ふしぎ不思議の理科教室

ふしぎ不思議の理科教室
楽しくできる21の実験と工作

藤嶋昭/監修 くらりか/著

ISBN:978-4-487-80712-3
定価1,320円(本体1,200円+税10%)
発売年月日:2012年08月27日
ページ数:136頁
判型:A5

解説:
この本には、身近にあるもの、なじみのあるものから始まる実験や、見たこともない実験まで、21のテーマを載せています。
自分で作って、遊び、そのうえ、なぜだろうとその不思議を考えてみることで、想像力と創造力がみにつきます。

著者情報

くらりか(クラリカ)
「くらりか」は、東京工業大学の同窓会組織である一般社団法人蔵前工業会の傘下のボランティア組織。
児童に理科に対する興味を呼び覚ますために、科学原理をテーマとした出前理科教室(くらりか理科教室)を行い、理科好き児童が一人でも増えることを目的に平成17年より活動を開始。
現在では、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の首都圏に加え、大阪府・兵庫県の関西圏、静岡県でも本格的な活動を続け、さらには鹿児島県・秋田県などでも教室を立ち上げ始めている。平成23年度は全国で295教室、参加児童8,070名の規模となっている。

著者情報

藤嶋昭(ふじしまあきら)
東京大学大学院博士課程終了、工学博士。1967年、酸化チタンを使った「光触媒反応」を世界で初めて発見。1986年東京大学教授、2005年東京大学特別栄誉教授。2010年東京理科大学学長、2018年東京理科大学栄誉教授。受賞歴は1983年朝日賞、2003年紫綬褒章、2004年日本国際賞、2010年文化功労者、2012年トムソン・ロイター引用栄誉賞、2017年文化勲章など。川崎市名誉市民、豊田市名誉市民。
近著・監修書に『人物でよみとく化学』『人物でよみとく物理』(朝日新聞出版)、『地球のびっくり! 数の図鑑』(監修・北野書店)、『知的世界が広がる 世の中のふしぎ400』(ナツメ社)ほか多数。