東京書籍

すべての人々に健やかな知的生活を

商品

評価関連商品 一般書籍

お客様

児童・生徒・保護者の皆さま 塾の皆さま 一般の皆さま

東京書籍

遊べる浮世絵

遊べる浮世絵

藤澤紫

ISBN:978-4-487-80262-3
定価2,090円(本体1,900円+税10%)
発売年月日:2008年08月01日
ページ数:112頁
判型:B5変形

解説:
見る浮世絵から遊ぶ浮世絵へ! 江戸庶民文化のエッセンス=「浮世絵」を楽しく読み解き,頭と手を使いながら学べる本。知らず知らずのうちに浮世絵の基礎知識も身につく。

著者情報

藤澤紫(ふじさわむらさき)
文学博士(哲学)。専門は、日本美術史、江戸文化論など。現在、学習院大学、國學院大學、杉野服飾大学、玉川大学、千葉工業大学、中央大学、東洋大学、武蔵野美術大学、了徳寺大学の非常勤講師を兼務。国際浮世絵学会常任理事、編集委員、国際委員を兼務。
1990年、学習院大学文学部哲学科卒業。1996年、学習院大学大学院人文科学研究科哲学専攻博士後期課程単位取得。1995年から1998年まで、日本学術振興会特別研究員として研究に従事。1999年、博士学位を取得。
著書に、『鈴木春信絵本全集』(勉誠出版、2003年改訂新版)、共著および分担執筆に、『秘蔵 岩崎コレクション 広重「名所江戸百景」』(小学館、2007年)、『絵画の制作学』(日本文教出版、2007年)、『ぽち袋』(ピエブックス、2007年)、『母子絵百景 よみがえる江戸の子育て』(河出書房新社、2007年)、『和歌をひらく』(岩波書店、2006年)、『浮世絵師列伝(別冊太陽)』(平凡社、2005年)、『浮世絵の現在』(勉誠出版、1999年)、『浮世絵鑑賞の基礎知識』(至文堂、1994年)、『肉筆浮世絵大観』(作品解説、講談社、1994年)などがある。
主な論文に、「浮世絵の美人」(『浮世絵芸術』155号、国際浮世絵学会、2008年)、「浮世絵と隅田川」(『SD スペースデザイン』鹿島出版会、1999年)など。展覧会図録に、『北斎と広重展』(解説、日本橋三越新館ギャラリー、2005年)、『ホノルル美術館所蔵 浮世絵風景画名品展』(解説、千葉市美術館ほか、2003年)、『青春の浮世絵師 鈴木春信』(解説、千葉市美術館ほか、2002年)、『錦絵の誕生 江戸庶民文化の開花』(解説、江戸東京博物館、1996年)などがある。

コンテンツ

Introduction
  浮世絵から見えてくる江戸の文化と遊びの心

第一章 浮世絵で読む江戸文化
 浮世絵を楽しむ基礎知識……浮世絵の主題
   1 美人画
   2 役者絵
   3 武者絵
   4 名所絵
   5 花鳥画
   6 時事報道
   7 浮世絵さまざま
   コラム 『北斎漫画』と杉浦日向子

 浮世絵の制作と流通
   浮世絵の技法
   浮世絵版画ができるまで
   商品としての浮世絵

   江戸の四季…季節の祭事と食の楽しみ
   江戸の一日…庶民編/遊里編

第二章 浮世絵を見る楽しみ・読む楽しみ
   戯画
   判じ絵
   影絵
   おもちゃ絵
   文字絵
   嵌め絵
   地口遊び
   見立絵・やつし絵
   解答編

第三章 浮世絵に学ぶ絵のテクニック
   導入編
   人物編
   風景編
   花鳥編
   衣装デザイン編
   コラム 葛飾北斎と絵手本

   順序摺の工程
   色彩表現を楽しむ
   コラム 子どもたちの浮世絵
   名画にならって浮世絵を塗ってみよう

資料編
   絵師略伝
   浮世絵年表
   浮世絵用語集
   浮世絵に出会えるミュージアム他
   主要参考文献
   あとがき
   著者紹介