東京書籍

すべての人々に健やかな知的生活を

商品

評価関連商品 一般書籍

お客様

児童・生徒・保護者の皆さま 塾の皆さま 一般の皆さま

東京書籍

きみもきっとうまくいく 改訂版 子どものためのADHDワークブック

きみもきっとうまくいく 改訂版 子どものためのADHDワークブック

キャスリーン・ナドー,エレン・ディクソン/著 水野 薫/監訳 内山登紀夫/医学監修 ふじわらひろこ/絵

ISBN:978-4-487-80209-8
定価1,210円(本体1,100円+税10%)
発売年月日:2007年07月01日
ページ数:96頁
判型:A5

解説:
子どもが多動,注意,集中,衝動で心配なとき,具体的・実用的な対応がわかるワークブック,待望の改訂版。大きな字で,イラストも多く,親子,児童と教師で読むのにぴったり。

著者情報

ふじわらひろこ(ふじわらひろこ)
宮城県仙台市在住。フリーイラストレーター。子ども向けの絵柄を学習教材書などに提供している。
《イラスト提供書籍》『きみもきっとうまくいく:子どものためのADHDワークブック』『十人十色なカエルの子:特別なやり方が必要な子どもたちの理解のために』いずれも東京書籍 他

著者情報

水野薫(みずのかおる)
千葉大学教育学部卒業,東京学芸大学大学院教育学研究科修了。臨床心理士。学校心理士。特別支援教育士コーディネーター。東京都公立学校教諭(訪問教育,情緒障害教育担当),東京都公立教育相談所兼任相談員,東京都教育庁指導部,都立教育研究所,都立多摩教育研究所指導主事(心身障害教育,教育相談担当),よこはま発達クリニックを経て,現在,福島大学大学院教授,ながやまメンタルクリニック・むさしの小児発達クリニック臨床心理士。専門は自閉症,学習障害,ADHDなどの心理と教育,認知心理学,教育相談。
《著書》 『高機能自閉症・アスペルガー症候群 入門』(共編著)2002年 中央法規出版,『通常の学級におけるAD/HDの指導』(共編著)日本文化科学社 2003年,『軽度発達障害児の理解と支援』(分担執筆)2004年 金剛出版,『軽度発達障害の心理アセスメント』(分担執筆)2005年 日本文化科学社,『幼稚園・保育所の先生のための障害児保育テキスト』(共編著)2006年 教育出版,他
《訳書》 L・フィフナー著『こうすればうまくいく―ADHDをもつ子の学校生活』(共監訳)2000年

著者情報

キャスリーン・ナドー(きゃすりーんなどー)
ナドー博士は臨床心理士で,長年にわたりADHDの子どもと大人を専門にかかわってきている。メリーランド州シルバースプリングにあるメリーランド・チェサピーク心理科サービス主任を務めるほか,子ども,青年,成人向けのADHD関連書籍を多数執筆。国内のみならず海外でもADHDに関する講義を精力的に行う。本書に盛り込まれているアイデアの多くは,ADHDの子どもの母親としての自らの体験に基づくもの。

著者情報

エレン・ディクソン(えれんでぃくそん)
ディクソン博士は認定臨床心理士で,注意障害および関連する神経心理学的症状の鑑別診断および治療に長く携わってきている。「活発で魅力的で創造性にあふれ,輝くような元気を見せてくれることのある」子どもたちや,その親たちとの関わりに大きな喜びを感じている。ヴァージニア州チェサピークのグレートブリッジ地区で開業。

著者情報

内山登紀夫(うちやまときお)
順天堂大学医学部卒業,精神科医師 医学博士 専門は児童精神医学。順天堂越谷精神医学研究所附属病院,東京都立梅が丘病院を経て,現在 大妻女子大学人間関係学部教授,よこはま発達クリニック医師。1994年 米国ノースカロライナ州立大学TEACCH部にて研修,1997-98年 英国ロンドンのThe Centre for School Communication DisorderにてL・ウィング,J・グールド指導のもと,アスペルガー症候群を学ぶ。
《著書》 『自閉症治療スペクトラム』(共編著)1997年 金剛出版,『高機能自閉症・アスペルガー症候群入門』(共編著)2002年 中央法規出版,『子どものこころのケア』(共著)永井書店 2004年,『本当のTEACCH―自分が自分であるために』2006,『発達と障害を考える本〈1〉ふしぎだね!? 自閉症のおともだち(共編著) 〈2〉ふしぎだね!? ADHDのおともだち(共編著) 〈3〉ふしぎだね!? LDのおともだち(共編著)』ミネルヴァ書房 2006年,他
《訳書》 S・バロン=コーエン,ボルトン著『自閉症入門』(共訳)1997年 中央法規出版,T・アトウッド著『ガイドブック アスペルガー症候群』(共訳)1999年 東京書籍,P・ハウリン著『自閉症 成人に向けての準備』(共訳)2000年 ぶどう社,他

コンテンツ

まえがき―保護者と子どものケア・支援にたずさわる皆様へ
はじめに 子どもたちへ

1 自分をチェックしてみよう
  学校で
  友だちのこと
  自分のこと
  自分の家で
  みんなに わかってもらいたいこと

2 人に助けてもらえること
  学校のことを助けてくれる人
  友だちのことや心の問題について助けてくれる人
  お父さんやお母さんに きみのことでヒントをくれる人
  お医者さんがしてくれること

3 自分でできること
  忘れないようにするには
  朝の用意はバッチリ
  部屋の片づけ方
  授業をちゃんと聞くには
  そわそわしてきたら,こうしてみよう
  宿題
  かんしゃくのおさえ方
  人に助けてもらいたいとき
  家で問題を話し合おう
  問題を解決する
  話のじゃまをしない方法
  友だちをつくって なかよくするには
  いじめられたら どうするか
  リラックスのしかた
  なかなか ねむれないときは
  変えたいと思うこと
  自信をもつ方法

4 お父さん,お母さんとチャレンジしてみよう
  いっしょに始めよう
  表を作る

保護者の方へ
監訳者あとがき
著者・監訳者・医学監修者・イラストレーター紹介