東京書籍

すべての人々に健やかな知的生活を

商品

評価関連商品 一般書籍

お客様

児童・生徒・保護者の皆さま 塾の皆さま 一般の皆さま

東京書籍

みがこう、あなたの日本語力

みがこう、あなたの日本語力

川本信幹

ISBN:978-4-487-80295-1
定価1,540円(本体1,400円+税10%)
発売年月日:2008年09月01日
ページ数:216頁
判型:A5

解説:
一日一題解きながら,敬語,文法,語彙,表記,言葉の意味,漢字の各分野の日本語力を伸ばす。90日間日本語メンテナンス講座。
日本語検定サブテキストとしても最適。

著者情報

川本信幹(かわもとのぶよし)

コンテンツ

みがこう、あなたの日本語力――まえがきに代えて

◎準備運動  日本語の勉強を始める前に
  第1日……あなたはなぜ日本語の勉強をするのですか
  第2日……あなたの言語環境を点検してみましょう
  第3日……国語辞典は日本語力を高める大事な道具です
  第4日……国語辞典の内容拝見
  第5日……日本語力を高める有力な武器は?

◎敬語  敬語みがいて豊かな人間関係を
  第6日……「かしこまりました」「承りました」が自然に出ますか
  第7日……まずは知識の確認を
  第8日……敬語の基本を確認しましょう
  第9日……尊敬語のパターンを覚えましょう
  第10日……謙譲語のパターンを覚えましょう
  第11日……通常表現から、尊敬表現へ
  第12日……通常表現から、謙譲表現へ
  第13日……立場の異なる三人のいる場合の敬語
  第14日……何事も第一印象が大事です――応対の敬語
  第15日……常識疑われる電話の言葉遣い
  第16日……使ってほしくない敬意表現
  第17日……知っておきたい改まった表現
  第18日……意味を知らない手紙の敬語
  第19日……文書による自己紹介の挨拶
  第20日……言葉だけでは敬意は表現できません
  第21日……敬語をもっと勉強したい人へ

◎文法  文法は日本語運用の隠し味
  第22日……日本語の乱れは口語文法軽視の所産
  第23日……文法の無知からくる誤り(その一)
  第24日……文法の無知からくる誤り(その二)――「ら抜き言葉」と「さ入れ言葉」
  第25日……ああ言えばこう言う呼応の副詞
  第26日……こんなにあります、呼応の副詞
  第27日……さまざまなつなぎの言葉(接続表現)
  第28日……接続表現を使ってみよう
  第29日……主語と述語が捻じれていませんか
  第30日……最後に難問に挑戦してください
  第31日……口語文法の復習のお勧め

◎語彙  語彙は豊かなほうがよいか
  第32日……竹西寛子さんの箴言から
  第33日……国語辞典を読んだ三島由紀夫
  第34日……三島由紀夫はどんな言葉を使ったか
  第35日……言葉の山に分け入る読書(その一)――「羅生門」
  第36日……言葉の山に分け入る読書(その二)――『言葉を恃む』
  第37日……新聞・雑誌は言葉の宝庫(その一)――コラムに拾う
  第38日……新聞・雑誌は言葉の宝庫(その二)――一般記事から拾う
  第39日……表現力を豊かにする四字熟語
  第40日……新聞・雑誌から拾った、生きた四字熟語
  第41日……四字熟語の好きなベストセラー作家
  第42日……三字熟語もお忘れなく
  第43日……三字熟語自在に使う多胡輝先生
  第44日……対義語・同義語も語彙増強の手掛かり
  第45日……今回は対義語の勉強です
  第46日……さて、今度は同義語探しといきましょう
  第47日……国語辞典のついでに類語辞典も
  第48日……これもいけます、『日本語便利帳』

◎表記  表記軽視すると恥をかきます
  第49日……ところで、表記とは何でしょうか
  第50日……仮名遣いは個々の事例で記憶する(その一)
  第51日……仮名遣いは個々の事例で記憶する(その二)
  第52日……「送り仮名の付け方」に振り回されるな(その一)
  第53日……「送り仮名の付け方」に振り回されるな(その二)

◎言葉の意味  運用の幅広げる語意の理解
  第54日……万能でない文脈による理解
  第55日……言葉の意味を知ることの意味
  第56日……意外に広い日本語の意味
  第57日……「つくる」の外縁を広げる
  第58日……正しい語意を知らずに大恥
  第59日……恥をかくより、調べて使いましょう
  第60日……言葉の意味に無頓着な人たち
  第61日……ますます進む「ボキャ貧」現象
  第62日……成句・慣用句を駆使して表現力アップ
  第63日……ことわざを使いこなせば大きな武器
  第64日……ことわざは人生の道案内(その一)
  第65日……ことわざは人生の道案内(その二)
  第66日……つい頼りたくなる故事成語
  第67日……語句の意味の勉強の締め括り
  第68日……言葉の意味が分からなければ

◎漢字  漢字力に見える、あなたの教養度
  第69日……漢字力の低下をお嘆きの方に
  第70日……バカにするなとおっしゃらないで
  第71日……教育漢字にもう一度挑戦
  第72日……お時間頂戴、常用漢字のご案内
  第73日……教育漢字外常用漢字にステップアップ(その一)
  第74日……教育漢字外常用漢字にステップアップ(その二)
  第75日……教育漢字外常用漢字にステップアップ(その三)
  第76日……紛らわしい漢字の書き分け
  第77日……使用度高い表外漢字に挑戦しよう(その一)これくらいは書けるでしょう
  第78日……使用度高い表外漢字に挑戦しよう(その二)これくらいは読めるでしょう
  第79日……使用度高い表外漢字に挑戦しよう(その三)これくらいは読んでくださいよ
  第80日……えっ、こんなの入ってなかったの――常用漢字表に追加候補発表
  第81日……こんな漢字は書けるでしょう?――常用漢字表追加第二候補(A)から
  第82日……こんな熟語が読めますか――常用漢字表追加第二候補(A)から
  第83日……常用漢字表の付表も勉強しましょう

◎まとめ
  第84日……軽視してはいけない、聞くこと・聴くこと
  第85日……聴き方を誤るとビジネスチャンスを失う
  第86日……話すことも日本語力の大事な要素
  第87日……総合力を生かして書くことに挑戦
  第88日……携帯電話・パソコン・電子辞書
  第89日……情報化時代に必要な「読み取る」
  第90日……言語環境の改善を進めましょう

◎資料編
  資料探しも日本語の勉強のうち
  国語辞典の付録をのぞいてみると

  解答・解説