10%)
発売年月日:2008年06月01日

気分のいい日を「ことば」がつくる


気分のいい日を「ことば」がつくる

小俣雅子
ベテランアナウンサーが,自己表現の技術や人間関係のコツを教える,人生に張りと潤いを与える「ことば」の教科書。今日からあなたも「話し上手」「聞き上手」で幸せに。

ISBN:978-4-487-80223-4
定価1,540円(本体1,400円+税10%)
発売年月日:2008年06月01日

カピバラ


カピバラ

渡辺克仁
巷で話題の体長1メートル,体重50キロのネズミ「カピバラ」。動物園でも人気急上昇中。その姿に,なごむというより脱力しちゃう,意外な動物写真集。

ISBN:978-4-487-80257-9
定価1,430円(本体1,300円+税10%)
発売年月日:2008年06月01日

こぐれひでこのおいしい画帳


こぐれひでこのおいしい画帳

こぐれひでこ/文と絵
読売新聞の大好評連載を,リクエストにこたえて単行本化!こぐれひでこが食べて,つくっておいしかった料理が満載。イラスト大幅加筆。

ISBN:978-4-487-80282-1
定価1,540円(本体1,400円+税10%)
発売年月日:2008年05月01日

自転車をめぐる冒険


自転車をめぐる冒険

疋田 智/著 ドロンジョーヌ恩田/絵とツッコミ
自転車ツーキニスト疋田智と自転車界に突如現れた妻(サイ)クリストドロンジョーヌ恩田による,キャッチボール・エッセイ。自転車好きもそうでなくても自転車ワールドに開眼。

ISBN:978-4-487-80066-7
定価1,430円(本体1,300円+税10%)
発売年月日:2008年03月01日

東書アクティブ・キッズ読む力・考える力のレッスン


東書アクティブ・キッズ読む力・考える力のレッスン

神山睦美
考える力はどうしたらつくのか。それは直面する問題から逃げず,そこに立ち向かった先達の言葉にふれること。太宰治,夏目漱石,村上春樹らの読解を通して,思春期に直面するテーマを考える本。

ISBN:978-4-487-75565-3
定価1,540円(本体1,400円+税10%)
発売年月日:2008年03月01日

東書アクティブ・キッズ偏差値よりも挨拶を 社会で伸びる子どもたち


東書アクティブ・キッズ偏差値よりも挨拶を 社会で伸びる子どもたち

廣川州伸
実社会と学校教育のズレを喝破し,実社会が求める思考力・適応力・価値観を家庭教育のなかでいかに育てるかを説く。迫りくる格差社会を生き残るために。

ISBN:978-4-487-75559-2
定価1,540円(本体1,400円+税10%)
発売年月日:2008年02月01日

東京 五つ星の肉料理


東京 五つ星の肉料理

岸 朝子/選
とんかつ,ステーキ,すき焼き,しゃぶしゃぶ,桜鍋,ハンバーグ,ビーフシチュー,軍鶏料理……あらゆる肉料理から,東京でこれぞという名店を料理記者・岸朝子が精選に精選を重ねて紹介。

ISBN:978-4-487-80183-1
定価1,760円(本体1,600円+税10%)
発売年月日:2007年12月01日

国語力をつける勉強法


国語力をつける勉強法

和田秀樹
国語のテストの点数がよくならない子どもも,報告書がまともに書けない大人も,ともに原因は、勉強方法を知らないことと教育環境の認識不足。和田秀樹が解き明かす「国語力」のつけ方。

ISBN:978-4-487-80196-1
定価1,540円(本体1,400円+税10%)
発売年月日:2007年08月01日

道元禅師 上 大宋国の空


道元禅師 上 大宋国の空

立松和平
「泉鏡花文学賞・親鸞賞受賞」  日本から中国へ,膨大な取材と9年にわたる執筆。これまで至難とされた人間道元の実像と思想の全貌に迫る立松和平渾身の記念碑的作品。

ISBN:978-4-487-80212-8
定価2,310円(本体2,100円+税10%)
発売年月日:2007年07月01日

道元禅師 下 永平寺への道


道元禅師 下 永平寺への道

立松和平
「泉鏡花文学賞・親鸞賞受賞」  日本曹洞宗の開祖・道元は真実の求法の地を求め,ついにその理想の場所を北陸の地に見出す。永平寺建立,『正法眼蔵』大成に至る,記念碑的長編小説完結篇。

ISBN:978-4-487-80213-5
定価2,420円(本体2,200円+税10%)
発売年月日:2007年07月01日

工場萌え


工場萌え

石井 哲/写真 大山 顕/文
人気ブログ「工場萌えな日々」の美しい工場写真と,脱力感あふれた魅力的な文章でおくる,工場萌えさん待望の一冊。グラビア特集と全国各地の鑑賞スポットの紹介の二本立てで工場萌えの境地を堪能。

ISBN:978-4-487-80163-3
定価2,090円(本体1,900円+税10%)
発売年月日:2007年03月01日

東京 五つ星の蕎麦


東京 五つ星の蕎麦

見田盛夫/選
伝統の技が味わえる名代の老舗から,進化し洗練された新鋭店まで,都内と近県の118の名店を料理批評家・見田盛夫が厳選。蕎麦の基礎知識や全国の名店217軒の情報も付いた蕎麦好きのバイブル。

ISBN:978-4-487-80147-3
定価1,870円(本体1,700円+税10%)
発売年月日:2006年12月01日

東京 五つ星の甘味処


東京 五つ星の甘味処

岸 朝子/選
粟ぜんざいの「梅園」,クリームあんみつの「みはし」,田舎しるこの「福助」,小倉アイスの「みつばち」など,東京が誇る甘味の老舗・名舗を岸朝子が厳選して紹介します。

ISBN:978-4-487-80148-0
定価1,650円(本体1,500円+税10%)
発売年月日:2006年11月01日

1000の質問に答えて徹底的に分析する 究極の自分診断&改善術


1000の質問に答えて徹底的に分析する 究極の自分診断&改善術

山口彰/編著
約1,000の質問に答えて自分の性格を詳細に分析し,心理学的なアドバイスをもとに,より成功するための改善策を導き出す,究極の自分改革本。仕事も恋愛も成功のカギは自分の中に隠れている!

ISBN:978-4-487-80092-6
定価1,760円(本体1,600円+税10%)
発売年月日:2006年06月01日

続 ドロップアウトのえらいひと


続 ドロップアウトのえらいひと

森永博志
伝説のロングセラー・10年越しの続編。自分の心に身をまかせ,勇気をもって踏み外し,最高の生き方を手に入れた33人の男たちのストーリー。新取材&書下ろし記事も多数収録。

ISBN:978-4-487-79991-6
定価1,650円(本体1,500円+税10%)
発売年月日:2005年06月01日

語源海


語源海

杉本つとむ
春雨はなぜハルアメではなくハルサメと読むのか。日本語研究に半世紀を捧げた著者が,そのすべての英知を集大成し,もっとも詳細でわかりやすい解説をほどこした「決定版・語源大辞典」。一語一語、どの項目を読んでも、楽しみつつ日本語への興味がわきおこる。引く辞書から読む辞書へ、読者に「一語一会」の興奮を提供する。

ISBN:978-4-487-79743-1
定価8,250円(本体7,500円+税10%)
発売年月日:2005年03月01日